鳥羽伏見の戦いを追って 2019年3月29日:御香宮神社

DSC_2125 DSC_2126 DSC_2129

伝承によると境内より良い香りの水が湧き出し、その水を飲むと病が治ったので

時の清和天皇から「御香宮」の名を賜ったという御香宮神社は

鳥羽伏見の戦いで官軍の本陣となった神社です。

新政府軍も旧幕府軍も最新式の軍備をしていたにもかかわらず勝敗を分けたのは

旧幕府軍にこれらを上手く使いこなす指揮官がいなかったことと

旧幕府軍の陣営が御香宮神社より低い位置にあったため

砲弾の狙いを定めるのに有利だったからと言われています。

負傷した近藤さんの代わりに指揮をしていた土方さんはどんな気持ちだったのでしょうか。

2019年4月5日

鳥羽伏見の戦いを追って 2019年3月29日:金戒光明寺

DSC_2112 DSC_2111

会津藩主松平容保が京都守護職に就任した際本陣となった「くろだにさん」

守護職お預かりとして壬生浪士組を京都治安の維持に当たらせた、いわば新選組発祥の地です。

昨年訪れた時には御影堂、大方丈、庭園、山門が特別公開されていて

容保公と新選組が謁見した間の隣の部屋の虎の襖絵を見たのですが

今回は、御前試合をした中庭を見ることができました。

兼さん、堀川くんも幸せそうです。

DSC_2113 DSC_2122 DSC_2118

それから石段をあがり会津藩の墓前に手を合わせ、西雲院で貴重な掛け軸を見せていただきました。

「八重の桜」で有名な新島八重さんと、容保公の書です。

特別に撮影も許可されて、SNSへのアップもOKという寛大な住職の言葉に感謝したものの

その後、土方さんと井上さん以外はどこにもアップされていないという結果に(知らないだけかもですが)

新選組クラスタの品格を感じずにはいられませんでした。

2019年4月5日

鳥羽伏見の戦いを追って 2019年3月29日:京都集合

o1080090214355968692 DSC_2097 DSC_2100

戊辰戦争終結150年を記念して参加したバスツアーですが

集合場所に行くと、若い女性2人がツアーの旗を持っていたので

あぁ、やっぱり刀剣乱舞やら薄桜鬼やらの若い子たちのツアーなんだなぁと思ったら

想像以上に年齢が高い人が多くて、ちょっと安心しました。

というより、土方さんイェーイ!というノリで参加したわたしよりガチな人の集まりで

まさか、新選組の入り口が銀魂のトッシーだなんて言えやしないよ・・・

そんな不安をよそに、土方愛さん、井上雅雄さん、木村先生と共にバスは進みます。

2019年4月4日

三島 2019年2月9日:Via701

DSC_1850 DSC_1862

最後のスタンプは、誉ぽんっ!

無事にスタンプラリーの景品のクリアファイルをゲット。

今年は駅前に車を停めて、電車と徒歩だったにもかかわらず

みんなでワイワイと楽しくスムーズに廻ることができました。

何度も言っていることだけど

コラボすることで経済効果があると証明されているのだから

もっと静岡県全体で盛り上げるようなイベントを組んだらいいのに。

静岡所縁の刀剣もいっぱいあるのになぁ・・・

2019年2月13日

三島 2019年2月9日:勝手にスタンプラリー

三島の記憶_190210_0061 DSC_1861

昨年も寄った化粧品店で、宗三さんと光忠のメモ帳を購入。

光忠のメモ帳は早々に売り切れてしまって再入荷したそうですが

「人気をなめていました」とコメントが入っていて、微笑ましく感じられました。

今年はコラボグッズとして卓上フラッグを作成した際かなり苦労されたそうです。

DSC_1847

えほんやさんでスタンプをいただき、懐かしい絵本を発見しました。

つい、購入・・・

わたしの原点は、「ちいさいおうち」と「ちびくろさんぼ」です。

思いがけない出会いとなりました。

2019年2月13日

三島 2019年2月9日:みしまプラザホテル

三島の記憶_190210_0062 a95c8277c8bb6f9ec035ecf4fff51822-720x540

みしまプラザホテルで不動くんのパネルと一緒に満面の笑みな娘(笑)

そして、ペンスタンドを購入しました。

公式スタンプラリーはこれで終了です。

2019年2月13日

三島 2019年2月9日:三島グルメ

三島の記憶_190210_0042

三島大社のお向かいの「大社の杜みしま」でカフェラテをいただきます。

わたしは、昨年このラテとアイスでお腹がズンドコになった苦い経験からコーヒーをチョイス。

三島の記憶_190210_0044

最近は薄皮ぱりぱりのたい焼きが主流となっているようですが

「三嶋めでたや」のたい焼きはふっくらもちもちでした。

たい焼きには熱い緑茶がよく合いますね。

2019年2月13日

三島 2019年2月9日:三島大社

DSC_1845 DSC_1863

お参りをするときに、そもそも何を祀っているの?という話になって(笑)調べてみました。

大山祇命[おおやまつみのみこと]、
積羽八重事代主神[つみはやえことしろぬしのかみ]、
御二柱の神を総じて三嶋大明神[みしまだいみょうじん]と称しています。
大山祇命は山森農産の守護神、また事代主神は俗に恵比須様とも称され、
福徳の神として商・工・漁業者の厚い崇敬をうけます。

おみくじは「小吉」でした。

御朱印をいただいて、宝物館で不動くんのパネルを撮影して

まんばちゃんのお守りを購入しました。

「心願成就」できることを期待しましょう。

2019年2月13日

三島 2019年2月9日:さくらCAFE

DSC_1843 三島の記憶_190210_0046 DwoAcQyV4AEHMSl

三島大社へ行く途中でランチタイム。

チキンプレートは、タンドリーチキンでした。

レジでお店の人に「刀剣乱舞の方ですか?」と聞かれ

実は公式のスタンプラリーに便乗して

「勝手にスタンプラリー」を開催していると教えていただきました。

街をあげてイベントを盛り上げているのは他の市町村も見習うべきです。

2019年2月13日

三島 2019年2月9日:佐野美術館

三島の記憶_190210_0023 DSC_1840 DSC_1842

後半の展示だったので、燭台切光忠、骨喰藤四郎、鯰尾藤四郎には会えませんでしたが

宗三左文字、不動行光に再び会うことができました。

大坂城落城、明暦の大火、関東大震災など、戦乱や天災に巻き込まれ

焼けただれた刀を焼き直し蘇った名刀の数々が展示されています。

なかには焼けたままの状態の刀も展示されており

ふと、映画刀剣乱舞のワンシーンが思い出されました。

こうしてたくさんの刀を見ていると、よくぞ今日まで残ってくれたと感謝しかありません。

2019年2月12日