
今朝の富士山はうっすら雪を纏い、青空に映えて美しい。
目が覚めると寒いなぁと思っても、日中は暖かくて
今週末は東京に行くのだけれど、静岡とは温度差がありすぎてどうしたものか?
TVでは東京の人はすでにダウンジャケットなんか着てたりして
七分袖のインナーにGジャンで十分なわたしは、何を着ていいのか迷う。
てか、もう11月なんだからもっと厚着するべきなんだろうなぁ。
受動喫煙で(笑)久しぶりにドラマを見ています。
と言っても、毎回TVerでの鑑賞ですが。
もう第1話から、誰でもいいから湊斗を幸せにしてやってくれー!となっています。
第5話で紬の友達が湊斗にプレゼンをする場面で
わたしも同じような経験があるなぁと思い出していました。
そりゃ、想レベルのそばにいられたらうれしいかもだけど
どうしたらいいかわからなくて挙動不審になってしまいそうな気がするし(笑)
やっぱり素顔のままでいられる関係が居心地がいいですよね。
さてさて、今後の展開はどうなることやら・・・
歯が痛いと言っていた娘が、親知らずを抜きました。
すごい方向に生えていたそうです。
そういえば、けーちゃんも同じことを言われていたなぁ・・・
そういうわたしは、もともと親知らずがないそうです。
それって、進化しているのか?退化しているのか?わからないけれど
すでに1本奥歯を抜いてるし、生まれつき1本欠歯だし
普通の人から比べると6本も足りないってことだよね(笑)
歳をとってもなんでも食べられることが長生きの秘訣だとしたら
歯は大切にしなくてはね。
父の命日だというのに
交換していただいた石田散薬ピンズが届いて、うぇ~い!
推しのカレンダーが販売されるニュースに、うぇ~い!
エーステ冬単を最後に紬役がキャス変になるというニュースに、うぇ~ん!
そんなわけで、只今「ゲゲゲの鬼太郎」DVDを観ております。
お父さん。
ヲタってね、好きなことに没頭して知識を構築するということだからね。
歴史好きなお父さんに感化されて、武将だけでなく愛刀にまでだけど(笑)
「平凡なことを非凡にやり抜け」という父の信念と
「あせるな、あわてるな、あてにするな、あたまにくるな、あきらめるな」という
5つの「あ」で始まる教訓を胸に
とりあえずわたしは元気に、相変わらず世の中の不条理と戦っています。
夢の国でのホスピタリティは、それはもう見事としか言いようがなく
バースデイカードやらミッキーからのお祝いメッセージやら
アリスのレストランのケーキのプレートが
「Happy Unbirthday」から「Happy Birthday」になったり
キャストがいっぱいファンサしてくれたりと
お誕生日さんのシールの威力はハンパないですね。
そして、なーさん。
娘のためにオルゴールをサプライズ予約してくれて
最高の誕生日を一緒に過ごしてくれてありがとう。
こんなにはしゃいでいる娘を見ることができて、感謝です。
一歩進んで 二歩下がっても 気にしないで前向いていこう
ゼロか100だって可能性があるのなら さぁ Try it now
右左 縦も横も 後ろへだって進めばいい きっと道は開けるよ
-ゆびきりとおまじない-
ずっと夢を追いかけ、笑顔いっぱいの未来に向かってGO!
いつまでも自慢の娘でありますように。