満寿屋

明治21年創業の老舗うなぎ屋さんがあるので行ってみない?とけーちゃんに誘われ

のろのろ渋滞にはまりながら、2時間かけて浦和まで出かけました。

予約ができなかったので、てっきり古い店構えの前に行列ができていると思っていたのに

お店の外観も店内も綺麗で、しかもすんなり席に案内されて拍子抜け。

早めに出発したのが正解でした。

うな重は、たれがさっぱりしていて非常に美味でございました。

今日は義父の命日です。

2日後がわたしたちの結婚記念日、娘の誕生日の2日後が父の命日ということで

義父を偲びながら、ちょっと前倒しの贅沢なお祝いとなりました。

何故お祝いかというと・・・何度も書いていることですが

娘が生まれた時に、けーちゃんは義母と一緒にうな重を食べていて立ち会えなかったから

戒めの意味を込めて、娘の誕生日には鰻を食べると決めているのですよ。

わたしは最期の晩餐は鰻と決めているのに、娘は祟りなのか?鰻は嫌いというね(笑)

さて、娘の誕生日には何を食べましょうかね?

2024年10月26日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

ひかりプラザ

教育委員会主催のメニュー会議に参加するため、バスで毎日通るひかりプラザに出かけました。

毎月開催されるそうなので、この日は早く帰宅できます。

ひかりプラザに設置された新幹線は、展示施設に改修した資料館となっており

館内には新幹線発展の歴史をパネル・模型などで紹介しているそうで

開発当時のままの運転席にも自由に座ることができ、実際に機械にさわることもできるようです。

今度、帰りにゆっくり覗いてみようと思います。←目的が違う

2024年10月23日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

スーパームーン

毎度のことながら、携帯では伝わらないお月様の美しさ・・・

TVでも中継をしていて、もうこれでよくね?

と思っていたら、続々LINEで送られてくる画像(笑)

そして、師匠ーーーっ!

2024年10月17日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

十三夜

三連休明けの仕事は、身体にこたえる・・・

構内の金木犀の香りに癒され、バスを待っている間に月を見上げてパチリ。

今夜は十三夜だそうです。

そろそろ長袖を着ても暑くない季節になっていいのではないですかねぇ。

2024年10月15日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

エアコン修理

転居時にエアコンを2台購入しました。

そのうちの1台が、すでに数回ガスが抜けて使えない状況に。

一度取り付け業者に直してもらったにもかかわらず、またしても・・・

ということで、引っ越し業者に連絡したのですが説明している間にだんだん腹が立ってきて

そもそも4か月でエアコンが不調になるっておかしいですよね?

車ならリコール対象ですよね?

前回の取り付け業者はあまり対応も良くなかったので

今回は業者を替えてほしい、エアコンも交換してほしいとお願いをしました。

ま、メーカーの対応も業者の対応もよかったのですが

結局は修理をして様子を見ろということで(怒)交換には至りませんでした。

知らないお兄さんたちが来て、逃げ惑うにゃんズ。

毛布に隠れて一安心(笑)

2024年10月14日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

ムーミンバレーパーク

ムーミンバレーパークに遊びに行ってきました。

以前出かけた時にお皿を買ってきて使っているのですが、わたしの分だけ無いので

第1の目的は、ムーミンのお皿を買うことでした。

パーク内はすごく混んでいて、レストランも予約でいっぱい。

軽食コーナーにも長蛇の列で、1時間ほど並んでようやくお昼を食べることができて

大人だから我慢できるけれど、子供は?と心配になりました。

極めつけは、「海のオーケストラ号」という体感モーフィングシアターに向かった時のこと。

16時の回を見るために15時15分から整列するということで

待つ人は邪魔にならないようフェンス側にいるように言われて、みんな並んでいたのに

スタッフはそれを列ではないと言い続け、結局始まる頃には入り口付近に後から来た人が集まり

真面目に並んでいた人が入れないという事態に・・・

当然わたしたちもあと数人というところで入ることができず思わず「このクソ運営が!」と(笑)

そもそも受付開始時に入り口に殺到したら危険なのでは?

