シャイなんですよ

昨日美容院に行ってきました。

10時の予約だったのに、わたしの番になるまでまだ2人終わっていなくて

途中でうとうとしてしまうくらい待たされました(笑)

かなりカットしたのですが、事務所内の女性陣は誰もわたしのヘアスタイルについて触れず

夕方戻ってきたマネージャーや所長からの

「お!美容院行ってきたんだね」の言葉にようやく気づいたようでした。

まぁ、別に気づかなくてもいいんだけどね。

ふだんあまり褒められることに慣れていないので

マネージャーたちに弄られるとむしろ面倒くさいというかなんというか。

こんなわたしですが、案外シャイなんですよ(笑)

2015年6月15日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

過去は変えられない

「花燃ゆ」に新撰組が登場し、いよいよ来週は池田屋事件です。

今回の大河ドラマは視聴率が芳しくなく、いろいろな理由が挙げられていますが

わたしが思うに、何度見ても歴史が変わらないということなのではないでしょうか。

幕末は登場人物が多くて、それぞれの名前は有名だけど

御所を守っていたはずだったのに、いつのまにか朝敵となってしまう

あるいは、新しい時代を作ろうとしていたのに粛清されてしまう

主人公を誰にするかによって、長州も新撰組も「正義」か「悪役」かに描かれてしまうわけで

彼らが、ほぼ志半ばで亡くなってしまうことが見ていていたたまれない気持ちになります。

幕末を舞台にしたドラマの視聴率が悪いのは「花燃ゆ」だけではないようです。

現にわたしも「八重の桜」は会津戦争あたりから、「龍馬伝」は岡田以蔵が捕われるあたりから見ていません。

主人公の一生を描くには、幕末に生きた人は短命すぎます。

いっそのこと斎藤一を主人公にしたらいいのに・・・と、密かに思いつつ

時代の波に翻弄された彼らの人生を見届けようと思います。

2015年6月14日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

野生の王国

朝霧高原にある営業所に巡回に向かうわたしに

同僚が「鹿が飛び出してくるので車の運転には注意してくださいね!」と言うので

そんな馬鹿な・・・と思っていたのですが

目の前をトコトコと横断する鳥に遭遇しました。

すげー!キジじゃん!

写真を撮ることさえ忘れるくらい驚かされました。

そういえば、富士山の麓に住んでいる後輩が「ケーン」という鳴き声で目がさめるとか言ってたっけ。

実は、わたしは鳥が苦手です。

ハトでさえ、近くを歩いていようものなら全身鳥肌です。

歩いていてキジに遭遇していたら・・・と思うと、車を運転中でよかったと思いました。

2015年6月10日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

おいしく食べる+α

わたしにとって「食事」は

そのときに食べたいと思う好きなものをおなかいっぱい食べられればOKという程度で

いわゆるグルメではありません。

ただできることならば

落ち着いた雰囲気のいい店、居心地のいい店であってほしいと思っています。

夕食に入った店の喫煙スペースは、わたしたちと十数人の親子連れ団体さんの2組だけでした。

うるさい。

笑い声が店内に響き渡り、子供が叫び、とにかく声がでかい。

わたしたちが席に着いたときにはすでに食事も終わっているようだったので

じきに帰るだろうと思っていたのですが、ボルテージは上がっていく一方。

さすがに店員さんにもう少し静かにしてもらえないかとお願いしました。

団体が帰ったあとは、店内に静寂が戻りました。

ま、本来は客が言う前に店員が気を利かせるべきで、会計時にお侘びの言葉なんかあったら

従業員教育ができてるじゃん!と店への評価がぐんと上がるのだけれど

それをファミレスに求めることは無理なんだろうなぁ・・・

2015年5月29日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

クレーマー

お客様あっての商売ですが

それでもどうにもできないだろうと思うことがたくさんあります。

おっしゃることはごもっともですがそこまで言うのならば利用しなくてもいいのでは?と

つい口を滑らせそうにもなります。

これが逆の立場になると

「二度と買わない!食べない!」と、わたしも怒りまくるのですけれどね(笑)

お客様のご指摘は真摯に受け止めて改善してまいる所存ではございますが・・・

 

今の設備ではできねーよ(怒)

2015年5月27日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

あずさ7号

今日は松本までお仕事でした。

頭の中では8時ちょうどのあずさ2号で・・・なわけですが

実際は八王子からあずさ7号に乗り込みました。

いやぁ~、とにかく遠い!

しかも帰りも時間がなくて、観光もお土産探しもなく、ただ本当に仕事だけして帰ってくるという(笑)

もともと旅行が好きなわけでもないので、トンボ帰りでも全く平気なのですが

せっかく会社の経費で観光地に行けるのだから、せめて松本城でも見てくればいいのに・・・

と思う人が多いのでしょうね。

「もったいない」と思わないわたしのほうが異常なんでしょうか?

2015年5月26日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

まとめ書き

せっかく新しくブログを書き始めたというのに

やっぱりまとめ書きになっていくのはしかたがないのでしょうか?(笑)

なんかね、もう新幹線に乗るの、飽きたよ・・・

1週間過ぎるのが早いこと!

こうしてわたしはどんどん年をとっていくわけなんだな。

2015年5月15日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

眼科

娘の左まぶたの腫れが治らないので、眼科に行ってきました。

病院に娘を降ろして駐車場に行くと数台が空くのを待っている状況で第3駐車場まで満車です。

しばらくして娘から「お母さん、どこにいる?」とメールが入ったので電話をすると

なんと、わたしは眼科ではなく皮膚科に娘を連れて行っていたのでした(笑)

近所で同じ名前だから気づかなかったよ・・・

眼科は車が10台ほどしか停まっていなくて、1時間ほどで戻ってくることができました。

どうやらアレルギー症状のようで、何に反応したかはわかりません。

薬局でもらった目薬を車の中でさしたところ、ちくちくすると言っていたのですが

ほんの十数分後には腫れがひいていました。

「そんなすぐ効くわけないじゃん・・・ホンマや!」的な会話をしたのは言うまでもありません。

2015年5月9日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

整理整頓

トイレに入ると必ずトイレットペーパーがなくなり、交換するはめになります。

こんなふうにいつもタイミングの悪いのは、わたしだけでしょうか?

ポジティブに言えば、誰の手にも触れていない新しいペーパーを使えるので衛生的ですか?

さて、今日もペーパーを交換したまではよかったのですが、在庫補充のため倉庫に取りに行ったところ

あまりの散らかりようについ片付けを始めてしまいました。

通路にガサガサと段ボールを投げ出していた音に気づいた同僚たちが、あわてて手伝い始めました(笑)

仕事の能率を上げるためには、まず整理整頓です。

デスク上も引き出しの中も資料ファイルも、きっちりしていないと気持ちが悪くなります。

大雑把なO型のはずなのに不思議?と思うかもしれませんが、あくまでもそれは「仕事」での話。

自宅には、現在誰も立ち入らせることはできません・・・

今のわたしの夢は「体育館のような家」に住むことです(笑)

今日は粗大ゴミの日でしたが、捨てようとベランダに出ていたゴミが片付いただけで

部屋の中にまで影響はほとんどありませんでした。

「断捨離」の方法、効果は理解しているつもりなので、できることなら「捨てる場所」を教えて欲しいですね。

2015年5月8日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

ホームページビルダー

たとえば何かを購入したときに、あなたは取扱説明書をまず最初に読む人ですか?

わたしは、まず先に弄るタイプです(笑)

おかげでサイト内を編集したいのに方法がわからず、そのつど解説書を読み直す毎日です。

まだ画像処理もうまくできていないし、直したいところいっぱいあるんだけど

不親切な解説書で、読んでもちんぷんかんぷんです。

でもなんとかリンクをはれたし(バナーはないけど)、ブログにコメントを入れられるようにできたので

まぁよしとしましょう。

わたしはアメブロでも画像中心のブログを公開しています。

このサイトを作るのにあたり、サイト名を「もふもふティータイム」にしたので

アメブロのサイト名を「てぃっ玉」に変更しました。

ティファは長毛種なので、この時期すごく毛が抜けます。

床には毛玉が落ちていることが多く、我が家ではそれをティファの毛玉=てぃっ玉と呼びます。

なんとなく響きがかわいくて、悦に入っています。

どれも自己満足的なブログですが

読んだ感想などコメントしていただけると、わたしが喜びます(笑)

2015年5月7日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん