雨女

社用車が汚いなぁ~

そう思っただけなのに、雨になりました。

ぼぉ~っと運転していたら、右折せずに直進してしまい(笑)遠回りで出勤です。

でも、遠回りしたおかげで桜を発見。

晴れていたら、写真を撮りにさらに寄り道したかも?

春ですねぇ。

そして、今夜は決戦の日でもありまして・・・

20:30からまっきーのバースデイグッズ販売予約が開始となり

無事に予約できたのですが、なんと、1分程度で完売だったそうです。

予約できたから良かったものの、ダメだったら暴れてたよね。

在庫や製造ロットの関係もあるのはわかっているけれど

やっぱり欲しい人が全員予約できるようにしてほしいなぁと思います。

そして、まんばちゃんのアクスタが欲しい・・・

2021年2月26日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

緊急事態

「お父さんが帰ってこないから、薬が飲めないんだけど・・・」

と娘から電話がかかってきたのが13時半過ぎ。

それから数分後だったか、けーちゃんから電話があって

「買い物から帰宅したらお腹が痛いって苦しんでいるけどどうしたらいい?」と。

電話越しに娘の苦しそうな声が聞こえたので、すぐに救急車を呼ぶように伝え

わたしも病院に向かう準備を始めました。

車のナビをセットしていると「新幹線で来るでしょ?」というメールに

あぁ、絶対電車のほうが早く着くわ・・・と駅に向かったのですが

車だからなんでもいいやと、めちゃ普段着のままで出てきたことを後悔しつつ新幹線に乗り込み

東京駅に着く頃には、娘は診察後痛み止めの点滴をしてアパートに戻ってきていました。

診断は「機能性月経困難症」だそうで、検査の結果は特に異常はなく安心しました。

学生時代から1日は動けず学校を休む子だったけれど、救急搬送するほどの激痛は初めてで

もしこれが娘が一人でいるときだったら、どうなっていたのかと考えると

けーちゃんが一緒にいる日でよかったと思います。

結局、わたしは娘の部屋を片付けただけで、滞在時間2時間程度で帰宅したわけで

あれ?わたし、何の役にも立たなかったんじゃね?(笑)

2021年2月21日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

笑いのある美容院

美容院に行ってきました。

美容師さんとお客さんの会話を、聞くとはなしに聞いていたら

笑いをこらえるのに必死で(笑)

話題もころころ変わるので、ついていくのに精いっぱい。

楽しゅうございました。

2021年2月20日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

チョコレート

昨日映画を見に行った娘が、お父さん用にバレンタインのチョコを買ってきたのだが

すでにデパートの特設コーナーでは、めぼしいものはほぼ刈り尽くされていたらしい(笑)

そういうわたしも以前は早めに人気のチョコを選んでいたけれど

ここ数年は仕事にかまけて、ゆっくり買い物に出かける時間が取れておらず

日頃お世話になっている方々にチョコを用意することができていない。

14日を過ぎると今更感が強くなってしまって、贈りそびれたままだ。

そして、わたしはと言えば・・・

事務所の同僚や後輩の栄養士からチョコをいただき、ほくほく。

2021年2月15日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

価値観

昨夜、福島県沖で発生したM7.3の地震が発生し、マンションも大きく揺れた。

震度4?いや、今のは3ぐらいでしょう?と冷静にいられたのは

たぶん震度5を1週間の間に2度も経験しているからかもしれない。

ニュースを見ていたら、10年前の東日本大震災の余震だというので驚きだ。

しかも遠く離れたここ市内でも停電が発生している地域があると知り、さらに驚く。

地震初体験の尊は、恐かったのか、わたしのお腹に乗ってきて離れない。

魁は和室に引きこもって出てこない。

そんなわけで、寝たのが3時過ぎのこと。

起きて真っ先にわたしの目に飛び込んできたのは、携帯コード・・・

娘に携帯の充電を頼まれて、会社携帯用のコードを使ったのだが

たった2~3時間の間に、がじがじかじったのかぁぁぁぁ!

和室にいるから大丈夫だと思っていたわたしが悪かったのだけれど

よもや、よもやだ。

明日仕事で使うからどうしてもコードは必要で、買いに出かけた。

まずは、チケット代を支払い、そしてコードを購入。

「コード、高っ!」

いやいや、チケット代でコードが5本買えるけど?(笑)

・・・わたしの価値観はどこかずれていますかね?

