生きて、抗え。

『ゴジラ −1.0』をやっと昨日見に行くことができました。

物資も軍備も科学技術も現在とは比較できない戦後間もない時代設定では

史上最大の凶暴なゴジラに勝てるわけがない・・・というのがまず思ったこと。

劇中にさまざまなオマージュがちりばめられていることもファンとしては嬉しかったし

賛否両論であろうけれど、それぞれが思うゴジラは一人ひとり別個体なので

自分が感じたゴジラを楽しめればOKではないかと。

今作は70周年記念作品ですが、100周年記念作品を見ることができるかどうか?

まさに、生きて抗えですね。

2023年12月24日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

カレンダー

推しのカレンダーが届きました。

あいかわらず美しい💛

来年しょっぱなの事務所のイベントはご用意されたものの

肝心のバーイベはご用意されず、ニコ生会員抽選を申し込みました。

明治座でやるというのに、ご用意されないって・・・

平日だから、仕事休まずに働けってか?(泣)

まぁ、31万もフォロワーがいるのに1300のキャパではご用意されるのは難しいのかもだけど

本当に2.5次元舞台を代表する俳優になったんだなぁと感慨もひとしおというものです。

2023年12月21日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

ぐっじょぶ?

マックでキティちゃんとのコラボをしているということで

久しぶりにハッピーセットを買ってみた。

ふだんはがっつり夜マックをチョイスしているので

ハンバーガーとナゲットという2種類を買って、食べきれなければ明日の朝食にすればいいか。

キティちゃんは未開封のまま、娘に・・・

どうやら50周年記念のキティちゃんだったようで、めちゃ喜ばれました。

引きがいいと言われたけれど、入れてくれたマックのお姉さんのおかげでは?(笑)

・・・そうかぁ、キティちゃんてもう50歳になるんだ。

自分の年齢に愕然とするんですけどぉ~

2023年12月18日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

お土産

けーちゃんのお土産は、「翔んで埼玉」とのコラボのお饅頭。

お姉ちゃんのお土産は、「ウィッシュ」のスター。

・・・おかしゃだけ無くてすまぬ。

2023年12月17日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

舞台納め

IHI ステージアラウンド東京へは2021年の刀ステ天伝・无伝 以来で久しぶり。

今年の舞台納めは、ミュージカル『刀剣乱舞』千子村正 蜻蛉切 双騎出陣

前から4列目のほぼドセンで、手を伸ばしたら触れられるのでは?と思えるような良席。

とにかく2人の妖艶でパワフルな歌唱力に圧倒された舞台でした。

このところずっとぼっち観劇が続いていたので

鈴夏ちゃんと一緒に食べたり飲んだり、感想を語り合ったりと

楽しい1日を過ごすことができました。

今年は観たい舞台はたくさんあっても厳選して

ご用意されなかった舞台も、推し友さんのご厚意で行くことができて

まっきーで始まりもっくんで終わるという1年でした。

来年も充実した推し事ができることを願わずにはいられません。

どうか、バーイベがご用意されますように・・・

2023年12月16日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

コンプリート

久しぶりに娘と2人だけで夕食。

ということで、行ってきましたよ、グッズ目当てで。

こういう時にけーちゃんがいれば、食べ過ぎずに済むものを・・・

クリアファイルは無事にコンプリートできました。

まぁ、使えずに即行しまい込んだのですがね。

クリアファイルって、お気に入りはもったいなくて使えないですよね。

それになんとなく性癖がバレるような感覚になりませんか?(笑)

会社のデスクの引き出しにもクリアファイルがいっぱい眠っています。

いつか使う日が来るのかなぁ・・・

2023年12月14日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

御朱印帳

メルカリでカードを作ると初回50%offということを知り

ついに御朱印帳をゲットできました。

京都限定のまんばちゃんも美しい・・・

この御朱印帳を持って、足利まで会いに行くんだっ!

縷縷プロジェクト共同オーナーですからね💛

2023年12月11日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

遅まきながら

推しの本を読んでいて、そういえばデビュー作を観ていないなぁ・・・

というわけで、ついついぽちっとな。

中古ではあるものの未開封の初回限定版で、比嘉のコンパクトミラー付き。

原作はほんの初期しか読んでいないので比嘉中など未知の世界です。

実はこの作品の稽古中に、右膝前十字靭帯を断裂するというアクシデントがあって

保存療法を選択し、舞台を続けたという話をブログで知って

それをふまえてテニミュを見ると、全く故障があるとは思えない動きで驚いたし

新人のデビュー作なのに、今の推しと全く変わらない堂々たるものでした。

現在活躍している俳優たちがたくさん出ていて、へぇ、この人もラケット振っていたんだ

と、改めてテニミュが2.5次元舞台の登竜門であることを感じました。

わたしは、中学でどの部活に入るか考えた時にテニス部か演劇部かで迷っていて

でも電車通学は帰宅が遅くなる部活は辞めたほうがいいと言われ、放送部に入りました。

結局、放送部も終礼の放送をするため帰宅が遅かったわけですが(笑)

各学年が演劇で卒業生を送る会で、毎年小さい役ながらキャスティングされていたので

舞台に立つ楽しさ、自分以外の誰かを演じる面白さを経験しています。

もし演劇部を選んでいたら、大学も就職も演劇にかかわる分野に進んでいたのかなぁ。

観劇が好きなのも、そんな昔の「夢」の場所だからなのかな。

2023年12月10日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

2と3のあいだ

「日経エンタテイメント!」に連載されていた推しの記事が本になりました。

都内書店では一部サイン入りの書籍も出ているとか。

うーん・・・欲しかったねぇ。

届いてすぐ読み始めたわけですが、推しを見つけた時のことが思い出されました。

初めて見たのは薄桜鬼のDVDで、ずいぶん元気がいい総司だなぁというレベル。

刀ステライビュで見たあの伝説の「おはげの宴」で

2.5次元舞台は自由で何でもアリなんだなと、まんばちゃん推しになりました。

その後初めて生で見た刀ミュの幕末天狼傳ですっかり2.5次元に魅せられていき

まんばちゃん以外の役を見てみたいとチケットを申し込み始め、現在に至ります。

もしあの時にセリフを言い間違えなかったら

マントで顔を伏せ笑いをこらえていなかったら

ファンを大切にする言動やストイックなブログに出会わなかったら

推しは別の人だったかもしれません。

そんなわけで、家族もあきれるくらいの勢いで沼にどっぷりで

しかも新選組やら刀剣やら、再燃した趣味も合わせて

これが若さを保つ秘訣だと思っています。

今後プロデューサーとしてどんなことを仕掛けてくるのかも楽しみですが

やっぱりずっと板の上に立つ推しを観ていたいですね。

2023年12月9日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

いざ!

年末恒例のカレンダー予約争奪戦。

サバ落ちして苦労した一昨年のことを教訓に、まずは整ったネット環境が必要で

・・・17時に退社しました。

予約開始1時間前にはPCの前にいて、ポチっとするばかりにスタンバイ。

無事に予約できて、確認しようとサイトに戻ったらすでにSold Outとなっていました。

5~6分で完売?

いやぁ、早退してよかったぁぁぁぁぁ!

2023年12月6日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん