
玄関に宅急便の車が停まっていて、家に入ったらピンポーン。
毎度のことですが、忘れた頃に届くヲタグッズ。
アフターパンフレット、ライブダイジェスト音源CD付。
明日からの出勤のお伴となります。
A3!のオフィシャルファンサイトでブロマイドガチャイベントを3月下旬から実施中で
毎朝1枚引くことができるのですが、なかなか推しが出なくて
初めて紬が出たのが7月に入ってからで、今日ようやく4枚目をゲットしました。
持っていないブロマイドはコンビニで印刷しなくては?
36年ぶりの「トップガン」
生涯パイロットとして現役を貫いているマーヴェリックにすごく共感できる映画だった。
すっかり共演者もおじさんになってしまっていたけれど
会場内にいる観客も同様に歳を重ねてきているから、痛み分けか?(笑)
わたしも、年齢や経験を積み重ねていくうちに
後輩を育てる役目やマネージメントする役目を与えられるようになっていった。
教えるよりも自分がやってしまう方がラクだし
「見守る」ことは、けっこう忍耐も必要だし
どうしたらいいのだろうかと悩んだことも多かった。
それだけに後輩たちが成長し、頼もしくなっていく姿に達成感も大きかった。
まだまだ現役でもう少し頑張ってみようかなと奮い立たせてもらえた気がする。
連日暑い日が続いている上に、今日はかなり暑いという予報に
やだなぁ・・・と思いつつ駅に降り立つ。
娘たちと合流したものの、あまり詳しくないエリアなので
駅前のIKEAのフードコートでスウェーデン料理をいただくことに。
ミートボールはマッシュポテトにリンゴベリージャムという不思議な組み合わせでしたが
サーモンのツンブロード同様大変美味しゅうございました。
会場に向かう道はすでに長蛇の列で、会場内のトイレもくねくねと長蛇の列。
IKEAのトイレに寄ってよかった~!
会場替わりのキャストがさまざまで、推しがいなかったことがちょっと残念でしたが
今年の真剣乱舞祭も十分楽しく、暑く、熱い1日を堪能できました。
いざ、決戦の時。
携帯を握りしめ、18時を待つ。
本日は、推しの日めくりカレンダー予約開始の日です。
予約商品ながら先着順と書いてあったので、前回のようにサバ落ちしたらと覚悟をしていたのに
・・・あれ?
すんなり入れて、すんなり予約完了できたんですけど?
前回の購入までの数時間は何だったんだ?
2か月限定レギュラーとなった推しの初日。
仕事だからリアタイできないけれど、帰宅して見るのを楽しみに録画したわけですが
ほとんどワイプでなんだかなぁ・・・というのが率直な感想。
ニコ生で「是非爪痕を!」とつぶやいたら、拾ってくれて
いきなりやらかしてくれるあたり、ちゃんと爪痕残せましたね(笑)
今後に期待しましょう。
諸事情で娘が帰省できなくなったと連絡があり、何も用事がない週末。
暇を持て余しそうだったので、入場者プレゼントの「色紙風かあど」目当てに
急遽映画を観に行くことに。
席に着くとあちこちからペリペリと開封する音がしてきて(笑)
さてさて、わたしの色紙は誰かな?
ふふふふふ。この引きの良さ!
ストーリーはといえば、舞台で見た光景でセリフもところどころ舞台に寄せた感じでした。
まさか、静とお小夜で泣かされるとは思ってもいませんでしたが。
まだ月と華ノ巻が続くので、今後も楽しみです。
ただ・・・
後ろの席の「どすこいトリオ」の私語がうるさくて、イラっとしました。
舞台は当然のことながら、映画だって上映中のおしゃべりはマナー違反ですよ。
わたしのように一人で観に来い。
お前ら、審神者失格じゃぁぁぁぁ!!!