2021年2月14日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

女は強い

可愛く丸まる魁と、大胆な寝相の尊。

女性蔑視発言だと批判を浴びて、オリンピック組織委員会会長が辞任した。

女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる。

この一文だけが独り歩きをしている感は否めないが

それが女性蔑視であると言う側も時間がかかると思っているから、批判するのだろう。

全文を読めば、そんなにめくじらを立てなくてもいいじゃないかと思うけれど

公人は、万民に誤解を与えないように言葉一つ一つに責任を持たなくてはならず

冗談の一つも言えないのは気の毒でもある。

ただ、女性が社会に進出していくには

会社組織の中ではまだまだ平等とは言えない状況もあるというのも確かで

わたし自身も「男だから」「女のくせに」という場面を何度となく見てきた。

逆に「女だから」と都合よく逃げる場面もあって

結局男女平等を貫けない原因は、同性の無責任な言動ではないのかと思ったこともある。

同じ栄養士という資格を持って仕事をしていても

1営業所の栄養士でずっと働きたい人、上を目指したい人など目指すところは人それぞれ。

他人の思いも尊重しつつ、他人がどう言おうと自分がやりたいことを目指せばいい。

一場面を切り取って文句を言われるのは、最近わたしも経験させられたので

何とも生きることが難しい世の中になったものだと思う。

2021年2月12日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

友達リクエスト

Facebookにときどきリクエストが来る。

何故外国人がわたしのFacebookに興味を持ったのか知りたくて承認したところ

お礼のメッセージが日本語で来たので、英語で返信したところチャット状態になってしまって

さて、どうしたものか?(笑)

そもそも、世界中でFacebookを登録している人がいるにしても

どこからどうやってわたしにたどり着いたのか不思議。

なんとなく相手が言っていることがわかることもあるけれど

基本的には英語力は全くないので、Google翻訳を駆使しての会話だが

日本語の文章をそのまま英文にしても、え?これで文法あってるの?と不安になるので

何度も何度も日本語を書き直して、思った以上に面倒くさい。

どうして承認しちゃったかなぁ、わたし(笑)

2021年2月11日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

つるし雛

つるし飾り展を開催中というのが気になって、仕事帰りにちょこっと寄り道。

「大鐘家」は約300年前の建築物で、母屋・長屋門が「国の重要文化財」に指定されています。

古民家のいたるところにさまざまなつるし雛が飾られ、圧巻です。

だけど、わたしが一番気になったのは・・・

梁に飾られていたゲベール銃でした。

ゲベール銃って、旧幕府軍が使用していた銃なんですよ。

新政府軍が用いていたのは、より性能の高い新式のスナイダー銃で

この性能の差が、戊辰戦争の結末に大きく影響したとも言われています。

おかしいなぁ、美しいつるし雛を見に行ったはずなのに

しんみりして帰途に着くって・・・

2021年2月10日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

筋肉痛

仕事をしていて、左腕から指先にかけて痺れるような痛みがあって

さて何をしたんだろう?と考えてたどりついた答えは・・・

そういえば、土曜日にトイレ掃除をしたっけ。

トイレの壁から天井までシミがひどくて、なんとなく掃除を始めたら

脚立を持ち込んでの大掃除となってしまって(笑)

今はトイレに入るたびに、眩しい!と感じるほど壁が明るくなりました。

しかもウィルスも生存できないであろうくらい漂白剤の匂いがぷんぷん。

それにしても、忘れた頃にくる筋肉痛って、どうよ?

2021年2月8日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

映えてない

先月のリベンジ!ということで、行ってまいりましたよ、忍野八海。

でも、不思議なことに園内をぐるぐる見渡しても撮りたいアングルが見つからない・・・

もう日が西に落ち始めていて、逆光なので富士山もぼやけているし。

おかしいなぁと思いながら、資料館の前にきたところで

資料館内に目指すアングルがあったことに気づきました(笑)

・・・すでに閉まってるし。

本当は、この画像をカメラに収めたかったのですよ。(ネットで検索しました)

次は桜の咲く時期の朝に再度リベンジですかね?

でも、わたしが住んでいる地域からは富士山と太陽、富士山と月は一緒には写らないので

そういう意味では珍しい写真が撮れたので良しとします。

2021年2月7日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん