年賀状

DSC_4405 DSC_4404

来年は戌年なので、ティファさんをわんこ仕様にしてみました。

でもね。

可愛いわんにゃんにはなれそうになくて、たぶん年賀状ではボツになりそうです(笑)

2017年12月26日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

今年の漢字

facebook twitter

TwitterとFacebookでよく使われた文字がこちらでございます。

まぁ、こうなるわな(笑)

そして清水寺で発表される今年の漢字は「北」だそうですが、わたしにとっては「舞」でしょうか?

刀剣乱舞の舞台に明け暮れ、仕事はてんてこ舞い、様々なトラブルに鼓舞し対応するしかなかった1年でした。

来年はいい年になるといいですねぇ・・・

2017年12月14日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

スマートモテリーマン講座

DSC_4346

なんの前情報もないままに舞台を見に出かけたところ

それはもうハチャメチャなストーリーでございました。

いやぁ、久しぶりに笑った。

そもそもキャストが笑わずにいられることがすごいと思うくらい突き抜けた舞台でした。

ふだんわたしが行く舞台は客層が非常に若くて、少々居心地が悪いのですが

今回は老若男女入り乱れておりましたので、安心して観ることができました。

そしてその元ネタがすべてわかってしまう自分が、いいのか悪いのか?と自問自答。

2017年12月12日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

夜勤

今夜は夜勤勤務でけいちゃんは家にいません。

明日は朝一番の新幹線でお出かけするのですが

果たしてわたしたちは起きることができるでしょうか・・・

いっそ、寝ない方が?

2017年12月8日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

英雄たちの選択

NHK BSプレミアム 『英雄たちの選択』 土方歳三 「明治」に死す 〜盟友・近藤勇の生死を握る決断〜

泣けた。

 

新選組の活躍は激動の幕末時代のたった6年間のことで

賊軍となった新選組を否定する風潮も強く、明治政府は隊士の遺族らに遺品の所有を禁じたと言われている。

そのため資料も少なくて、史実とは異なり脚色された部分も多い。

かく言うわたしも

流山での近藤さんと土方さんの別れのシーンは、薄桜鬼であり、刀剣乱舞であって

史実に基づいた記憶や歴史ではないのかもしれないけれど

死に場所を求めてさすらったわけではなく

最期まで「武士として生きたい」と時代を駆け抜けた義士であってほしいと願っている。

新選組の解散によって刀の時代が終わり、日本の近代化が急激に進んでいく。

今の日本があるのは、こうして未来を真剣に考えていた人たちの礎があったからこそで

そういう意味では

時間が足りないだとか、覚える単語が多すぎるとか、歴史上の役割や意味が大きくないなどの理由で

歴史教科書から削除されていい人などいない。

確かに土方さんは時代に選ばれなかったかもしれないけれど

エンディングのナレーションのような明治時代に居場所がなかったわけでは絶対ないと思う。

2017年12月7日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

勇退

お世話になった理事が今年いっぱいで勇退する。

一緒に仕事をしていたので「歳をとる」ということを気にしていなかったが

今の時代ではまだ60代は現役バリバリの印象があるので、なんだかまだ実感がわかない。

というわたしだって来年にはいわゆる耳順ふ世代となるわけで、他人事ではない。

昨夜、クライアントのOB会の忘年会を受託していて久しぶりに懐かしい方々に会うことができた。

みんな父の後輩で、それぞれがわたしに声をかけてくださって励ましてくださった。

「会社に縛られない」人生って、どんな感じなのだろうか?

突き上げられるような、追い立てられるような業務に身を置いていると想像ができない。

毎日が日曜日。

それはそれでのんびりと過ごすことができるのかもしれないが

何か世の中に取り残されててしまうような気がして焦るのではないか。

理事も今後は趣味に生きるのだと言うが、わたしの趣味は・・・

歳をとってもできる趣味ではないような気がして(笑)

はて、どうしたものか?

2017年12月5日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

同窓会

PhotoGrid_1512196545060 DSC_4330

今年の同窓会会場は、同級生の息子さんが国立にオープンしたイタリアンのお店。

貸し切りにしていただいて、ゆっくりとおしゃべりすることができました。

高校時代の友人は、わたしを笑わせてくれて癒してくれる仲間なのですが

大学時代の友人は、わたしのモチベーションを上げて元気にしてくれる仲間です。

悩みも愚痴も共感しあえることがうれしいし、救われた気持ちになれる。

みんな、職種こそ違え第一線で頑張っているので、わたしも頑張らなくては!って思うのです。

そんなわけで、お腹も心もいっぱい。

2017年12月2日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

朝マック

けいちゃんが夜勤業務で留守をしていて

朝が弱い母娘がちゃんと時間通りに起きて出勤できるか?

ふっふっふっ。

いつもよりも早く娘を駅に降ろし、出社まで時間があったので朝マックまで出来ましたぜ。

DSC_4315

そして、店を出たところ・・・

けたたましいサイレンと共に、パトカーが猛スピードで通り過ぎていきました。

1512095568415

事務所に着いてから、市内の工場で爆発事故があったことを知りました。

後輩が送ってくれた画像をぺたり。

お昼になっても上空をヘリコプターが旋回していましたよ。

2017年12月1日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

内定

数年前から転職を考えていた娘が、本格的に就活を始めたのが8月。

ようやく内定をいただくことができました。

来年4月から都内での一人暮らしがまた始まります。

会社の最寄り駅付近に、わたしの従姉が住んでいて

以前会ったときに再就職したら住まわせてくれないかと頼んだことがあって

女の子は心配だから、なにも干渉しなくてもいいなら・・・と言われていたのですが

実際同居となると、真面目な従姉との相性が悪かった場合に困るかな?と思うと

やっぱり一人暮らしのほうがいいのでしょうね。

 

それにしても。

車折神社をお参りした時にお守りを購入して

火焚祭があることを知り、火焚串(護摩木)を奉納し厄災消除と様々な願い事の成就を祈念したことが

こんなに早く叶うなんて!

台湾でも京都でもあちこちでいろいろなお願いをしてきた効果があったということでしょうか?

ありがたいことです。

わたしの運気も上がるといいな。

2017年11月30日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

五行占い

以前うちの会社に勤めていた同僚が占いに凝っていて

後輩が近況報告しているうちにわたしの話になって、占ってくれたのだそうですが

それによると、一言でいえば「頑張りすぎて仕事に飲み込まれないように」ということでした。

いや、無理でしょ(笑)

「ストレス発散できるものがあればいいんだけれど・・・と言っていたので

それはちゃんと楽しむ術を持っているので大丈夫だと太鼓判を押しておきました!」だと。

toshi

あるよ。

とっておきの趣味が(笑)

2017年11月27日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん