Travel book

待つことが嫌い、協調性がなく団体行動が苦手、計画を立てるのもめんどくさい
そんなわたしが2.5次元舞台にハマってから変わりました
物販に辛抱よく並び、知らない人に声をかけ、聖地巡礼ツアーに出かけ、京都旅行には自らルートを考え・・・
ヲタな旅行の覚書です

旅行嫌いなのに旅行記

名古屋散策 2019年8月15日:②名古屋市博物館

20190815_190817_0092 20190815_190817_0091 20190815_190817_0090 20190815_190817_0084

スヌーピーミュージアム展。

スヌーピーが日本上陸したのが1967年、サンリオがキャラクターグッズ販売を始めたのが翌年。

コミックスやアニメに慣れ親しんできた年代です。

でも、実はわたしはスヌーピーよりもウッドストックのほうが好きでした。

20190815_190817_0073 20190815_190817_0077 20190815_190817_0094

展示してあるグッズを見ながら、何でも保管しておけばよかったなぁと

過去の自分に伝えたいくらい(笑)

まぁ、それをお宝だと思っている人にしか価値はないのでしょうが。

20190815_190817_0072

パンケーキも美味しかったよ。

名古屋散策 2019年8月15日:①名古屋港水族館

20190815_190817_0014 DSC_3728 20190815_190817_0055 20190815_190817_0060

車を駐車場に置いたままホテルをチェックアウトして、電車で水族館へ。

混雑緩和のためコンビニでチケットを購入したのに、窓口にはほとんど人がいなくて

水族館としてはガラガラな状態で、ゆっくりイルカやシャチを堪能しました。

台風の影響で13時までで閉館、イルカのショーも中止ということでしたが

娘の目的はただ1つ!

ペンギン、ペンギン、ペンギン・・・

20190815_190817_0023 20190815_190817_0034 20190815_190817_0038 20190815_190817_0003

家族3人、それぞれ写メを撮っていたのですが

それぞれ全く違うものに興味を示していて、それもまた面白かったです。

DSC_3732 DSC_3735 20190815_190817_0018

ほら、美味しそう。

名古屋散策 2019年8月14日:③犬山城

2019814_190817_0119 2019814_190817_0120 2019814_190817_0117

国宝犬山城は、室町時代の天文6年(1537)に建てられ、天守は現存する日本最古の様式です。

木曽川のほとりの小高い山の上に建てられた天守最上階からの眺めはまさに絶景・・・だそうです(笑)

だって、場内に続く道から見上げるとまだまだ歩かなくてはならなくて

めげたというかなんというか・・・

とりあえず鯰尾、骨喰に織田や豊臣に縁のあるお城を見せることができたからよしとしましょう。

2019814_190817_0124 2019814_190817_0123

夕食は、親子丼、鳥そぼろ丼に焼き鳥。

名古屋だもの、名古屋コーチンだよね。

・・・比内地鶏って書いてあるーーーーー(笑)

名古屋散策 2019年8月14日:②博物館明治村 逆刃刀

2019814_190817_0043 2019814_190817_0048 2019814_190817_0007

大工だった祖父の影響なのか、わたしは建築物やインテリアが好きで

栄養士ではなく建築学科を受験すればよかったかも?と思うことがしばしばあります。

こういう古民家や西洋館を見るとテンションが上がります。

2019814_190817_0045 2019814_190817_0046 im_enjoy_sight_building_3-32_01

暑くなって不機嫌になったわたしたちを救ってくれたのはかき氷でした。

汗だくだったのに、すーっと汗が引いていく感覚。

いやいや、頭キーーーーーーン!!だったけれど(笑)

DSC_3695 DSC_3698 DSC_3712

そして、今回テンションMAXとなったのは、はやりお目当ての逆刃刀でした。

るろうに剣心の舞台は幕末から明治時代なので、ぐぬぬとなる展示物もあったのですが

大小に波打つ互の目、切っ先まで続く鎬、原作を忠実に再現したそうで

逆刃刀は不気味でありながらも、とても美しい刀でした。

名古屋散策 2019年8月14日:①博物館明治村

DSC_3654

9日に娘が帰省してきました。

長い夏休みを自堕落に引きこもるのもどうか?というわけで

1泊でどこか遊びに行けるところをあれこれ考え、台風が来るというのに西へ。

正確に言えば、行きたいところは1泊では無理だし仕事の都合で2泊はできない。

車でも比較的楽に行ける範囲内で、なにかイベントをやっているところは?

