10000

異動になってから社用車を返納し、私有車を使わなくてはならなくなって

けーちゃんに渋々許可してもらって通勤に使い始め

今回の引っ越しで自宅とアパート間を毎週のように通うようになって

急激にオドメーターが進んだ結果なわけですが

昨年4月に購入した車が、営業所に着いたらちょうど10000kmになりました。

そして今日は、沼津市内で活動している犬猫保護団体「にくきゅうず」が

クラウドファンディングを行っていると同僚から勧められ、参加することに。

魁&尊のように、にゃんこがみんな暖かな室内で安心して過ごせるようになればいいな。

2024年7月5日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

宅配ボックス

宅急便の不在票が入っていたので、再配達を頼んだのに

またしても「食品なので持ち帰りました」という不在票が入っていて

再配達まであと10分。

電話をしたけど、繋がらない。

渋々再配達手続きをしたのだけれど配送の番号が違うと出て、できない・・・

そこでコールセンターに電話をして、ついついクレーマーのようになってしまった(笑)

字が汚くて、数字がなんだかわからない。

前日の不在票はもう捨ててしまった。

食品だけれどクッキーだからボックスに入れて構わないとも伝えたけれど

結局明日の19時以降に再配達となりました。

他の宅配会社は、自宅にいてもボックスに入れて帰っちゃうのにね。

全く融通が利かなくて、どいつもこいつも・・・

2024年7月4日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

引き継げない

出社して、新人が今週はずっと遅番だと知りました。

・・・PC持って帰っているので、出社するまで使えないし。

ていうか、請求書作成を教えようと思ったのに、だめじゃん。

でもそういう時に限って、請求書作成がサクサク進むわけで(笑)

愚痴を言いたくはないけれど、イライラは募るばかり。

新人が遅番で夕食ヘルプに入ると、PC作業をする時間が1時間ほどしかなくて

メニュー作成しか任せていないけれど、時間が足りなくて間に合っていない。

それ以外の業務を今はわたしがサポートしているけれど

わたしがいなくなったら絶対間に合わない。

そもそも、不足しているサンプル写真やプライスカード作成やら電話対応やら

午前中にこなす業務を遅番の新人ができないとなると、どう対応するのかな。

事務処理も所長が覚えてやってくれるといいけれど

「おれ、わからないから」で覚える気がないならば、PC得意な事務員入れたらいいのでは?

自分がパンクするからと、わたしの業務は全部新人に引き継がせようとしているけれど

今の状況では、新人のほうが先にパンクするわ。

要するに、まずは夕食担当のパートをとっとと募集しやがれというわけですよ。

イライラから心の声が漏れてしまって、新人には不快な思いをさせていて

今は謝るしかできないけれど、異動までにはこの状況を打破したいところです。

2024年7月1日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

おいおい…

仕事を終えて、いつものように娘のところへ向かったのですが

東名に乗ろうとしたのに、ナビが言うことを聞かず

あれ?わたしは目的地を間違えて選択したのかな?

まず縦貫道を進むのはありえないぞ?というわけで戻ろうとしたところ

くねくねナビどおりに進んだにもかかわらず、気づいたら箱根に向かってるじゃん!

諦めて雨と霧のなかを進み、小田原から東名に戻り圏央道に入っても

相変わらず空気を読まないナビ・・・

何度も目的とをセットし直したのに、下道ばかりを選ぶナビに

もしや?とSAで確認したら、一般道優先となっておりました(怒)

一人寂しく夜の箱根路をドライブなんて、疲れるだけで全く楽しくなかったぞ。

にゃんズ、お待たせしました!

2024年6月28日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

雨だけど

明日は、衣類と布団類のごみ出しの日。

天気予報は雨のようだけど、出しても平気なのかなぁ・・・

と、毎度のことながら深夜にコソコソ(笑)

布団はないから大丈夫だよね?持って行ってくれるよね?

