品切れ

KOVID19の発生、国内での感染拡大で

ぼーっとしている間に店頭からマスクが消えた。

我が家は花粉症がひどい父娘のためにこれからマスクが必要になるのに

出遅れた感が否めない。

仕事でもマスクは必需品なので、在庫が無くなった場合の対策に追われている。

先週会議で出かけた時に、マスクをしている人を見るたびに

あぁ、この人は真っ先に買いだめしたんだろうなぁと思ってしまった。

そんな話を事務所でしていたら、後輩が1箱譲ってくれた。

昨年の使い残りも含めて、この1箱がプラスされれば

今シーズンは乗り切れそうで、ほっと一息。

買いだめ?してくれた後輩にも感謝。

2020年2月18日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

筋肉痛

仕事で長距離移動をすることは慣れているものの

娘のアパートまで自分一人で運転していくことは初めてだった上に

普段乗っていない車のナビはわかりにくくて

圏央道から中央道の分岐があるたびにドキドキしながらの3時間。

特に帰りの分岐点は自分が思っている方向と逆で、東名に入ってホッとしました。

深夜に自宅に戻ると、魁ちょの「かまってコール」が続きましたが

思ったよりいたずらをしていなくて、一晩お留守番できてお利口でしたよ。

2階、3階を荷解きのために何度も往復したせいか、足も膝も腰もバキバキで

今朝は歩けないのではないか?という状況になっていました。

会議のために今日は浜松まで出かける予定で

週末の身体の疲れも考慮し新幹線で行こうと思っていたのですが

クレカ利用トラブルのニュースが入ったので結局歩く時間が少ない車での移動に。

いつもは遠く感じる距離なのに、ナビによると車で2時間?

近いじゃん・・・

人は進化するものです。

2020年2月10日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

陽当たり良好

角部屋で通りに面している壁の小窓から差し込む光がまぶしい。

陽当たりのいい部屋はぽかぽか暖かく嬉しい反面

洗面所やトイレや廊下の小窓が9か所もあって、カフェカーテンが必要となります。

3階にはベランダもあるしね。

棚も家具もちょっとずつ足りなくて、引っ越しはやはり出費がかさみます。

でも今まで使っていたアイテムがコンクリート打ちっぱなし仕様の壁紙にマッチして

こ洒落た空間が出来上がりました。

3階の娘の部屋は可愛いけれど、さらにカオスな空間に・・・

今度のアパートは駅までまっすぐ1直線で行けて、気分的に近くなった気がして

すぐそばにペットショップがあって魁ちょ不足を補うことができるみたいだし

TVで紹介された美味しいケーキ屋さんもあって

さらに楽しく過ごせそうな予感がします。

2020年2月9日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

クソお世話になりました

2018年4月22日。

転職した娘は上京し、一人暮らしを始めました。

仕事は大変のようだけど楽しくこの部屋で2年間過ごしてきました。

楽しいことも苦しいことも嬉しいことも悲しいこともいっぱい詰まった部屋から

荷物が段ボールに詰められ、徐々に運び出されて

がらんとした空間に戻っていくことはちょっと寂しいけれど

今度はメゾネットタイプの部屋なので、お互いのプライバシーを保ちつつ

友達やわたしが泊まることになっても、快適な生活になると思います。

2020年2月8日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

防火シャッター

クライアントの点検で、防火シャッターの電源が切れていることを指摘されて

電源って、どこ?(笑)

食堂の従業員どころか、担当者もわからないことだらけで

故障していて電源を落としているのか、使わないように切ってあるのか?

そもそも当時のことを知る人がすでにいない。

配電盤を見て、これって何かあったときに押すの?押したらどうなるの?

結局押してさらにトラブルに繋がったら困るので

ぱたんと蓋を閉じました・・・

火災には十分注意をしましょうね。

2020年2月6日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

野口英世

娘のアパートの契約に住民票やら印鑑証明やら必要だったので

仕事の途中で市役所に寄ったのですが

支払うときになって財布に1000円しか入っていないことに気づきました。

足りてよかったー(笑)

2020年1月28日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

月曜日は…

週末をだらだらと過ごしたせいか、仕事いくのめんどくせーなー

魁ちょは毎日日曜日でいいなー

などと思いつつ、今日も魁ちょのご飯代を稼ぐために働く。

スケジュールを自分で決められるので、普通の会社勤めよりは自由なのかもしれないけれど

自由だからこそ決めたことは守るという意思がないと

結果的に自分の首を絞めることになるわけで。

とりあえず運転しなくても済むように、「どこでもドア」が欲しいな。

2020年1月27日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

メゾネット

今娘が住んでいるアパートの更新時期が近づいて

仕事でけーちゃんが泊まることも多いので、お互いのプライバシー確保も考えて

ワンルームから1部屋多いところを探すことになり不動産屋さんに行ってきました。

予算もあるし、でもなるべく娘の希望も叶えたいし

そもそもそんな希望通りの物件があるのかどうかも不安だったのですが

まさかメゾネットタイプのアパートが残っているとは思ってもいませんでした。

間取りは以前相模大野に住んでいたアパートとほぼ同じ。

大通りに面しているうえに、陽当たり良好。

今住んでいる地域と変わらないので、さほど生活にも変化はなさそうです。

とりあえず審査が通ることを願うばかりです。

2020年1月19日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

四十九日法要

母の納骨式でした。

まだ若くて元気だった頃、母は実家の墓に分骨してほしいと言っていました。

当時わたしは、母は祖母と一緒の墓に入るのが嫌なんだろうと思っていて

「分骨は無理だろうからせめて中で仕切りでもしてあげるね」と笑ったのですが

実際は、母は結婚したばかりの頃に祖母にすごく庇ってもらったことがあって

一生祖母のために尽くそうと思ったという話をしていて

子供にはわからない大人の感情があるのだなと感じたことを思い出しました。

墓地の中には祖父母の骨壺が奥に並んでいて、手前に父の骨壺があって

その手前に母の骨壺が安置されました。

祖父母も母も白地に青の模様だったのに、父のは紺地に赤い花柄で

こういう派手なものを選ぶところまで母の性格が出ているとつい笑ってしまいました。

そういえば、霊柩車も金ぴかの派手なやつに乗りたいって言ってたっけ・・・

冗談かどうか今となってはわからないけれど

霊柩車も分骨も仕切りも何一つ母の願いを叶えてあげることができなかったけれど

母の形見のコートとバッグを身に着けたわたしを見て

「似合ってるじゃん」て言ってくれていたら嬉しいな・・・

昨日は父の誕生日でした。

今頃4人で誕生日会でもしているのでしょうかね。

2020年1月11日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

休憩

再巡回に出かけて、2件めの営業所に行く前にPC弄らなくてはならなくて

どこかで・・・と思っていたら看板を見つけてちょっと寄り道。

けっこうスーツ姿の人がPC開いています。

みんな、お仕事ご苦労様です。

2020年1月9日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん