見たら、買うよね(笑)
だけど・・・
コーヒーだけでなく甘味料が入っている商品はどうも好きになれません。
一口飲んで「不味い!」と思うものには
たいていアスパルテーム、スクラロース、アセスルファムKのいずれかが入っており
一口飲んで、いつも後悔します。
てか、先に表示を確認しろって話なんですが(笑)
これらの後味の悪さを、作っている人たちは気にならないんですかねぇ・・・
夏休み中に美容院を予約していたのですが、急用でキャンセル。
でも、今週末に結婚式があるのでどうしても今週行かねばならず・・・
無理を言って朝一番にねじ込んでいただきました。
まぁ、巡回に出かけるときも早朝に出ることもあるし
美容院には申し訳ないけれど、朝7時だって全然大丈夫。
というわけで、朝からとぅるんとぅるんな髪で出社となりました。
先週末、和室を掃除してからずっとのどがイガイガしていて
埃でやられたと思っていたのですが・・・
鼻水出るし、だるいし、もしかして「風邪」とかいうヤツですか?
いやいやいや、気づくとさらに体調が悪くなってしまうから
単純に暑くてだるいということにしておきましょう。
うーん、ユンケルがのどにピリピリと気持ちいい(笑)
営業所に行く途中に通りかかった蓬莱橋を渡ってみたくて
次の営業所に移動するついでに寄り道です。
本当はちょっとだけ渡って写真を撮って戻ろうと思ったのですが
端の向こう側には何があるんだろう?と、歩くことが嫌いなわたしが炎天下の中を進みます。
蓬莱橋は「世界一長い木造歩道橋」としてギネス認定されています。
その長さが「897.4m」ということから「やくなし」=「厄無し」、「長い木の橋」=「長生きの橋」など
厄払いや長寿のご利益スポットでもあります。
渡った先には売店があって「ひとり観光協会」のおじさんが丁寧に説明をしてくださいます。
お賽銭も10円は「遠縁」と読むのでご利益がない、「いい縁」ということで11円が良いとか
プチトリビアを伝授してくださいました。
渡り来た橋は過去であり、お参りをしてこれから渡る橋は無病息災、長寿の未来。
いやぁ~、また寿命が延びたよ♡