我が家のTVはハイラル平原からインクだらけのステージへと変貌しました。
「好きなことはとことん」なB型父娘(笑)
「母の日」であっても、娘は仕事に出かけ、けいちゃんはゴルフというわけで
一人TVで舞台三昧、まっきー三昧な1日でございました。
で。
日頃からカーネーションはさほど好きではないと言っているので
今年の母の日プレゼントは、一夢庵さんの「刀剣武家ようかん」をいただきました。
さっそく、まんばちゃんとの撮影会となりまして(笑)
こんなぽんこつヲタな母親でいいものか?
でも、刀ミュで土方さんを演じた高木さんのブログの「子供に大人にしてもらっている日々」という言葉に
実は「母の日」というのは母親でいられることを感謝する日なのではないかと
深く共感した1日でした。←ちょっといいこと言った気分
体調不良だというのに、行ってきました!
寒いとさらに重症になっていくのではと危惧したもこもこ重ね着も無駄になるくらい
暖かな陽気で、さすが我が家の父娘は「太陽神」です。
本日のお目当ては、リトルグリーンまんとスターウォーズのスナックケースです。
お饅頭の中身はチョコ、カスタード、ストロベリー、抹茶でした。
さて。
TDLには何回も行っているはずなのに、初めて知ったトリビアを一つ。
ポップコーンバケットを持っていけば中身だけを入れてくれるのは知っていたけれど
欲しいバケットがあるワゴンのポップコーンテイストがいまいち気に入らないってことありますよね?
そんなときバケットだけ買って引換券をもらって
別のワゴンで好きなテイストのポップコーンを入れてもらえるんですよー!
あれ?みんな知ってた?知らなかったの、わたしだけ?(笑)
そんなこんなで、娘はスティッチ、けいちゃんはBB8をぶら下げてポリポリしながら帰宅。
園内では体調不良なんて全く感じなくて24400歩も歩いて頑張ったよ、わたし。
今日は父の誕生日です。
生きていたら米寿のお祝いができたのにと、今でも父がいないことを寂しく感じます。
お祝いといえば、両親の金婚式のお祝いができなかったことも悔やまれます。
母に「お兄ちゃんの年齢を考えたら気づきそうなものなのに」と叱られたのですが
そんなこと、全く頭になかったよ(笑)
そもそも兄にだけ今年が金婚式なんだと伝えたところ「ふーん」とスルーされたと言うのだから
わたしに言わなくては駄目だったんじゃないかと思うのですが。
本当に目に見える親孝行って全くしていないなぁと反省することばかりです。
お父さん。
わたしは、まだ自慢の娘であり続けているのでしょうかね・・・?
昨日、娘は静岡市生涯学習センター主催の「タノシサレンサ会議」に参加し「今川さん」に会ってきました。
「今川さん」は、今川義元をモデルにした静岡市の非公式ご当地キャラです。
その最大の目標は、ゆるキャラグランプリで優勝を狙いにきている「家康くん」を倒すことだそうで。
なんと、「PPAP」ならぬ「OPAO」を踊っています。
めちゃ、かわいい(笑)
2019年は今川義元の生誕500年なので、早く汚名返上して涙が取れるといいね。
ついでに宗三左文字も返してもらおう!
というわけで、久しぶりに正面を向いているティファさんの奇跡の1枚。