七夕の夜に、館長を囲んで豊玉の会メンバーが集まり
顔と名前が未だに一致していないけれど(笑)和やかな宴が始まりました。
山盛りの料理とお酒でお腹がいっぱい。
おしゃべりと食べることに夢中で、兼さんを出すタイミングを逸してしまい・・・
おしゃれな画像を撮ることはできませんでしたが、楽しい七夕ナイトでした。

そして、新しい刀剣男子も顕現しましたよ。
みんな、仲良くしてあげてね。

引っ越しですっかり美容院を予約していたことを忘れていて
次の予約も別件でドタキャンで、老婆のような白髪頭のまま数週間。
ようやく美容院に行くことができたのですが
待っている間に「参騎出陣 ~八百八町膝栗毛~」がご用意されたことを知りました。
初回のファンサイト先行での申し込みは残念ながらご用意されず
娘が当てた2枚のうちの1枚をなーさんと譲りあっていたのですが
今回はゲーム先行でご用意されて、ぼっち参戦だけど、よかった、よかった。
次回の美容院の予約もすんなり決めて、8月は綺麗なおばさんで推しに会いに行きますよ。
今日は和泉守兼定が日野市指定有形文化財に指定された記念日。
いただいたお菓子が美しかったので、兼さんと飾ってお祝いです。

そして、くしくも舞台『刀剣乱舞』心伝 つけたり 奇譚の走馬灯が昨日から始まり
残念ながらチケットはご用意されなかったので、配信で楽しむことに。
やっぱり新選組が好きだー!というのが感想です。

朝9時開場に合わせて、リニューアル開館した土方歳三資料館に出かけました。
大通りまで並んでいることを覚悟していたのに、誰もいなくておかしいなと思っていたら
庭を整理して、資料館内に列ができるようになっていました。
待ち時間もヒジカタ君が盛り上げてくれて退屈せずに済みました。
ヒジカタ君から名刺もいただけたし、館長様にもご挨拶できたし
豊玉の会メンバーやフォロワーさんにも会えてよかったです。
相変わらず兼さんは美しく、何度も見ているのに涙が出るのは何故でしょうね?

開館30周年記念のバッグタグもゲットできて、クジでも欲しいものが当たって
ヒジカタ君グッズを購入したらおまけのトートバッグももらえて
なんとこのバッグには開館日も印刷されていて、いい記念となりました。
ただね・・・おみくじがね・・・人生初の「凶」でした(笑)

今日は、歳三さんの155回目の命日です。
石田寺にお参りに寄って、墓前にお供えしようとしたのですが
供物はご遠慮くださいということで、写真だけ撮ってきました。

「一杯だけだぞ」