人員不足

6月末で退職した人に加え、体調不良で休む人がいて人員不足が続きます。

配送のヘルプ、洗浄のヘルプで、ほぼ自分の業務ができないだろうから

発注業務を前倒しでちゃちゃっとやってしまったので、なんとかなるとはいうものの

毎回思うことは、ではわたしが休んだら誰か代わりにやってくれるの?ということ。

そして、学校給食が夏休みになると、他の営業所にヘルプに行くことが決まっています。

立科の山荘だそうで、ほぼ1週間の泊まり込み。

でも9月からの発注のことを考えると、もう少し日数を減らしてほしいとお願いするしか…

夏休みをがっつり休んだら、9月から仕事したくなくなるのでは?

さて、どうなることやら。

2025年7月1日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

巡回

本日の巡回は、後輩栄養士が一人で巡回に出られるようになるための同行です。

見守るということはもどかしいこともあるけれど

減点するべきかどうかに悩んでいる新人に

そのチェックした項目が事故に直結するかどうかで判断するようにアドバイスをしておきました。

次回は衛生担当と一緒に出掛けてそれが卒検になって、最後は一人で巡回となります。

がんばれ!

2025年6月2日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

LMC

社内会議に出席するために、新宿本社にお出かけ。

いや、本当は発注業務が間に合わないから欠席したかったのだけれど

所長の代わりに表彰される人が必要で、断ることができず…

営業所の成績が良くて表彰されるのは嬉しいけれど、わたし個人の表彰じゃないし

なんだかなぁ…という感じではありましたが。

久しぶりに懐かしい昔の同僚たちにも会えて、結果的には参加してよかったかも。

さて帰りですが、電車を降りてバス停に向かったら、タッチの差でバスが出発💦

そのバスにはけーちゃんが乗っていました…残念。

2025年5月22日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

衛生巡回

上期衛生強化月間巡回に単身赴任していた時代に担当していた営業所に出かけました。

イベントヘルプなどもしていたので、実に10数年ぶりの訪問です。

いきなりパートさんに声をかけられ、覚えていてくれたことにも驚きでしたが

わたしの捺印がある帳票がまだファリングされていて、懐かしく感じました。

さて、肝心の巡回ですが…

昨年下期は異動の都合で参加していなかったので、チェック表が変更になっていることに気づかず

項目が細かくなったために文字が小さすぎて、メガネをしていても見にくい!

下期はもうチェッカーマンを引退させてほしい…(笑)

2025年5月20日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

OB会

クライアント様のOB会が開催され、パーティーのヘルプに入りました。

わたしの仕事は、中央のドリンクコーナー。

ワインは後輩栄養士に任せて、わたしはウイスキーや焼酎の係となったのですが

そもそもロックで飲むわたしには、水や炭酸で割る割合がお客様に対応できるのか不安(笑)

年配の方々なので、「当時は高かったよね」「高級ウイスキーだったよね」と

角とジョニ黒があれば当然ジョニ黒を選ぶわけで

あっという間にジョニ黒が売り切れとなりました。

次回はもっと多くご用意するよう提案しておきましょう。

2025年5月16日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

間違えた…

発注ミスその2が判明しました💦

鯖と鰆と間違えたーーーーーっ!

使用日は7日なので、間に合うのですが

6日の午前中といっても何時になるのかわからず

仕込みが終わったら調理師さんたちは帰りたいそうなので

業者が来るまでわたしが残ることになりそうです。

そして、所長曰く「どうせ来るなら仕込みも手伝えるのかな?」

…仕込みをしろということですね、わかりました。

そんなわけで、わたしのGWは3~5日の3日間となりそうです。

にゃんズは、のんきでいいねぇ。

2025年5月1日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

ミスった

月曜に使用する野菜が納品されて、仕込みをしていたNさんがやってきて

「もやしが入っているんだけど…」

…やってしまった💦

もやしは傷みやすいので月曜に使用する場合は、当日朝に納品してもらうことになっている。

業者に電話してキャンセルが利くかどうか聞いたところ

さすがにキャンセルはできず、冷蔵保管なら大丈夫だろうと言うけれど

もし使用できなかったら?と不安になり、月曜に別のもやしを納品してもらうことにした。

はぁ、30㎏ものもやしのダブりをどうしようね。

2025年4月25日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

早出

お弁当箱のチェックのために通常より1時間早く出勤ですが

始発のバスでは間に合わないので、駅まで徒歩で向かいます。

今朝は20分足らずで駅に到着し、予定よりも1本早い電車に乗れました。

会社に着いて構内の喫煙所で休憩しようとしたら…

充電切れで使えず、こそこそ事務所で充電することになりました。

4月から食数が増えたこともあって

パートさん達が来る前の準備がいろいろ増えて、かなり体力がいる業務です。

おかげで腰も痛いし、手首も痛いし。

帰宅後はいつの間にか寝落ちをしてしまうので

ガンダムをリアタイで見られない状況が続いています💦

2025年4月22日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

配送ヘルプ

本日は、第5中学校への配送ヘルプです。

アパートの近所なので、毎回このまま帰りたいと思ってしまうのですが

わたしは一度にたくさんの番重を持てないし、あまり役立っていない気がします。

慣れてきたらもっと気が利いた作業ができるのでしょうか?

今週から朝の準備をするのに3名から2名になってしまったので気分的に忙しく

発注業務も、見落としがないか、数が合っているか、不安しかなくて

社員食堂の食事であれば、不足分は別の食材で代用も可能だけれど

学校給食はそういうわけにもいかず、慎重に正確に発注することが求められます。

先日も、105㎏の牛乳を10.5㎏と見間違い、追加したら10ℓのサイズが業者に在庫がなくて

1ℓが40本以上も届くという迷惑な失態を犯したばかりなのに

今日は、130gのテンメンジャンが48本届くという嫌がらせ(笑)

見積もりには130gしか記載されていなかったけれど、どうやら1㎏の物があるそうで。

毎回、謝ることしかできていないなぁ、わたし。

2025年3月10日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

労災?

本日も1時間早出の出勤です。

雪はすっかり消えてしまって残念です。

今日は、お弁当に入れるポンカンを2000食分カットする作業のための早出だったのですが

開始早々、ペティナイフがニトリル手袋に引っ掛かり指に刺さりました(笑)

手袋をしていたので大事には至りませんでしたが、地味に痛いです。

これって、労災申請できますか?(笑)

常々思うことですが…

調理師やパートさんがお休みすると、栄養士がその業務のヘルプに入ることが多く

でも、わたしが休んだとしても誰もわたしの仕事を代行してくれるわけではなくて

今の職場では栄養士が2名いるので、緊急性のある業務は代行してもらえますが

結局休むと自分の首を絞めるだけということになります。

来週月曜日はまた学校に運搬する業務のヘルプに入ることになりそうです。

ふぅ。

2025年3月6日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん