
長義が、極となって本丸に帰還しました。
おかえりなさい。
わたしは3月7日に、足利までまんばちゃんとちょぎに会いに行くからね。
待っていてくださいね。
今年初めての推し事です。
夕方に舞台があって、ダメもとで申し込んだらぱすきんCafeの整理券がご用意されて
まるっと1日推しを堪能できました。
会場に向かう階段にはメンバーの写真や番組で描いた絵が飾ってあって
店内には衣装やパネル、スクリーンには番組が流れていました。
悩んで選んだメニューは
アルパカのもっふもふクリームシチュー、ひつじの王もてなし!バタフライピーティー。
デザートは、ホットコーヒーとひつじの王のまーぶるドーナツ。
クリームシチューが比較的軽めだったので、ドーナツもペロリでした(笑)
残念ながらランチョンマットはまっきーではなかったけれど
コースターは無事にまっきー2種類をゲットできたし、グッズも買えて満足です。
池袋から次の会場である新宿に移動して、推し友さんと待ち合わせしてお茶。
誕生日プレゼントにパスキンのグッズを渡し、喜んでもらえました。
まっきーが企画・プロデュース、植ちゃんが演出を担当し、35歳の俳優仲間を集めた
舞台「タメ劇」は、友情を取り戻すためにタイムリープしまくるストーリーで
かなりタイムパラドクスを無視した内容ではあったけれど
学生服がまだ似合う推しの姿に、本当に35歳?と楽しむことができました。
終演後、撮影タイムがあったけれど、携帯が不調でブレブレの画像しか撮れず残念でした。
人生にやり直しはきかないことは十分にわかっているけれど
もしあの時に…と思うことは誰にもあることで、わたしにも戻りたい時間があります。
過去のわたしにもっとああしろ、こうしろと忠告してあげたいし
いや、むしろ過去のわたしが現代に来れたらなぁと望むわけで(笑)
それができたら、2月のチェキ会ももっと堂々とめちゃお洒落して行けるのになぁ。
ドラえもーーーーーんっ!!
劇場版「トリリオンゲーム」の試写会チケットがご用意された娘は
推しカラーのネイルをして、出かけていきました。
昨年は全く推しに会えない1年だったそうですが、今年は幸先いいようです。
娘からの受動喫煙により(笑)わたしもかなりSnow Manに詳しくなりましたが
最近の歌では、この映画の主題歌が自分への応援歌のような気がして気に入っています。
心あわせて Stand by you
希望という名のあの日見た Dream
可能性ゼロでも諦めない
譲れない Precious in my life 君がいれば前へ進める
ブレることのないゴールへ
何度でも 不可能を可能に変えるまで 立ち上がる
ただ一つ “Will be forever” 約束のStart line
出勤時間は早いし、仕事も重労働だし、腰痛も手荒れも治らないし
すっかり生活が変わってしまったけれど
何度でも不可能を可能に変えるまで立ち上がるという歌詞に共感して
今までのように自分らしく対応できるように自信を持ちたいものです。
高幡不動尊で引いた「凶」のおみくじを、運気上昇の前触れだと解釈し
戒めの意を込めて1年保管することにしたのですが、早速効果が出たようですよ。
新年最初の「タメ劇」の前に、パスキンCafeに行けることになりました。
そして2月はバースデイイベントとチェキ会、4月の「チェリまほ」と
次々とご用意されるチケットで推しにたくさん会えるわけで
刀ステ、足利美術館、エーステも含め、今年も推し活に忙しくなりそうです。
「謎解き!伝説のミステリー新説!忠臣蔵に隠された7つの謎がわかる神社仏閣2時間SP」を見ていて
あぁ、もうすぐ討ち入りの日なんだなぁとしみじみ。
喧嘩両成敗と言いつつ処分が片手落ちだったり、とことん吉良上野介が悪役になっていたり
そもそも家臣のことも考えず先に斬りかかった浅野内匠頭が悪いのでは?と思ったり
仇討ちにはなにやら幕府に誘導されていた感も否めないけれど
それでも赤穂浪士が武士として義を貫いたことが、人々を惹きつけるのだと思います。
そうそう、近藤さんも大石内蔵助が好きだったからだんだら模様を真似た?
でも羽織を用意したのは芹沢鴨だから、芹沢さんも赤穂浪士が好きだったのでしょうか?
いや、忠義を尽くす赤穂浪士の生き様、死に様が、武士としての在り方だと感じていたのでしょう。
吉良上野介に一番槍を入れた間十次郎の末裔が声優の羽佐間道夫さんだったり
大石内蔵助の介錯をした刀が備前長船だったりと、今回は情報過多すぎ(笑)
14日は「忠臣蔵」を見ないとね。
毎年恒例の推しのカレンダー予約日。
18時からということで、17時には帰宅しPCの前でサイトを開いたままスタンバイ。
限定版カレンダーとPastureまつりで売り切れてしまったピンズがお目当てでしたが
なんと!普通にサクサク進んで5分ほどで無事に購入できました。
安心してサイトを確認したら、20分くらいで限定版カレンダーは完売していて
予約できてよかったーーーーーっ!
しかも、限定版についているブロマイドって、推しが袋詰めしているんですよ。
袋も捨てられないじゃないかーーーーーーーーっ!💛
クレカ決済が何度もハネられたというツイートがいくつかあったけれど
昨日ねんどろちゃんの予約をした際にクレカ本人認証したから、スムーズに決済できたのかな。
あまりの肩すかしに過去のブログを確認したところ
2023年12月6日は5~6分でSold Outして、早退してゲットできたことを喜んでいて
2022年12月2日は仕事中にまんばちゃんのグラス、限定版カレンダーを予約していて
2021年11月10日のサバ落ち事件で通常版しか予約できなかったことが学習されたわけで(笑)
独立してPastureを設立したころは、サバ落ちするなんて思ってもいなかったんだろうなぁ。
とにかく、強固なサーバーに変更してくれて感謝です。