「君」

今日のお伴は、ペンラの色に合わせてあらぱおん。

娘からのおさがりのオペラグラスが行方不明で、3Fの最後尾列なので必需品だったので

早めのお昼を食べて、オペラグラスを買って、いざ出陣です。

23日に日テレプラスでの生中継をすでに観ていたので、初見のワクワク感は半減したものの

やっぱり生の舞台は伝わる空気感が違うし、ペンラの波が本当に綺麗。

日替わりコーナーも楽しくて、泣き上戸な誉さんが可愛かったし

雄三さんのワークショップで誉さんが紬に「好き」「嫌い」のみで会話をする役をふったのはグッジョブ!

今回は誉さん大活躍でした。

雄三さんのユゾトークもDVDに全部収録されているといいな。

始まりに名前をつけるならなんだろう?
夢に名前をつけるならなんだろう?
仲間に名前をつけるならなんだろう?

紬のソロの題名は「君」なのですが、なんだろう?て聞かれたら答は「まっきー」一択です。

観劇後は、けーちゃんと娘と合流してランチ。

心もお腹もいっぱい。

そして、感動冷めやらぬ間にACT2春東京凱旋がご用意されていました。

わーい!凱旋にしか参加できない紬にまた会えるー!!

2022年2月26日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

応援グッズ

推しセットが届きました。

来週末にこれを持って、推しを全力で応援します💛

2022年2月17日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

お土産

週末に作った料理が少しずつ残っていて、鈴夏ちゃんと一緒に夕食となりました。

お土産のケーキとドンキコラボファイル付き💛

いやぁ~、冷蔵庫整理につき合わせちゃってるのにこんなものいただいていいんですか?

2022年2月15日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

まきまつりvol.3

推しのバースデイイベント「まきまつり」に参加しました。

昨年はできなくて、2020年のvol.2はコロナで中止になり、2019年のvol.1から実に3年ぶりです。

時間を間違えて1本早い新幹線を予約してしまったのですが

駅に着いたら雪で25分ほど遅延していて、結果的には余裕をもって出かけることができました。

近くのドトールで軽くランチをして、いざ参る!

わたしは電子チケットを弄っているうちに消えてしまったら?と想像しただけで不安で

しかも今回は本人確認のために顔認証登録をすることになっていて

その画面はどこで出すんだろう?と思っていたのですが、QRコードをかざしただけでOKでした。

座席は1階M-9で、前の座席が空席だったので、ステージ上が見渡せるなかなかいい席。

「闇堕ちした感じで」のタイトルコールで始まったイベントは

2021年の振り返り、ゲストを迎えての荒牧クイズ、人物当てゲームと、終始笑いっぱなし。

南圭介さんの司会は軽快で、ゲームの珍回答には本当に笑わせてもらいました。

てか、もっとまっきーのこと調べてきてよと思うくらいで、始終あたふたしていたし

ファンの名称問題では「まきばの民」を「まき娘」と回答していたし(笑)

本日1番の笑いのツボは、10周年を記念して明治座で行う舞台と新人オーディションの話題に

「まっきー、明治座買ったの?」でした。

しかもエスプレッソをワンプッシュって(笑)ワンショットですよ?

これがたぶんイベント後に爆売れしたであろうダークモカチップフラペチーノワンショットエスプレッソ

通称「まきペチーノ」です。

ゲストは君沢ユウキさん。

キラーT細胞やモラン大佐を演じていた方なので体育会系なのかなと思っていたのですが

ファンを喜ばせる方向に持って行く「気配りの人」でした。

「別に…今日来てくれなんて頼んでないんだからねっ…ありがと」

と、推しに甘い言葉を言わせるよう誘導してくれて、マジ天使。

規制退場は、舞台にちょこっと座っている推しの前を通っていくというお見送り付きで

口パクで「ありがとう」と満面の笑みで手を振ってもらいました。

昨年はなんだかんだとほぼ自分が観たいものは追うことができたので

今年も自分のペースで応援していこうと思います。

まっきー、お誕生日おめでとう。

2022年2月6日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

32th Birthday

本日は、推しの32回目の誕生日です。

トルライ冬のチケットをご用意していただきました。

CDシリアル先行に外れ、エーステFC先行に外れ、推しFC先行でようやく当選。

はいはい、そんなにわたしに観てもらいたかったのね、可愛い奴だ。

そして、久しぶりにプリロワでガチャったら・・・

クラブにこんな人いたら、ドンペリでタワーっちゃうよね💛

そして始まったバーイベ配信。

ゲストは相方のまーしーで、まさかのドンペリ持参でした。

ずっとわちゃわちゃと楽しそうな2人を見ていて幸せな気分になりました。

今後販売予定のバーイベグッズ、どうか欲しい方に欲しいだけご用意されますように・・・

2022年2月5日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

蒼空の兵

なかなか時間が取れなくて、ようやく観ることができた天伝の蔵出し映像DVD。

稽古の様子やバックステージの映像に、観劇したのはもう1年前だったんだなぁ。

機構トラブルやいち兄の怪我とかあって心配もしたけれど

ブログを読み返してみたら、やっぱりいち兄がすごかったことしか書かれていなかった(笑)