いろいろサービスの面では改善が必要かと思われます。

こういうちょっとしたことがたぶん「#二度と行かない」に繋がっているのでしょうね。

2024年10月13日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

渋滞

今日は車の点検で帰省。

中央道に入る前からすでに渋滞で、10時の予定が2時間オーバー。

今まで実家はどちらも車で10~15分程度の距離だったので感じなかったのですが

これからお盆や年始などで帰省することになると、毎回渋滞に巻き込まれるのかなぁ・・・

かなり憂鬱です。

さて、今回は点検と一緒にカメラの故障も交換してもらうことになっていて

無償で新しいものに交換できてなによりでした。

てか、そういうトラブルが多いってことなのかな?

悩まし気なパープルの画像からすっきりくっきりな画像に戻りました。

お昼は久しぶりに「安兵衛」のラーメンを食べて

こちらでは手に入らない富士宮焼きそばの麺を買い込んで帰ってきました。

2週間家を空けただけなのに、郵便物もけっこう溜まっていたので

今後も空気の入れ替えを兼ねて定期的に帰省する予定です。

2024年10月12日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

変化

変化その①

国立に引っ越して1週間。

最大の違いは、日々の歩数が増えたこと。

通勤が車から電車に替わっただけでなく、現場に入る時間が全く異なるので結果は一目瞭然。

ちょっと健康的になったのでは?

この調子ならピクミン10万歩でもトライできそうです。

変化その②

昨日にゃんズのご飯容器を足つきに交換しました。

以前はダイニングテーブルにセットしていたので椅子を使っていたけれど

今度は床にそのまま置いていたので、食べにくいかなと思い交換したところ

魁ちょがぽろぽろこぼさなくなりました(笑)

変化その③

にゃんズが使用しているハンモックベッドの上にテーブルをかぶせて

ようやくわたしのPCスペースが確保されました。

にゃんズもベッドの上に屋根ができたので、さらに隠れ家のように感じているのでは?

さぁ、残るは2Fのサグラダ・ファミリアかぁ・・・

2024年10月6日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

送別会

9月いっぱいで勇退した先輩栄養士の送別会に参加しました。

衛生担当だった頃、毎月新宿本社で会議があり

終わるとお茶をして情報交換するのが恒例となった同年代のタバコ仲間です(笑)

関東支社から中部支社に異動となり2017年にマネージャーになったため

みんなに会うのは実に7年ぶり。

お餞別を用意したのに、お返しにブリザーブドフラワーと「ままどおる」をいただきました。

そういえば、会議の時には地元のお菓子をお土産に持ち寄りよく交換したっけ・・・

懐かしくて涙が出そうになりました。

美味しいランチに、楽しく懐かしいおしゃべりは延々と続き

どうやら今後は定例会となるようで、次回は12月開催予定だそうです。

Tさん、いつもいろいろ教えてくださり本当にありがとうございました。

どうかパワフルなままこれからも人生の先輩としてご指導くださいね。

2024年10月5日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

4日目

新しいアパートを探しているときに、候補になった一戸建てが日野市にありました。

価格が13.5万の4LDKで、駐車場もあって間取りもよかったのですが

駅から遠いことと、中央高速道路の高架下に近いことで見送りました。

新選組ヲタとしては、日野市に住むことはブログネタにもなるじゃん的な考えもあったのですがね(笑)

土方資料館の館長さんと話をした時に、今度国分寺市に引っ越すことを伝えたら

「わぁ、ご近所さんになりますね~」とおっしゃってくださりました。

しかも、今度の営業所の住所は日野市だと知り

住むことはできなかったけれど、通えているので半ば夢が叶った気分です。

あと、営業所もアパートも住所に「富士」という文字が使われていて

よくよく富士に縁があるんだなぁと。

今日は男性調理師さんや責任者とも話ができて

少しずつコミュニケーションが取れるようになってきました。

メニューや発注についてもレクチャーを受けたので

怒涛の1週間でしたが、膝と腰をかばいつつ来週からも頑張ります。

2024年10月4日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん