
宅急便の箱に興味津々のにゃんズ。
開封したところ、さっそく入り込み(笑)争奪戦を繰り広げています。
といっても、もっぱら独占しているのはみこちで
魁ちょはみこちが箱から出るとそっと忍び込み
みこちが戻ってくるとすっと出ていくという優しいお兄ちゃんです。←ヘタレともいう
というわけで、ニャマゾンの段ボールはリビングに設置されたわけですが
ねぇねぇ、ちゃんとしたベッドやタワーやゲージがあるのに、どうして段ボールなの?(笑)


マンションで使用していたカラーボックスをアパートに持って行ったところ・・・
にゃんズがくんくんと匂いを嗅いで、ボックスに入り込みました。
このカラーボックスは廊下に置いてあったもので
洗面所でお出かけ準備をしているときに、いつもボックスの上に乗って見ていたり
娘が帰ってしまうと、お姉ちゃんが部屋から出てこないから開けてと泣いていたり
にゃんズがよくくつろいでいた場所でした。
懐かしいマンションの匂いがするのかな?
新居に慣れてきたものの、思い出して帰りたいとか思っているのかな?
でもね、魁ちょ。
みこちがいて、お姉ちゃんとお父さんがいて、もうすぐお母さんもずっといるから
家族みんながいる場所が、魁ちょのお家だからね。
日曜日にけーちゃんが免許更新に出かけるので帰省することになっていて
でもその間娘が一人でにゃんズの世話をするのはちょっと不安だというので
昨日は駅に車を置いて、新幹線でアパートにやってきました。
日曜はけーちゃんが駅に車を置いて、わたしが乗って帰ることになっています。

「ご飯ください」とにゃんズに起こされ、運動会が始まり
新居に慣れてきたことを実感した早朝。
ご飯を欲しがりすぎることを娘はずっと心配していたのですが
けーちゃんが自動給餌の1ポーション5gなのに10gと勘違いしてセットしていたことが判明し
今までの半分の量しか出てなかったのだから欲しがるわけだと、みんなで納得。
今日も暑い日でしたが、夕方に雷雨となり近所にどかんどかん雷が落ちている状況に
魁ちょはテーブルの下に避難、みこちは不思議そうに外を眺めていました。

てか、こんな局地的な状況ってあり?