
今日は、けーちゃんの誕生日です。
お誕生日さん自ら予約した焼肉屋さんでお誕生会です。
無料のコールスローサラダがボウルに入って出てきて
こんなに食べられないよねと言ってたのに、ちゃっかりおかわりして
娘はイチボに満面の笑みを浮かべ、みんな笑顔でお腹一杯。
けーちゃん、ごちそうさまでした!
会社の同僚から、スノウマンから、プレゼントが続々と。
ラグに合わせて、社長からのお祝いはゲーミングチェアとなりました。
それにしても、いただいたプレゼントの中にマッサマン衣装があってすごい!
裁縫が苦手なわたしも娘も、ただただ驚きと称賛の声しか出ませんね。
今年もしょっぴーと一緒にお祝いです。
夢の欠片ばかり探し集めることを愚かだなんて誰も言えやしない
描いてる自分に近づくための旅だ 欲張りくらいでたぶん丁度いい
どこまで行けるかなんてわからない
だけどあの頃の地図より気づけばずっと遠くにいる
「I will」
時にはまた痛みに泣くような夜もきっとあるけれど
乗り越えた先で自分を讃えよう
無様でもいい 笑えていたらそれが答えだ
お誕生日、おめでとう
いつも笑顔でいられますように・・・
って、困った時には笑っとけ笑っとけ。
本日の我が家のTVは、SnowMan専門チャンネルです。
わたしもそうだったけれど、推しに「おめでとう」を言われるのって嬉しいものです。
当然、ケーキは宗教上の事情で不二家です。
娘のプレートの横に並べてメンバーの誕生日も祝うという(笑)
いつのまにか、いや、あっという間にスノヲタとなりましたが
推しがいれば頑張れることも、心を安定させることもできるはずだから
楽しい推し活が続いてほしいと願っています。
まぁ、あとはにゃんズがいれば・・・精神にゃん定剤(笑)
魁ちょ、みこち、お願いしますよ。
お誕生日おめでとう。
あなたはよく「自己肯定感が低い」と言うけれど
わたしなら「まぁ、このくらいでいいか」と思うことが
あなた自身が目標とするレベルが高くて妥協しないからであって
もっとその過程を楽しめたらいいよね。
好きなことに熱中しているあなたを応援していますよ。
いつまでも自慢の娘でありますように。
娘が友達と水族館に行くというのでけーちゃんが送っていくことに。
んじゃ、わたしは仕事をしていようと思っていたら
「お母さんはいかないの?」「え?送っていくだけでしょ?」というかみ合わない会話(笑)
そんなわけで、久しぶりの三津シーパラダイスに行ってきましたよ。
1930年に日本で5番目に開園され、現在は魚津水族館に続き2番目に古いそうで
日本で初めてバンドウイルカやセイウチ、ラッコの飼育を行った由緒正しい水族館です。
ラッコに関しては日本で初めて繁殖に成功したものの、現在は閉館になっていてすごく残念ですが。
ちなみに、八景島シーパラダイスや箱根園水族館と同系列の水族館です。
チケットもぎりのお姉さんが、娘の携帯を目ざとく見つけしばしスノヲタ談議に花が咲いて
めめに対抗してザリガニ釣りも体験できてご満悦。
イルカショーの前に食事をしようとしたら、レストランがいつの間にか閉店していて
いったん外に出て近くのお店に行ったのですが・・・
店内はラブライブ!一色で(笑)
アジの刺身&ラブパンチコロッケをオーダーしたところ
ハート形の胡椒たっぷりのパンチの効いたコロッケがついてきました。
そもそも沼津市はラブライブ!の聖地だから、バスも水槽もこんな状態なのですが。
ショーはどれも楽しくて、笑わせてもらいました。
いったいどうやって調教しているのでしょうね?
イルカがジャンプするのは自然の行動だとしても、舌を出すトドってどうやって?
エサ欲しさにといっても、かなり根気のいる仕事であることに違いなく
どんな業務でも、諦めたらそこで試合終了なんでしょうね。
せっかくの長期休暇だし、どこかへ行こうか?
単身赴任時代に、仕事ではちょくちょく近所に出没していましたが
八景島シーパラダイスにおでかけするのはウン十年ぶりです。
・・・めちゃ混んでるし、子供の声がにぎやかだし
覚悟はしていたものの水槽の中に飛び込みたいほど、とにかく暑い、暑い、暑い!!!
我が家の太陽神たちの効果で、売店で購入したタオルもあっという間にびっしょりでした。
ペンギンのパレードを見るために少し早めに通路に並んでいたのですが
最後尾のペンギンがもう少しで目の前に来る!というタイミングでお兄さんに連れ去られ
撮影した画像は、ほぼお兄さんのお尻だったという(笑)
ペンギンの背中は、しっとりとしていて
シャンプー後のみこちの背中を撫でているような感触でした。
イルカのショーは圧巻で、びしょ濡れになっても笑顔な子供たちに拍手喝采。
本物のコツメカワウソも見れて、やっぱり推しに似ている・・・?
「どうあがいてもカワウソが当たる」くじで3等のぬいぐるみをゲットしたので
名前を「まきお」と命名します(笑)
やっぱり水族館はいいね。
けーちゃんが帰ってきたので、夕食はお寿司を食べに「スシロー」へ。
目を引いたのは、生、焦がし醤油、天ぷら肝醤油の三点盛りの「活あわび食べ比べ」
回転すしで満足できるわたしは安上りだなぁ(笑)
店を出て「そういえば、今頃出発だったよね」と言われ
そうそう、新婚旅行は挙式翌日の夜立ちだったっけと思い出しました。
今なら携帯で自由に連絡できるけれど、当時は国際電話ってなんとなくかけにくくて
しかももうホームシックになった?と笑われそうで旅行中一度も連絡しなかったので
帰国後どうやって帰ろうか?と思っていたら、父がちゃんと迎えに来ていました。
全く薄情な娘で申し訳ないと反省すると同時に、改めて親の深い愛情を感じた37回目の記念日。