コロナのせい

昨日、観劇が終わり放心状態でとにかく一息つこうとカフェに入って

娘からのメールで東京リベンジャーズの舞台が中止になったことを知りました・・・

刀ステのチケットがご用意されてから、どうせなら連日観られればと申し込んだ東リベの前楽。

ナマ場地くん、観たかったなぁ・・・

桜もきれいだったんだろうなぁ・・・

でも、昨日は娘が3回目のワクチン接種で

「発熱していても舞台観に出かけていい?」などと話していたけれど

中止になったということは、娘を優先しろということなのでしょうね。

幸い、微熱と頭痛で副反応はそんなにひどくなさそうだったので

夕食を一緒に食べてから帰宅しました。

もしひどかったら、けーちゃんが戻ることになっていたという甘々両親(笑)

そして、2日留守にしていたというのに、さほどはしゃがないつれないにゃんズ。

みこちは毛布が欲しかっただけだったのね・・・(笑)

2022年4月3日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

リーダーシップ

休日ですが、自宅からリモート会議に出席です。

特別講演の平井一夫氏の軽快な話で特に興味深かったのが「リーダーがすべき6か条」

①正しい人間になる
②高いIQを持ったマネジメントチームを組成する
③Mission、Vision、Valueを定義する
④戦略立案
⑤現場に行く
⑥後進に道を譲る

この6か条を聞きながら、ずっと自分がマネージャーだった時のことを思い返していた。

わたしは、心の知能指数(EQ)を高めて仕事ができていただろうか?

周囲の「異見」をちゃんと受け止めて本音で語れる環境を作っていただろうか?

マネジメントと現場との乖離をなくすように正しい戦略を遂行できていたのだろうか?

美味しいとこだけ出て行って、嫌なことを部下に押し付けていなかっただろうか?

上司の体調不良から急遽マネージャーに推しあげられた1年目は、本当にトラブル続出で

なぜルールが守れないのか?なぜみんな他人事のように無関心なのだろうか?と

部下の異動を止めることができなかったことに、自分の力不足が悔しくて泣いた。

クライアント様にただただ頭を下げる毎日で、気づいたら10㎏減量していた。

他人のせいにしたくないからスポーツも個人戦が好きで

団体行動が苦手なわたしがリーダーでいいのだろうかと何度も思ったけれど

推しのイベントで事前に送った「近侍としての心構えを教えてほしい」という質問が読まれて

「次の世代のために環境を変えていくこと」とアドバイスをいただいて

チェキ撮影時に頑張れと頭をぽんぽんされたことで、踏ん張ることができた。

普段仕事の話はお互い家庭には持ち込まないような暗黙の了解があったけれど

こんな時にはどうしてた?と愚痴を聞いてもらったことも救いになっていた。

今は、上司と同僚の間でクッション材のような位置にいるけれど

もしあと1年マネージャー業務ができていたら、少しは環境を変えられたのではないかとも思う。

あと何年仕事ができるのかわからないけれど、常に「人格で仕事をする」人でありたい。

2022年3月26日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

無意識な行動

仕事を終えて、事務所の施錠をして帰路につく。

あれ?

わたしって、セキュリティをポチったっけ・・・?

万一セキュリティができていなくても、鍵がかかっているんだから

月曜に守衛さんから注意を受けても、あー、すみませんで済むかも?

でもちゃんとセキュリティかけた気もするし・・・

信号待ちしながら、頭の中がぐるぐる。

結局引き返して確認したところ、ちゃんとセキュリティはかかっていました。

ちっ(笑)

無意識の行動、特にルーティーンとなっている行動は始末が悪いものです。

電気を消したっけ?たばこはちゃんと消したっけ?

指差し呼称しても忘れて再度確認してしまうのだから、どうにもならない(笑)

これをただの老化だとは思いたくないのですが・・・

2022年3月25日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

雪化粧

昨日の雨で、富士山はすそ野のほうまで雪が積もりました。

撮影した画像を確認していたら、携帯にゴミがついていたので拭き取ったところ

・・・あれ?

