臨時駐車場に車を停めてシャトルバスに乗り、まずベジタボール・ウィズに向かいます。
小さなパラボラアンテナが並んでいて可愛らしい風景です。
ここでは高明牛だるまがキリッと出迎えてくれました。
プラネタリウムで『名探偵コナン 閃光の宇宙船(ペイロード)』を観るために早起きしたのに
犯人が出てくる前に、スヤッとしてしまったことは内緒(笑)
カフェで食べたソフトクリームは美味しかったです。
ちょっと休憩して、本日のメインイベント、国立天文台野辺山を目指して歩きます。
映画では小五郎のおっちゃんがカッコよかった場所ですね。
昨日と違って涼しいねぇと言いながら歩いていたら、遠くの方でゴロゴロ雷の音が聞こえてきて
そういえば昨日車洗わないとなぁ…とか言っていましたね、わたし(笑)
45m電波望遠鏡のほうは暗雲が立ち込めているのに、後ろを見ると青空という状況でしたが
わたしには快適でも、娘にはたぶん涼しいというより寒かったのではないでしょうか?
ようやく避暑地に来た!という気分を味わいました。
電波望遠鏡通称「ヨンゴー」に近づいたところ、タイミングよく回り始め感動的な瞬間となりました。