偶然今夜は日テレプラスで天伝が放送されて

楽しそうに振り返るキャスト達のエピソードを聞いた後だと、また違った印象を受ける。

刀ステは伏線が多くて、公演順番と時系列が複雑に入り組んでいて

キャス変でさえ何か意図があるような考察も出回っていて、今後の展開が楽しみだけど

わたしは、ただただまんばちゃんが極めて無事に帰ってきてくれるだけでいいのに。

陽伝まで待たなくてはいけないのかな・・・?

2022年1月29日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

楽しみなグッズ

予約していたグッズが届きました。

刀ミュに初めて顕現するまんばちゃんにぶんぶん振り回すためのペンラです。

グッズが先に手に入れば、わざわざ早く物販に並ばなくてもいいし

売り切れを心配しなくてもいいしね。

どうか、無事に観劇できますように・・・

そして、もう1つはまっきーとけんたのCD第2弾。

今夜はまっきーとけんたのニコ生があって、タイムリーなお届け物。

しばらく通勤のお伴となるCDです。

明日のたびくらげの最終回もどうなるのか、楽しみです。

2022年1月26日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

お届け物

毎度のことながら、忘れた頃に届く推しからのブツ。

DVDは19日に届いたのですが、毎晩寝落ちしてしまってまだ観ていません。

サクセス荘の映画パンフレットは、劇場ではすでに売り切れていたので予約したのですが

おかしいなぁ?おまけがいっぱいついてきた(笑)

グッズが届いてウキウキしているところに届いたのは

トルライチケットがまたしてもご用意できなかったというお知らせ。

でも、推しFC先行申し込みが27日からあるそうで

わたしの気分はジェットコースターのように上がったり下がったり。

明日は日テレプラスでヒプステの一挙放送があるのですが

そういえば、2振りのまんばちゃんが共演しているのが観れるってことですよね。

十四役の加藤君も端正な顔立ちだから、「江水散花雪」のまんばちゃんも楽しみ。

2022年1月21日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

七周年

七周年を迎え、新刀剣男士も顕現し、まずまずな本丸です。

しかしながら残念なことに足利市美術館で公開されるまんばちゃんはご用意されませんでした。

2月は先着順で、気付いた時にはすでに完了していて

3月は抽選になったけれど、やっぱり週末は申込者が殺到したのでしょうね。

2017年に公開された時には、わざわざ出張を作って(笑)2時間待ってようやく会えて

当時20年ぶりの公開だったので、もうこの先見れないかもと思っていたので

今回も絶対いくぞーーーー!って意気込んでいただけに、本当に残念です。

・・・と諦めきれなくてHPを確認したら、なんと!

3次受付分(3月15日~27日観覧分)の申し込みが2月4日からあるそうなので

ちょっとまた期待しちゃうじゃないですかっ!

30分で定員40人という狭き門をどうか突破できますように・・・

そんなわけで今夜は久しぶりの回転ずしで、七周年のお祝いの「 海鮮爆盛りマウンテン 」

2022年1月14日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

お日柄も良く

営業所から戻る途中、ファミマに寄っては「グラスはありますか?」「ないです」というやり取り。

ついには「予約されてますか?」「いいえ」「じゃあないです」と言われ

これだからご近所さんとずるずるな田舎は・・・と憤慨しながら次の店へ。

そこで初めてWEB予約だということを知りました(笑)

ま、にゃんこ先生当たったから良しとしましょう。

そして、知らされた驚愕のニュース!

みかち2振りが同日に結婚だと?!

円環に閉じ込められている間に、何があったんだーーーーーっ!!!

新春におめでたいニュースではありますが

2.5次元俳優さんたちもそういうお年頃になったんだなぁとしみじみ。

推しには幸せになってもらいたいけれど、いざ結婚となったら複雑な気持ちになるんだろうなぁ。

2022年1月11日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん