BLOG

サイト管理人のブログです

まめではないのでまとめ書きなうえに
ときどき読み直しては修正追記するという読み手泣かせ
っていうか、読み手はいるのか?(笑)

ひとりごとのようなもの

Trick or Treat

娘が不二家さんでもらったキャンディをにゃんズに見せびらかしたところ

魁ちょが、ぱくっ!(笑)

そんな我が家の夕食は、ケンタでございます。

バーレルで、がっつり食べたぞ~(笑)

2025年10月31日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

アログルーミング

今日も、隣の公園を眺めながらのニャルソック中なにゃんズ。

魁ちょがいつものようにみこちの毛づくろいをしています。


猫が他の猫を舐める「アログルーミング」は、信頼関係を深める愛情表現であり、仲間意識の証です。
自分では舐めにくい頭や首の後ろなどを舐め合い、関係を築きます。
一方で、優位性を示すための行動であったり、一時的な葛藤を調整する役割を持つ場合もあり
甘噛みや遊びに発展することもあります。

どうやら優位な猫が下位の猫に対して行うこともあるそうで

みこちが魁ちょを下僕のように扱っているのではなかったようです(笑)

でも・・・

魁ちょ、みこちがボサボサになっているんだけど?(笑)

2025年10月30日 | カテゴリー : cat | 投稿者 : つかちゃん

面談

新国分寺市長の公約の1つに「温かい中学校給食を食缶方式で実現する」とあり

現状を分析、他自治体事例も参照し、食缶方式で温かい給食提供を目指すということで

わたしの現在の業務は、今年度で終了します。

昨日、アパートにポスティングされていた市議のチラシですが

まるで今の弁当提供が悪いみたいに受け取ってしまうのは、わたしだけでしょうか?

てか、汁物はうちの会社のサービスだし…

たしかに、温かい給食を食べてもらいたいのはわたしも同じ気持ちです。

だけどそれにはまず学校設備も整えなくてはいけないのでは?

エレベーターもない校内を、重い食缶、食器などを何度も運搬するのは業者の業務です。

たぶん、会社から学校まで2往復することになるでしょうし、人員も増やさなくてはならないし

何よりもそれら備品の調達も委託会社が負うことになります。

アレルギー対応をするには、コンタミネーション防止対策として別室での調理が必要です。

あまりにも期間が短すぎて、残り半年で実現させるには

すでに整った設備のある業者でないければ不可能ではないか?とも思います。

今日は、役員と部長との今後の異動について面談があって

静岡に帰る選択肢についての確認がありました。

いやいや、家族のために異動願いを出して上京したのに、1年で戻れってか?(笑)

来年度からはもっと栄養士らしい業務ができる営業所でお願いしたいと伝えました。

果たして、どこになるのでしょうかねぇ?

2025年10月29日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

41回目

膨大な函館の写真を整理してブログを書いたものの、まだ旅行記に手を付けられない状況。

仕事にも追われているし、寝不足だし、旅行の疲れが出ているのかなぁ?

そして、にゃんズが遊べとにゃごにゃごうるさいし(笑)

たった1泊不在だっただけで、甘えてくるのは可愛いけれど

とりあえず、ネズミさんで遊んでくださいな。

そんな、今日は41回目の結婚記念日です。

2025年10月28日 | カテゴリー : cat | 投稿者 : つかちゃん

ニャルソック

娘から、玄関のオートロックがかかっていないかも?とメールが来て

ちょっと早めに帰宅したところ・・・

電池切れで、案の定鍵はかかっていませんでした。

そして、にゃんズといえば・・・

換気のために窓を開けたとたんに、ニャルソック発動(笑)

2025年10月27日 | カテゴリー : cat | 投稿者 : つかちゃん