やばいです。
あっという間に今年も半分過ぎてしまいました・・・
早い、早すぎる!
歳をとると本当に月日が過ぎていくのが早く感じるわけで
1日1日を大切にしていかなくてはと思うのですが
どうにもこれからの仕事があまりに不安すぎてバタバタになる予感しかありません。
できることなら、ティファのようにのんびりゆったり構えていたいものです。
まずは、気持ちを切り替えて・・・
兼さん、きたー!!
正座して鑑賞です。
このところ支社内で交通事故が連続して発生しているので
保健所に出かける上司たちに気を付けて行ってきてくださいね!と念を押した10分後
信号無視の車とぶつかったと電話が入りました・・・
たまたま、あまりにのろい運転にイライラしていた後続車のドライバーが
相手が信号無視して交差点に進入してきたことを証言してくれたので被害者になったわけですが
証言者がいなければ交差点内の事故では加害者になっていたかもしれないわけで
相手の車が横転したにもかかわらず、双方けがもなく不幸中の幸いでした。
巡回に出ようとしていたわたしは急遽取りやめて現場に向かうと
そこは遥か昔にわたしが同様の事故を起こした場所でした。
当時はまだ信号機がなく、相手が一旦停止を無視して突っ込んできたので
わたしの車の鼻先にぶつかった拍子に縁石に乗り上げ2回転半して止まったという大クラッシュ事故でした。
わたしが走っていた道は優先道路でなかったため、6:4くらいの割合で非があることとなり
納得できなかったことを今でも腹立たしく思い出されます。
今では安全運転なゴールド免許保持者ですが
自分がどれだけ注意していてもルールを守らない相手もいるわけで
年々衰えていく反射神経を考えると、本当に注意しなくては!と思います。
さて。
部長、本厄なのだからちゃんと厄払いしてくださいね!
社用車を使って出かけることが多くなったので
自宅からCDを持っていき、運転しながら歌うことでストレス発散をしています。
収録されている曲の中にはお気に入りの歌と、つい聞き流してしまう曲とがあるのですが
あぁ、これって今のわたしだなぁ・・・としみじみ感じたのが、実は聞き流していた曲でした。
時には鎧を脱いで すべてをさらけ出そうよ
片意地張ったこころが
ほらね
空に溶けていく風に乗るよ
でもね。
へなちょこになっても人前では弱音ってなかなか吐けないんだよね・・・
だから、無意識にいろいろなことをすぐ忘れるようにしているのかもしれません。
娘に言わせると、必要なことは覚えていてほしいそうですが(笑)
それがわたしのストレスをためない究極の防衛本能なのでしょうかね?
加山雄三の80歳イベントのクルージング映像を見ていて
参加しているファン層はだいたい同じくらいの年代で
みんな一緒に歳を重ねていったんだなぁと思ったら、なんとも羨ましく感じました。
それに比べて本日わたしが申し込んだイベントは
もし抽選に当たったら本当に行けるのか、自分?
ファン層、ほぼ20代じゃね?
いっそのこと年齢制限かけてくれたほうが、潔く諦めつくじゃん!
というくらいなハードルの高さなのですよ。
当たったら、どうしよう・・・←当たるはずがないから安心しろって
本日もちょっとしたことからブチ切れそうになりました。
このところ仕事をしていて機嫌が悪いことが多くて
たぶん慣れない環境と仕事が原因で、つい心の声が出てしまうという状況で
わたしは「さとられ」かっ!と思っていたのですが
帰りに電車を降りて喫煙所でタバコを喫っていて、ふと思ったのは
・・・会社でタバコ喫えなくなったからじゃね?
今までもイライラしたり腹が立ったりしたことは多々あっても
すっと席を離れタバコを喫うことで、煙と一緒にもやもやした気持ちを吐き出すことで、
心を落ち着かせることができていたのだと気付いたのです。
昔から真正直にものごとを分析し話す子供でした。
たとえそれが正論であったとしても場の空気を読まずに吐く言葉が「暴言」と取られてしまうことで
自分が損をすることを知ってから、言葉を飲み込むようになり
今では「温厚」「おっとりしている」というふうに見られているようですが
実はすごく気が短くて、怒ったら手が付けられないジャックナイフそのもの。
非常識な言動、非礼なふるまいなど、わたしにはとうてい許しがたいことでした。
日頃から「小さなプライドだけで生きている」と言っていますが
子供でも子供なりの信念をもって、それは何人たりとも譲ることなく貫いてきました。
でもそれが、大きなプライドだったら多少傷ついてもびくともしないだろうけれど
小さなプライドだからこそ、些細な傷でも破壊されてしまうのではないかと不安になる。
だから、吼える。
それは自分に向けての苛立ちだけではなく
何故もっとプライドを持って仕事をしないのだという相手への苛立ちに対してが大きいのですが
悲しいことにそれは相手にとっては大きなお世話であって、わたしの気持ちは伝わることがないわけで。
吼えていなければ自分を保っていられないこの現状を打破するためには
今後はイラっとしたらタバコを掴んで社用車でコンビニに走ろうと思います(笑)
目指せ、世界平和。
昨日からずっと右膝、膝の裏側に痛みが続いています。
思い当たるのは、車の運転?
先週もなんだかんだ忙しく出かけていて、名古屋の翌日に浜松に行くことが決まったときに
こんなことなら泊まればよかった・・・と思ったのですがね。
朝6:30に部長と待ち合わせをして出かけて行くときには
まさか自分が営業所間の移動や帰りをずっと運転するとは思ってもいなかったのですよ。
通い慣れた道とはいえ、部長2人を乗せて走るのは
どこか緊張して身体が堅くなっていたのでしょうか?
左肩と右膝の湿布薬が何ともババくさいわけですが、まぁそんな年なんだな・・・
今日までの刀剣男子はランダムにわたしのお気に入りを選んだわけですが
ネットで遊んでみたキャラソート順位とほぼほぼ同じような結果となりました。
でも、これって刀ステ、刀ミュの影響、キャストの存在が大きすぎるかも(笑)