まんばちゃんに会いに、2度目の足利市へ。
7年前の前回は、わざわざ近隣の営業所へ行くようにスケジュールを立てて行ったのですが
今回は整理券をご用意させるために平日をチョイスして、有休を使って堂々と(笑)
入場できる13時までまだ時間があったので、まずはグッズを購入するために太平記館に向かいます。
ここでも整理券を配付していて順番に購入するシステムとなっていたのですが、すでに数点は完売となっていました。
そしてスタンプラリーの用紙をもらって、まずは通りの反対側の史跡足利学校へ。
庭園の梅が美しく、また声優さんたちのサインが置いてありました。
次は大日尊 鑁阿寺へ。
鑁阿寺(ばんなじ)は、鎌倉時代に足利義兼によって建立された真言宗大日派の本山で
本尊は源氏、足利氏の守り本尊である大日如来を祀るそうで、あぁだから髭切の御朱印があったのかと納得しました。
招き猫のおみくじをひいたら、「中吉」でした。
そして、いよいよ美術館に向かいます。
スタンプを3つゲットして、無事に記念品をゲットできました。