夏祭り

今日は、クライアントさまの夏祭りです。

わたしたちも参加した出店のメニューは、フライドポテト、フライドチキン、綿菓子、ラムネ。

綿菓子にはおまけにくじをつけたのでお子様たちに大人気で最後まで長蛇の列でした。

ラムネは、自分で栓を開けたことがないお子さんも多く

栓を挿してあげて「はい、ここを押して」とお手伝いをしてあげると

ポン!という音に、笑顔になるのが可愛らしかったです。

ただ、1人だけ「桃はアレルギーがあるのでブルーハワイと交換してほしい」と言われ

それからは、アレルギーの有無を確認するようにしました。

ステージではゲストのなかやまきんに君で盛り上がっていたようですが

忙しくて全く他のお店を見に行くこともできず、撮れた画像は隣のバルーンショップだけ💦

それでも、全て完売したのでよしとしましょう。

2025年8月22日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

払い戻し

上司から来週からヘルプに行く日程を変更してほしいと依頼がありました。

すでに指定席も取っているので、立川駅へ切符の変更をするために出かけ

無事に日程を変更することができたことを再度上司に連絡したところ

わたしが不在のヘルプ最終日は人手不足となりそうなので

もし払い戻しができるようであればキャンセルして、ヘルプは断ることになり

結局わたしの立科行きはなくなりました・・・

もうパッキングもバッチリ済んでいたし

一番近いコンビニが車でも10分かかるというから、お菓子も買い込んで

山荘へのお土産も用意してあったのになぁ。

特急あずさにも乗りたかったし、避暑地の気分も味わいたかったなぁ。

ちょっと残念です。

2025年8月17日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

こだわり

夏休みで給食業務がないため、発注業務がなくてデスクワークがほぼない状態。

後輩栄養士に8月の帳票類の印刷を頼まれて、データを確認したら

これって毎月印刷する前にいろいろ直さなくてはならなくて面倒じゃないの?

そもそも行も列もサイズがまちまちだし、出来上がった表の余白も異なるし

従業員名も帳票によって順番が異なるし、全てが気持ち悪い(笑)

もともとフォントサイズが違っていたり、書体が統一されていないのが嫌いなので

計算式を入れ直しデータを直し始めたら、1日作業となりました。

出来上がった資料を印刷して渡したら

「すごーい!そろってるーーーーっ!きれいーーーーーーっ!」と絶賛されました。

いや、普通のことじゃね?

2025年7月30日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

人員不足

6月末で退職した人に加え、体調不良で休む人がいて人員不足が続きます。

配送のヘルプ、洗浄のヘルプで、ほぼ自分の業務ができないだろうから

発注業務を前倒しでちゃちゃっとやってしまったので、なんとかなるとはいうものの

毎回思うことは、ではわたしが休んだら誰か代わりにやってくれるの?ということ。

そして、学校給食が夏休みになると、他の営業所にヘルプに行くことが決まっています。

立科の山荘だそうで、ほぼ1週間の泊まり込み。

でも9月からの発注のことを考えると、もう少し日数を減らしてほしいとお願いするしか…

夏休みをがっつり休んだら、9月から仕事したくなくなるのでは?

さて、どうなることやら。

2025年7月1日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

巡回

本日の巡回は、後輩栄養士が一人で巡回に出られるようになるための同行です。

見守るということはもどかしいこともあるけれど

減点するべきかどうかに悩んでいる新人に

そのチェックした項目が事故に直結するかどうかで判断するようにアドバイスをしておきました。

次回は衛生担当と一緒に出掛けてそれが卒検になって、最後は一人で巡回となります。

がんばれ!

2025年6月2日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

LMC

社内会議に出席するために、新宿本社にお出かけ。

いや、本当は発注業務が間に合わないから欠席したかったのだけれど

所長の代わりに表彰される人が必要で、断ることができず…

営業所の成績が良くて表彰されるのは嬉しいけれど、わたし個人の表彰じゃないし

なんだかなぁ…という感じではありましたが。

久しぶりに懐かしい昔の同僚たちにも会えて、結果的には参加してよかったかも。

さて帰りですが、電車を降りてバス停に向かったら、タッチの差でバスが出発💦

そのバスにはけーちゃんが乗っていました…残念。

2025年5月22日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

衛生巡回

上期衛生強化月間巡回に単身赴任していた時代に担当していた営業所に出かけました。

イベントヘルプなどもしていたので、実に10数年ぶりの訪問です。

いきなりパートさんに声をかけられ、覚えていてくれたことにも驚きでしたが

わたしの捺印がある帳票がまだファリングされていて、懐かしく感じました。

さて、肝心の巡回ですが…

昨年下期は異動の都合で参加していなかったので、チェック表が変更になっていることに気づかず

項目が細かくなったために文字が小さすぎて、メガネをしていても見にくい!

下期はもうチェッカーマンを引退させてほしい…(笑)

2025年5月20日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

OB会

クライアント様のOB会が開催され、パーティーのヘルプに入りました。

わたしの仕事は、中央のドリンクコーナー。

ワインは後輩栄養士に任せて、わたしはウイスキーや焼酎の係となったのですが

そもそもロックで飲むわたしには、水や炭酸で割る割合がお客様に対応できるのか不安(笑)

年配の方々なので、「当時は高かったよね」「高級ウイスキーだったよね」と

角とジョニ黒があれば当然ジョニ黒を選ぶわけで

あっという間にジョニ黒が売り切れとなりました。

次回はもっと多くご用意するよう提案しておきましょう。

2025年5月16日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

間違えた…

発注ミスその2が判明しました💦

鯖と鰆と間違えたーーーーーっ!

使用日は7日なので、間に合うのですが

6日の午前中といっても何時になるのかわからず

仕込みが終わったら調理師さんたちは帰りたいそうなので

業者が来るまでわたしが残ることになりそうです。

そして、所長曰く「どうせ来るなら仕込みも手伝えるのかな?」

…仕込みをしろということですね、わかりました。

そんなわけで、わたしのGWは3~5日の3日間となりそうです。

にゃんズは、のんきでいいねぇ。

2025年5月1日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

ミスった

月曜に使用する野菜が納品されて、仕込みをしていたNさんがやってきて

「もやしが入っているんだけど…」

…やってしまった💦

もやしは傷みやすいので月曜に使用する場合は、当日朝に納品してもらうことになっている。

業者に電話してキャンセルが利くかどうか聞いたところ

さすがにキャンセルはできず、冷蔵保管なら大丈夫だろうと言うけれど

もし使用できなかったら?と不安になり、月曜に別のもやしを納品してもらうことにした。

はぁ、30㎏ものもやしのダブりをどうしようね。

2025年4月25日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん