
営業所に向かう途中、田んぼの真ん中に車が停まっていて
何をしているのかな?と思ったら野菜の無人販売所だったので
帰りに寄って、大根とかぶを買ってきました。
かぶはけーちゃんが作ったチキントマト煮に足して
さて、大根をどうしようか?と冷蔵庫を物色して・・・角煮を作ることにしました。
昨日のブログにも書いたけど、誰かが来ないとちゃんと作らないのに
せっかく作ったのだからと、友達に連絡をしてささやかなディナーです。
やっぱり、わいわいとおしゃべりしながら食べるのが楽しくていいよね。

昨年11月28日に亡くなった母の一周忌法要が執り行われました。
生前の母の口癖は、「白雪観世音菩薩のお堂で葬儀をしてほしい」でした。
この白雪観世音菩薩は、父が菩提寺の総代だった時に中国に出向き選んできたものです。
手を合わせながら父のことも思い出し、ずっと見守っていてほしいとお願いしておきました。
1年て、本当にあっという間だなぁ・・・
姪の2人目の子供は会わないうちにつかまり立ちしているし
上の子はもう保育園で、わたしと対等に鬼滅の刃の話ができるし(笑)
でも最近まで、富岡義勇をタピオカぎゅう、善逸をぜんつーとしか言えていなかったそうで
もう、可愛いったらありゃしない。
帰り際に義姉から形見分けで母が使っていた数珠を受け取りました。
派手好きな母らしい白珊瑚の数珠を見て
あぁ、こうして故人を笑って偲ぶようになっていくんだなぁ・・・と。