ゴミだと思った点は、拡大したら偶然映り込んだ鳥でした。

もう、老眼っていやねぇ(笑)

2022年3月23日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

ウィンドが汚いなぁ、洗車したいなぁ・・・

って、思ったとたんに雨ですよ(笑)

帰りは雨も強くなっていたので、ゆっくり高速道路を走ってはみたものの

なんとなくもどかしいのは何故?

雨の日は駅でのお迎え車も多くて駐車場もけっこういっぱい。

そんなわけで、久しぶりににぎやかな週末となりそうです。

2022年3月18日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

被害報告

朝から事務所でも地震の話で盛り上がりました。

すでに寝ていて揺れで飛び起きたとか、停電したとか、それぞれ状況は様々。

マネージャーがまるで自分が夜勤営業確認をしたかのように被害報告はないとメールで報告していて

しまったーーーー!

本社にもCCで送っておくんだったーーーー!!

と後悔しても後の祭り。

まぁ、わたしの人生はそんなもんです。

2022年3月17日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

震度4

突然ゆらっと揺れて、あ、地震だ!と思ったらがたがた揺れだして

隣に寝そべっていた尊を抱き上げて、姿が見えない魁を呼び続けておろおろ・・・

夜中の地震は、本当に怖いですよね。

しばらくして魁も和室から出てきたけれど、テーブルの下から出てこないし

尊はわたしのそばから離れない状態で

「おかしゃ、なんかしたでしょ?」と疑心暗鬼なにゃんズ。

幸い我が家は帯電しなかったものの、市内各所で停電が発生しているという情報に

夜勤営業をしている営業所が心配になって電話で安否確認をして上司に報告。

部長からは返信来たけれど、マネージャーは・・・(笑)

にゃんズがいつもの場所で眠るまで2時間ほどかかりました。

3・11後に発生した富士宮を震源地とした地震の時は物が落ちて片付けも大変だったけれど

今回は震度4でも特に被害もなく、4と5の差はすごいエネルギー差なんだなぁ。

でも、にゃんズと一緒に避難するのは難しいのかなぁ。

などと、いろいろ考えたら眠れなくなりました。

2022年3月16日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

特権?

上司がウェルネスフェアのヘルプで、京都に行っているのだそうです。

というより、ヘルプに行かせるのは準備をした管理栄養士である後輩ちゃんじゃないの?

いいなぁ~、誘ってくれてもいいのに。

桜の季節の京都に、また行きたいなぁ・・・

会社の経費を使って、ついでに観光という醍醐味(笑)

あの頃は楽しかったなぁ・・・

2022年3月11日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

ぴかぴか

キッチンの水栓工事。

水栓をちゃちゃっと交換するだけだと思っていたら・・・

シンクごと引っ張り出しての交換作業でした。

めちゃ汚い!(笑)

これはまだ入居して間もなくの頃、ミキプルーンと梅を漬け込むと美味しいというので

梅酒用の瓶にミキプルーンを5本注ぎ込んでシンク下に保管していたら

ガス抜きをしなかったために瓶が破裂しましてね・・・もう1万がパーでしたわ(泣)

その時にシンク下に流れ出た梅プルーンの残骸かと思われます。

そもそもこのマンションに引っ越して30数年ですから、いろいろ老朽化するのは当たり前で

新しい水栓のぴかぴか度がハンパなくて、久しぶりにキッチン大掃除となりました。

引き出しの中身を整理整頓して、ゴミペールを洗って、床を磨いて・・・

わたし、頑張った!

工事のお兄さんたちが来たとたん、ピンポンダッシュで隠れたにゃんズは

ようやく落ち着いてごろごろしています。

2022年3月8日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

防災訓練?

お兄ちゃん、お兄ちゃん。

キッチンの水栓が動かなくて、お水が出ないらしいよ?

でも、わたしたちにはウォーターサーバーの水があるから大丈夫だよね?

おかしゃは、食器を持って洗面所に行ったよ?

たぶん「明日からご飯作れないけどラッキー!」とか思っているんじゃないのかな?

まぁ、洗面所もお風呂も水が出るんだから洗い物はどこでもできるじゃんね。

ちょっと不便なだけなのに、防災訓練だと思えばとか大げさなこと言ってるよ。

2022年3月6日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん