夕食

部長が、どこかに美味しいラーメン屋さんはないか?というので

後輩栄養士と共に、夕食に付き合ってあげることにしました。

いやぁ~、食べたいものを好きなだけ頼めるって幸せ(笑)

デザートの杏仁豆腐もごちそうさまでしたっ!

2020年11月30日 | カテゴリー : gourmet | 投稿者 : つかちゃん

中華イベント

会社での中華イベントをお手伝い。

かに玉あんかけ、麻婆丼、エビチリ、黒胡麻担担麺とメジャーなラインアップ。

でも、社食では高額なエビチリは設定数の6割くらいしか売れなくて

わたしのお腹にめいっぱい詰め込まれることとなりました。

幸せ💛

お腹いっぱいといえば・・・

昨夜は調理を担当してくださった部長を連れて

マネージャーの親戚のお店に夕食を食べに出かけたのですが

めちゃサービスをしていただきました。

いや、この唐揚げのボリュームは一人前ではないでしょうが(笑)

2020年11月11日 | カテゴリー : gourmet | 投稿者 : つかちゃん

秋の御膳

本日の給食は・・・栗おこわ、ちくわの紅葉揚げ。

紅葉揚げって、天ぷら粉にすりおろしたニンジンを混ぜるんですよ。

揚げると、ほぼニンジンの味はしないので、ニンジン嫌いも騙されそうです。

是非お試しあれ。

2020年11月10日 | カテゴリー : gourmet | 投稿者 : つかちゃん

二次会

けーちゃんの高校時代の同級生の子供同士が結婚するというおめでたい席に

二次会から参加しました。

見知った顔ばかりで、同窓会のようなものです。

わたし以外は披露宴で豪華なお料理を食べた後なので、ほぼ満腹状態なため

何でも飲んでいい、食べていいということだったのですが、なんとなく頼みにくい(笑)

そして、みんなの目についた飲み物が、バランタインとマッカラン。

グラスで頼むよりボトルで頼んだ方が安いよね?

太っ腹な新婦の父にいちおうお断りをしたわけですが、残念ながら封が開いているボトルしかなくて

冥途の土産に、バランタインの30年物というやつをいただくことに。

うーん、美味しい。

くいくいっと、諭吉があっという間に咽喉を流れていきました。

三次会では冷酒「国香」を勧められたのですが、わたしには甘く感じられて

文句を言いつつも4杯ほどいただきまして

久しぶりに楽しく笑って、いっぱい酒飲んだぞーーーー!

同級生って、いいね。

2020年10月31日 | カテゴリー : gourmet | 投稿者 : つかちゃん

外食

コロナの影響で残業0という指示が出て以来

わたしの財布の中は諭吉どころか英世すら住んでいない状況で

迫田の言いつけを守り、質素・倹約・節制生活を送っております。

いや、チケットやらグッズやら一番くじやら購入しなければいいのでは?

という声は聞こえません。

こういう時でも食事には困らない仕事についているわたしはラッキー(笑)

でも、たまには外食もしたくなるのですよ・・・

今日は、2人を駅まで迎えに行ったついでにラーメン屋さんに。

ごちそうさまでした。

2020年10月16日 | カテゴリー : gourmet | 投稿者 : つかちゃん

最終日

楽しい時間はあっという間に過ぎていく。

だらだらな4連休最終日。

明日からまた忙しい日々が続くんだなぁ・・・と思うと憂鬱だけど

とりあえず、江の島プリンを食べて気合いを入れることとしましょう。

尊は毎日お休みでいいなぁ。

2020年9月22日 | カテゴリー : gourmet | 投稿者 : つかちゃん

カレーライス

昨日は給食センターで「夏野菜カレー」

今日は野外活動センターで「黒カレー」

作るのは好きだけど、食べるのはさほど好きなわけではないのに

2日連続お昼がカレーというのはいかがなものか?

そして、ルウはやっぱり手前にあるほうが食べやすいですよね。

2020年9月4日 | カテゴリー : gourmet | 投稿者 : つかちゃん

餞別

今日までで退職する栄養士に何かお餞別をしないとね・・・

ケーキを買うことになって、後輩栄養士に連れられていったお店。

えー、こんなところにケーキ屋さんがあったんだー!

田舎には似つかわしくない小洒落た店構えに驚きを隠せない。

栄養士が退職するたびにいつも思うことは

辞めたいと思う前に、わたしができることはなかったのだろうか?ということ。

全ての退職希望者が円満退職とは限らない。

ほかにやりたいことが見つかっての転職なら、引き留める必要もないけれど

様々な事情を抱えての退職は、何か他の方法がなかったのだろうか?

相談もされないほどうまくコミニュケーションが取れていなかったことを反省する。

次の職場ではうまくやっていけるのだろうか?と心配になり

年長者として、栄養士の先輩として、「育てる」難しさを感じる瞬間でもある。

まぁ、それも本人の性格や資質も関係することなので、どうにもならないし

できたとしても、それはわたしの自己満足でしかないのかもしれない。

2020年7月31日 | カテゴリー : gourmet | 投稿者 : つかちゃん

加減を知らない

今週からまた魁ちょとの2人暮らしが始まります。

また、遊んでかまって攻撃にあうのかと覚悟をしていたところに

鈴夏ちゃん親子が桃を持って遊びにきてくれました。

いつも思うことなのですが・・・ありがたいけれど1人で食べきれる量ではない!

数個をおすそ分けでいいんですよ?(笑)

そんなわけで、当分主食は桃になりそうです。

2020年7月27日 | カテゴリー : gourmet | 投稿者 : つかちゃん

土用の丑の日

本日の予定は浜名湖にある営業所に巡回後、浜松市内に戻って会議出席というダブルヘッダー。

所長にお昼はどうしますかと聞かれたのですが

まだ営業中だし忙しそうだったので、浜松に戻ってから食べるのでいいと断り

マネージャーに2時くらいに着くので何か食べるものを残しておいてくださいとメールしたところ

うなぎは売り切れちゃいましたと返信が・・・(泣)

土用の丑の日イベントで、スペシャルメニューがうな丼だったのですよ。

あぁ、こんなことなら所長にうなぎが食べたいと言えばよかったよ・・・

どうして土用の丑の日に浜松にいるのに、わたしは大好物のうなぎが食べられないんだー!

事務所に向かう途中、うなぎの看板を見るたびに悲しくなってしまいました。

悔しいから三島のうなぎの画像を載せておきます。

・・・食べたい・・・

2020年7月21日 | カテゴリー : gourmet | 投稿者 : つかちゃん