にゃんズのお部屋がすっきり~

カーペットの剥がれや汚れは目をつぶって・・・

2024年6月27日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

Fish Bowl

イラっとしたときに、活用しているサイト

【赤金魚】自分の病気などのストレス
【黒金魚】対人関係のストレス
【金魚鉢のヒビ】住宅環境のストレス
【猫】社会的なストレス
【石】その他のストレス
【水の透明度】おちこみ度

結果を見て、こんなにイライラしているのにたいしたことではないのかと笑えてくる。

イライラの原因が片手でポイってできるくらいの黒金魚と小さな石ころならば

水槽ごと目に見えない場所にしまいこんで、なかったことにすればいいのでは?

能天気ではあるけれど、過去にはストレスで十二指腸潰瘍になったことがある。

その時にはイライラしていたわけではなくて、気づいたら蝕まれていた。

今は?

ただ自分ではどうにもならないことに腹が立つだけで

そんな不条理とは常に向き合ってきたはずで、今に始まったことではない。

きっとあの時はこうだったねと笑えることなのかもしれない。

さぁ、また明日から怒りを鎮めて現実と向き合うことにしよう。

2024年6月26日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

第1幕

依頼されていた8か所の営業所の衛生巡回が完了しました。

いやぁ、短期間で頑張ったよ!

そして、帰宅後・・・

明日は金属・缶類を出す日なので、またしても闇に紛れてコソコソとゴミ捨て場へ。

いやぁ、5往復して頑張ったよ!

でもね、これはまだ序章に過ぎず

衣類は来週、PCやTVはクリーンセンターへ持ち込みの予約をしないと捨てられないし

けーちゃんの部屋、タンス、押し入れ、クローゼットなどなど、まだ断捨離し放題(笑)

一部屋片付くと、違うところが目についてしまって「捨てたい」衝動に駆られるけれど

ぼちぼちやりましょうかね。

2024年6月20日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

不評?

巡回先の自動販売機で、同行した後輩栄養士が

「あー!これ不味いって評判のやつですよ」と教えてくれたので、試しに購入。

アセスルファムK、スクラロースの表示を見て、あぁ苦手なやつだと思いながら飲んだら

後輩は一口飲んで「あー、わたしは無理です」と言ったけれど

あれ?意外といけるじゃん?

むしろミントの清涼感が半端なくて、しばらく胃の中がスースーしていたけれど

甘味料の後味の悪さが気にならない。

「ストレスや疲労感を軽減」と謳っているので

もしかしたらわたしってめちゃストレスと疲労を感じているから、不味さに気づかないのか?

いや、バカ舌なのか?(笑)

2024年6月14日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

分別ごみ

断捨離で部屋に積まれた大量のごみ・・・

先週鈴夏ちゃん親子が手伝いに来てくれて、15袋の可燃物を運搬したのですが

今夜は粗大ごみをコソコソと3人で3往復(笑)

鈴夏ちゃんたちが来てくれなかったら

わたし1人ではたぶん10往復以上することになったかもで、感謝しかありません。

それにしても、ごみの分別って本当に面倒で

間違えると黄色の紙が貼られていて残っていることもよく見かけるし

クリーンセンターへの持ち込みも予約制になっているし

別の町内のごみ置き場にこっそり置いてきたらどうだろうか?

いっそのこと、河川敷に埋めてこようか?などと考えてしまうし(笑)

来週は金属・缶類、再来週は衣類・・・

今月中にはとりあえず分別したゴミの山はパソコン類を除いて片付きそうですが

断捨離はまだまだ始まったばかり。

ぼちぼち片づけていくことにしましょう。

2024年6月13日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

巡回開始

毎年恒例の衛生強化月間が5月から始まっていたのですが

業務多忙につきなかなか時間が取れなくて、ようやく巡回を開始しました。

残り7営業所・・・さて、どうしたものか。

間に合うのか?わたし。

2024年6月11日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん