初出勤

昨日は観劇後、そのまま帰ってくるつもりでいたんですよ。

「夕食はどうする?」「いや、帰るよ?」「え?そうなの?」という会話があって

ちょっと娘の顔が曇ったのを見た同僚に「明日の初出勤を見送ってあげないの?」と言われ

それもそうだともう1泊することにした甘々お母さんがわたしです(笑)

一人暮らしは大学でも経験しているし、年齢的にも大丈夫だろうと思いつつ

やっぱり心配は心配なんですよ。

でも、今朝は出勤前に朝ご飯を作ってくれてちゃんとできるじゃん?(笑)とちょっと安心しました。

新しい環境に戸惑うこともあるだろうけれど

笑顔でみんなに愛される存在であってほしいと思います。

がんばれ。

2018年5月1日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

シャーマンキング

DSC_0222

昨日ガソリンスタンドで洗車しようと思っただけなのに

マンション前のマンホールから水が噴き出し、道路は川のように流れ

駐車場前の側溝が消えているという現象。

もうわたしのことは「シャーマン」と呼んでくれていいよ?

2018年4月25日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

新生活

S__14983173 DSC_0219

ちょこちょこと車でアパートに荷物を運んではお引越し準備をしていたのですが

ようやく昨日から娘の一人暮らしが始まりました。

大学時代も料理を作っては送りつけてきていたけれど、さっそく届きました(笑)

久しぶりの一人暮らしを満喫しているようです。

まわりからは「一人娘がいなくなったら寂しいでしょ?」と言われるけれど

一番寂しいと感じているのはティファのようで、娘が座っていた場所にずっといます。

それとも、ようやく自分の場所になったと思っているのかな?

2018年4月22日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

シグナル

えーっ!ここで終わる?

というわけで、我が家ではdTVで原作をフラゲしております(笑)

最初はなんだか地味な俳優さんたちだなぁと思っていたのですが

だんだんかっこよく見えてくるから不思議。

「オーロラの彼方に」のようなハッピーエンドを期待しているのですが、果たして・・・?

2018年4月18日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

DVD

DVDを見ていて、自分が写っていることに気づいた時の娘の反応。

もう笑うしかないわけで。

いやぁ、推しメンと同じ空間に映り込んでいるって

羨ましいったらありゃしない(笑)

2018年4月16日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

引っ越し第4弾

DSC_0203

今回でいよいよ引っ越しも最後だ!

と思っていたのですが、車が小さくなったために全部乗り切れませんでした(笑)

最終的には衣類は送ることになりそうです。

それでもいかにも娘の部屋らしい、居心地のいい部屋が出来上がりました。

いよいよ来週から一人暮らしです。

と言っても、なんだかんだと泊りに行くような気がしているのですが・・・

全然一人暮らしじゃないってか?

2018年4月14日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

富士山は桜が似合う

DSC_0186 DSC_0196

仕事です。

あくまでも仕事です。

わざわざベストポジションを探したわけではありません。

同僚に運転させて、BGMを選んで2人で無言で桜並木を撮影したわけでもありません。

ましてや、休憩時間にFBにアップするなんてするわけないじゃないですか(笑)

そんなこんなで今年は桜を満喫しました。

さぁ、次は絶対に五稜郭の桜を見に行くぞー!

函館山に行くぞー!

薄桜鬼ごっこするぞー!

2018年4月12日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

e-POWER

DSC_0151 DSC_0156

車が新しくなりました。

まぁ、要するに。

けいちゃんが「新しもの好き」というだけでして(笑)

さっそくドライブに出かけたのは言うまでもありません。

2018年4月8日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

失墜

売れるまでには誰もが順風満帆なわけではなく

きっと落ち込んだり悔しかったり、他人にはわからないような苦労をしてきたはずなのに

せっかくつかんだ夢を、何故自らの手で放してしまったのか・・・

もののふシリーズでいい演技をしていただけに本当に残念でならない。

過去にもいろいろトラブルを起こした俳優がいる。

関係者にも迷惑をかけて、自分の作品にも泥を塗って

そのたびにファンが悲しみ、共演者が苦しむ。

失墜した信用を取り戻すことは容易なことではなく、たぶん消えていく人もいるのだろう。

どうして繰り返されてしまうのか?危機管理が全くなっていない。

出来ないのであれば、周囲のスタッフがもっと管理してあげるべきなのではないかとも思う。

人気が出てもそれは自分一人だけの力ではなく、多くの人が携わっていることをもっと自覚するべきだった。

そんな基本的なことに気づくために失ったものは、あまりにも大きすぎる。

自分の推しには、常に真摯に向き合う人となりであってほしいと願うばかりだ。

2018年4月7日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

新年度

あら、びっくり。

知らないうちにもう4月ですよ。

マネージャーとして2年目を迎えました。

以前も書いたように、昨年度は本当に一生分叱られた1年でした。

今年は少しは慣れたと思うので

自由にわたしらしく業務を遂行できるように頑張りたいと思います。

2018年4月2日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん