見るとはなしに見始めた韓流ドラマ。
こういう不思議な展開って、韓国らしい。
このドラマでは行方不明の死者が住む村となっているけれど
死後の世界もこんなふうに穏やかであればいいのになぁと思う。
もし死者が見える力を持っていたなら、話すことができたなら
いろいろ聞いてみたいことがまだいっぱいある。
26日は義父、11月7日は父の命日。
たまには夢に出てきてもいいのになぁ…
見るとはなしに見始めた韓流ドラマ。
こういう不思議な展開って、韓国らしい。
このドラマでは行方不明の死者が住む村となっているけれど
死後の世界もこんなふうに穏やかであればいいのになぁと思う。
もし死者が見える力を持っていたなら、話すことができたなら
いろいろ聞いてみたいことがまだいっぱいある。
26日は義父、11月7日は父の命日。
たまには夢に出てきてもいいのになぁ…
労働基準監督署から届いた封書を受け取ったことで
どういうわけか、わたしが講習会に出る羽目となりました・・・
いやいやいや、そもそも転倒による労災を起こした営業所の所長が出ればいいのでは?
転倒って、体力や年齢を過信することで起こるケースが多いらしいですよ。
確かに、ほんの数㎝で躓いたりするものね。
我が家では、足にまとわりつくみこちを踏みそうになって転んだりするけど(笑)
気を付けましょう。
Gが出た部屋にあったものはもしかしたらガサガサされているかもしれないという嫌悪感から
ベッドマット、布団、アクセントラグ、ぬいぐるみを9日に持ち帰ってきました。
シーツやらマットカバーやらラグやらを洗って、布団とマットのウレタンを干して
さぁ、今日はぬいぐるみを洗濯することに!
大雑把なわたしにしてみれば、全部洗濯機にぶち込んでガラガラ洗いたいところですが
型くずれしたらどうにも補修ができないので
外せるものは外し、服だけは洗濯機に入れたものの、ぬいぐるみは1体ずつ手洗いとなりました。
いやぁ、干されているぬいぐるみの数々、壮観ですねぇ・・・
干した布団やラグは丁寧に掃除機をかけましたよ。
ただね・・・ウレタンを外すとき、引っ張ったら千切れてしまって←雑
たぶん廃棄となりまする。
久しぶりに家事に追われた1日となりましたが、肝心の娘はヲタ活中で(笑)
まぁ、楽しいことで少しは気が晴れてくれたのなら良しとしましょう。
アパートにGが出たことで、潔癖症の娘が非常にナーバスになっていて
Gは、壁から5㎝隙間を開けると住めなくなる習性があることを知り
部屋の模様替えがてら、大掃除に行ってきました。
娘にしてみれば、引っ越しして全部新しいものに交換しなければ安心できないのだろうけど
少し我慢してもらうしかないわけで、定期的に掃除に行くしか協力できないのがもどかしい。
ラグ、カーテンを洗濯し、床を水拭きし、家具を移動し・・・
いやぁ、本当に頑張った!
だけど時間が足りなくて、廊下のクローゼットの整理まではできなかったので
また近日中におでかけとなりそうです。
父の十七回忌、祖母の二十七回忌の法要。
コロナ禍になってからなかなか姪や甥に会えないので、楽しみにしていたら
姪は体調不良、甥は渋滞にハマって間に合わないという残念な結果(笑)
そんな孫たちをきっと父はにこにこ見ているんだろうなぁ・・・
それにしても。
父も母も祖父も祖母も、全然夢に出てこないんですけど
それって、いいことなんでしょうかね?
それとも夢を見たことをわたしが忘れているのでしょうか?
事務所でLINEグループを作りました。
主にヘルプ対応をするためのLINEですが、今のところたわいもない話ばかりで
娘の子供の頃の画像を載せたところ
「可愛さでは負けるけど、画質では勝ってるから」と(笑)
いやいや、おーたクン。
君とうちの娘とが同年代なのだから、しかたがないのでは?
いいよね、すぐに携帯で写真を残せる今どきのお子さんは・・・
時々全く知らない海外の人から「友達リクエスト」や「フォロー申請」がくる。
どのつぶやきに反応したのだろう?海外からだとやっぱり富士山なのかな?
などと思いつつ、許可していいものか悩む。
承認するとたいていの外国人はメッセンジャーで話しかけてくる。
今回はオーストラリアに住む日本人女性で、たまに話し相手になっていたのだが
喉頭がんの手術をしたけれど、余命幾ばくも無いのだと言う。
そこまでは特に不信感もなく、気の毒な人だなぁと思っていたのだけれど
遺産の9億を自分の代わりに慈善団体に寄付する手伝いをしてほしくて
しかもお礼としてその30%をわたしが自由にしていいと。
・・・めちゃ、怪しい(笑)
亡くなった夫は、このお金を私の名前で警備・配送会社に密かに預けました。
この預託ボックスを保管していた警備会社と運送会社はオーストラリアにあります。
そして、あなたが彼らの指示に従えば、彼らは喜んであなたにお金の箱を玄関に安全に届けます。
この箱を集めて、日本のチャリティー活動にお金を使うのを手伝ってください。
また、箱が配達されたとき、箱の中のお金の30%があなたの分け前です。
警備会社・配送会社に許可書を送信するためあなたが委託ボックスの新しい受益者であること、
あなたは次の詳細が必要です。
フルネーム:現在の居住地:年齢:職業:個人の電話番号:電子メール:
調べてみると、同様の手口の詐欺が横行しているようで
ユニセフのURLを教え、ついでに詐欺を警告するツイートを添付し、ブロック完了。
そもそも、いくら50年以上海外にいるからって、日本人はこんな変な文章にはならないし(笑)
いやぁ~、欲しかったなぁ~ 2億7千万。