と検索してヒットしたのが逆刃刀とスヌーピーでした。

名古屋へのお伴は豊臣秀吉の愛刀、骨喰藤四郎と鯰尾藤四郎の脇差コンビ。

2019814_190817_0023 2019814_190817_0027 DSC_3671

おやおや、雨を覚悟して行ったのにピーカンですよ。

さすが晴れ女、太陽神です。

SLは点検中で乗ることができませんでした・・・

歩くんだー (;^_^A

しかも、坂道を下っていくということは、帰りは上ってくるわけで

本来なら2日間かかるという東京ドーム22個分の庭園内を歩くという現実。

まずは、帝国ホテルからの洋食屋さん「浪漫亭」でお昼休憩です。

2019814_190817_0020 2019814_190817_0019 DSC_3667

土方歳三忌 2019年5月11日:スタンプラリー②

DSC_2668 DSC_2672 DSC_2670

佐藤彦五郎新選組資料館では、あの有名な土方さんと近藤さんの肖像写真が限定展示されています。

彦五郎さんは土方さんのお姉さんと結婚したので、義兄にあたります。

土方さんの肖像写真は、歳三の小姓・市村鉄之助が歳三の命を受け、他の形見とともに佐藤家に届けたものです。

近藤さんの肖像写真は、勇が彦五郎に手渡したものです。

徐々に薄くなってきているそうですが、本物が見れて感激でした。

それから彦五郎さんのお墓がある「大昌寺」に向かい手を合わせてきました。

DSC_2674 DSC_2677 DSC_2694

スタンプラリーのゴールは日野宿本陣です。

景品は・・・土方さんのうちわでした。

DSC_2679 DSC_2680 DSC_2682

日野駅は新選組一色でした。

そして、わたしのトートバッグはさらに痛バになったのは言うまでもありません。

DSC_2691 DSC_2689 DSC_2685

土方歳三忌 2019年5月11日:スタンプラリー①

日野駅でまずはタバコを喫おうとしたらスタンプラリーの用紙を配っていたので

おまけの缶バッジ欲しさに用紙をいただいたところ

なんと缶バッジのデザインは井上源三郎資料館のものでした。

日野の目的は、源さんの資料館と佐藤彦五郎資料館でしたので、のんびりラリーをしながらの散策です。

DSC_2662 DSC_2663 DSC_2664

まずは、宝泉寺。

ここには六番隊組長井上源三郎さんのお墓があります。

140年ぶりに判明した埋葬地「欣浄寺」跡の土を持ち帰って供養したそうです。

ご子孫が武道体験をしている八坂神社に寄ったのですが、もう終了していました・・・

御朱印をいただき、井上源三郎資料館に向かいます。

DSC_2665 DSC_2666 DSC_2667 2019511_190514_0075

聞いてはいたものの、本当に同じ名前の「欣浄寺」があって思わず写真を撮りました。

井上源三郎資料館でのお目当ては、オリジナルハンドメイドのピアスでした。

もう2個しか残っていなくて、間に合ってよかったー!

これをつけて刀ステにいくんだーーーーー!!

DSC_2683

土方さん同様、井上さんにもお世話になったお礼を渡そうと思っていたのですが

新選組隊士コンテストの審査員で不在で、お会いできずに残念でした。

土方歳三忌 2019年5月11日:高幡不動尊

DSC_2653 DSC_2657 DSC_2659 DSC_2660

石田寺から大通りに出るとちょうど高幡不動駅行きのバスが来たので乗り込みます。

高幡不動尊は、ひの新選組まつりの会場となっており

午後に開催される新選組隊士コンテストのために、浅葱色の隊士たちが集まっていました。

お参りをして、令和元年の御朱印をいただきました。

御朱印帳を持ってこなかったのですが、書いていただくと1時間待ちだったようです。

お土産に缶バッジを購入し、バスで日野駅に向かいます。

バスの中で再び歳三クラスタに遭遇し(笑)みんなルートは同じようです。

土方歳三忌 2019年5月11日:石田寺

DSC_2645 DSC_2650 DSC_2648 DSC_2651

11時からの法要に参列するため、歳三クラスタ軍は石田寺に向かいます。

土方さんの戦死地と埋葬地についてはこれまでにいくつかの説が出されているが確定的なものはなく

ただ、土方歳三がいまだに函館のどこかに眠っていることは確かなようです。

石田寺に墓地はありますが、位牌は高幡不動尊に新選組隊士の大位牌と共に祀られています。

読経の中、ご子孫方々の後に続いてお焼香をあげさせていただきました。

こちらでも御朱印をいただけるようですが、法要の後だということでしたので次回に持ち越しです。

土方歳三忌 2019年5月11日:土方歳三資料館

DSC_2625 DSC_2628 DSC_2629

今日は土方歳三さんの150年目の命日です。

どうしても石田寺の法要に行きたくて

あいにく娘たちは観劇があって、誘った会社の後輩も都合がつかず、ぼっち参戦です。

万願寺駅を降りると、国道まで長蛇の列になっていました。

こんなに待つとは思ってもいませんでした。

DSC_2632 DSC_2635

今回は、3月の鳥羽伏見ツアーのお礼に新茶を持って伺ったのですが

愛さんからご霊前にお供えする旨と、お返しまでいただき感激です。

久しぶりの兼さんに会って、しかも今回は島田魁さんの佩刀も展示してありました。

それからヒジカタ君グッズを購入し、ヒジカタ君が登場するのを待ちます。

DSC_2636 DSC_2638 DSC_2641

待っている間、偶然ツアーでご一緒した方々にお会いすることができました。

わたしが気づいただけで8名の方がいらっしゃいました。

本当にガチな歳三クラスタです。

そして、永倉新八さんのご子孫の方がいらしているのを教えていただき

名刺をいただくこともできました。