
富士山に、もこもこの笠雲。
天気予報でも下り坂だと言っていたので、雨が降ると思っていたのに
一日中、ぽかぽかといい天気でした。
富士山に、もこもこの笠雲。
天気予報でも下り坂だと言っていたので、雨が降ると思っていたのに
一日中、ぽかぽかといい天気でした。
同僚の調理師さんがFBに料理の画像をアップしていると聞いて検索したところ
美味しそうな画像がいっぱいで、フォロワーさんになりました。
毎日見るたびに「〇〇さんのお家の子になりたい」と伝えています。
それに比べて、わたしのSNSはヲタすぎる(笑)
どれか1つぐらい、栄養士らしいSNSにしようかなぁ・・・
まぁ、なんちゃって栄養士だからしかたないか。
三が日にしてはいけないことを知っていますか?
1.掃除をしない
2.水を使わない
3.火を使わない
4.刃物を使わない
5.けんかをしない
6.賽銭以外のお金を使わない
7.四足歩行の動物の肉を食べない
無理じゃね?(笑)
そんなわけで、掃除や洗濯をしたのが6日のこと。
洗濯はフルに5回ほど、掃除は始めたら模様替えとなってしまって
ちょっとだけリビングがすっきりしました。
そして、今日は渋々仕事を始めたわけですが・・・終わる気がしない。
せっかくの3連休なのに、「仕事をしてはいけない」という項目も入れてほしいものです。
キミたちはいいねぇ、のんびりできて。
あ、そうそう。
ようやく魁ちょの傷が完治しましたよ。
禿げてるけど(笑)
昨日の地震に続き、今日は羽田空港で飛行機が炎上するという事故が発生。
幸い乗客は全員無事に脱出できたものの、ますます自粛ムードが高まり
昨日顕現した新刀剣男士をSNSで報告しにくい状況です。
だけどずっとポチポチしていたので仕事ができなかったというのは内緒(笑)
実家へお年始に行ったものの、あとはTVやゲームでだらだらなお正月を満喫中。
にゃんズもお姉ちゃんものんびり。
そんな中、聞こえてきたのが焼き芋屋さんの音。
「食べたいね」という娘の声に、財布を握りしめ走り出していました。
まだ結婚する前にけーちゃんのアパートで同じようなことがあって
買って戻ってきたら、ケーちゃんが大笑いをしていて
カップ麺を買ってきてもお湯さえ沸かさないでごろごろしているのに
焼き芋はものも言わずに出て行ったと(笑)
食べたいものを食べたいときに食べることが、健康である証拠ですよ。
まぁ、今年の初笑いは画伯な推しの龍の絵でしたけどね。
不幸な事故が続く中、我が家は平和です。
あけましておめでとうございます。
けーちゃんが撮影した初日の出画像を拝んでのんびり起きた元日。
美しい富士山が見れるのも縁起がいいし、幸せな気分になるのですが
休暇に入ってから全く持ち帰った仕事をしていないことがちょっと不安。
間に合うのか?わたし。
そして夕方。
家族全員の携帯やらiPadやら緊急警報が一斉に鳴り響き、結構長く揺れました。
和室の箪笥の上でくつろいでいた魁はあわててリビングにやってきたのに対して
キャットタワー上で揺れながら寝転んでいるみこちは肝が据わっています(笑)
おかしゃ、揺らしたでしょ・・・とでも言いたげな表情でしたが。
地震が発生するたびに思うことは、にゃんズと一緒に無事に避難できるかということ。
キャリーバッグに入れることが通常でも困難なのに、果たしてちゃんと保護できるかどうか?
にゃんズのためにも避難訓練しなくては!
あまりイライラせずに仕事ができるといいなぁというのが、今年の抱負です。
にゃんズのため、推し活のため、頑張ることにしましょう。
衛生担当から営業所の一栄養士として業務が変わり、とにかく忙しい1年でした。
自分の意思でスケジュールを組めていた時代と比べて
限られた時間、期日内に、慣れない業務をこなさなくてはならないのに
ちょいちょい中断される別業務のオーダーを断れずに苛立つ毎日。
ここに愚痴をこぼせないのが残念でならないくらい溜まったストレス。
それでも辞めずに踏み止まれたのは、にゃんズと推し活のため。
疲れて帰ってきても、玄関で出迎えてくれるにゃんズ。
仲良しすぎてべろべろタイムからがぶがぶタイムに移行して叱られるにゃんズ。
荒んだ心を癒してもらって、明日も仕事行かねば!という気持ちにしてもらいました。
たぶんわたしのスキルもこの1年で少しは上がったのではないでしょうか。
まさかこんな年になるまで働いているとは思わなかったですが(笑)
そして頑張っているご褒美は、ご用意されたチケットを握りしめて出かける週末。
いや、今年は平日も有休取って2回出かけたっけ。
申し込んでご用意されなかったチケットも、推し友さんから譲っていただいて
今年も満足な推し事ができました。
推しは舞台や映画だけでなく、プロデューサーとしても飛躍した年で
だけど、ずっと板の上にいたいというコメントをしているので
来年もたくさん観劇できるといいなぁ・・・