ミニうちわ

先週観劇したときに購入したグッズで一番欲しかった推しのミニうちわ。

譲渡交換のお知らせをしたけれど反応がなくて

最近出た交換情報もお断りの返信があって、これはもうメルカリしか?

というわけで、無事に購入手続きが完了。

届くのが楽しみです。

2024年11月25日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

スパイラル展

有楽町へ生誕25周年記念の「スパイラル展」に行ってきましたよ。

娘は、トレーディングアクスタが欲しくて

8個セットでも揃うとは限らないかも?と書いてあったけれど

セットなのだから全種揃っている確率のほうが高いのでは?

と背中を押してあげたところ、コンプリート出来てご満悦。

2024年11月17日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

カミシモ

舞台「あいつが上手で下手が僕で」-人生芸夢篇-

13時からの公演だけれど、物販が11時からだったのでちょっと早めに出たのに

到着したらすでに長蛇の列で(笑)それでも何とか欲しいものをゲットすることができました。

長蛇の列のわりに思ったよりも時間がかからず、ゆっくりランチすることもできました。

ただ、一番欲しかったグッズは入手できず、交換もできなさそうなので、もう自分で作るしか?

今回の話は、それぞれの芸人とその父親とのエピソードがからんでいて

今月7日が命日だった父のことを思い出すこととなりました。

公演途中に機材に緞帳が挟まったのか、バリバリという音と共に緞帳が垂れ下がるというハプニングが!

ちょうどまっきーが通りすぎるシーンで、受け止めようと思ったのか咄嗟に手が出て

グラグラ揺れる舞台装置に、誰も怪我をしなくてよかったです。

復旧させるためにしばらくキャスト全員が場つなぎをしてくれて

結局は休憩時間が設けられたのですが、ちょっとお得なトークタイムとなりました。

観劇後は、推し友さんとのアフタートークで盛り上がったわけですが

親子ぐらい離れている年齢差なのに、考え方が似ていて話が尽きることはありません。

次回の観劇もまた偶然同じ日程なので、また会えるのが楽しみです。

2024年11月16日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

よかったね

娘からまたしてもライブ申し込みに外れたLINEが送られてきました。

あぁ、残念…と思っていたら、別の日がご用意されていたと連絡があり

帰宅後、さっそくコンビニに入金に出かけていきました。

米津さん、ありがとうございます。

浮かれぽんちな娘がここにいます。

2024年11月15日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

プリンセスと魔法のキス

本日は、国分寺祭りの弁当提供のため休日出勤。

そんななか続々と娘から送られてくる画像。

最近ずっと天気予報を気にしていて、雨天も予想して薄手のダウンジャケットも用意したのに

さすが、太陽神(笑)

めちゃ暑かったそうで、ジャケットはずっとロッカーの中。

ガストンのお店ではティアナ風ですか?とわかってもらえたそうで

カチューシャを何日もかけて作った甲斐があったようです。

会社の同僚も、鈴夏ちゃんも、偶然同じ日に出かけていたけれど

さすがに混雑したパーク内で遭遇できるなんて奇跡だよね。

同僚は同行した友人と一緒に緑のカチューシャを探しながら楽しんでいたのだとか。

休日出勤後に直行とは、タフだなぁ。

お誕生日のバッジ効果で、ファシリエさんとも写真が撮れてよかったね。

2024年11月3日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

ぽちぽち

新刀剣男子「雲生(うんしょう)」が顕現しましたよ。

未だにゲットできていない刀剣男子は、「火車切」と「大慶直胤」のみですが

またイベントをやってくれー!と切望。

2024年10月24日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

幕末歴史散歩

土方歳三の幼少期を巡るツアーがあると知り、申し込みました。

土方歳三資料館から高幡不動尊までを歩くルートで募集人員は40名。

当初は雨予報で大丈夫かな?と思っていたのに、さすが太陽神の父娘。

10月中旬だというのに30℃?という予報で(笑)汗をかきかきの散歩となりました。

万願寺駅に9時集合で資料館に進みます。

いつもは混雑していて、歳三さんの胸像を撮影するのに誰かしら人が写りこむのに

今日は、ゆったり撮影をすることができます。

館長さんに挨拶をしたら「0時組ですね」と笑顔で対応いただきました。

そう、今回のツアー申込み開始時間は深夜0時からのメール送信でして

事前にメール文を作成しておいて0時ピッタリに送信したという(笑)

実は内容をちゃんと読んでいなくて、館長さんも同行するものだと勝手に思っていました。

週末は開館しているのだから、行けるはずもないのにね(笑)

和泉守兼定刀身を限定公開中で、何度見ても泣けてくる・・・

それから石田寺でお参りをして、浅川沿いを歩いて高幡不動尊へ。

昼食時間が45分しかないのにちょうどお昼時で、すぐ食べられるもの・・・

と、ラーメンを選んだのですが、入ったらちょうどわたしたちの席で満席となりラッキーでした。

高幡不動尊には何度も参拝していますが、今回初めて護摩行も見学できました。

聞き覚えのないお経の中で、般若心経が流れてきた時には

あれ?ここって曹洞宗?と思ったのですが、後で調べたら高幡不動尊は真言宗で

般若心経は真言宗・天台宗・曹洞宗・浄土宗などで読まれているのだとか。

勉強になりました(笑)

バラガキだった歳三さんが歩いたであろう、遊んだであろうスポットをたどり

自分が子供の頃に遊んでいた範囲よりはるかに広範囲であることに驚きながらも

この行動力が新選組の原動力になっていたのかなぁと感じました。

本日の歩数計は13468歩、足がパンパンです。

2024年10月19日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

甘々

ローソンでお菓子を買うともらえるオリジナルクリアシート。

シャンプーが欲しかったのにすでになかったそうで

出勤時に寄ってみたら・・・1軒目はそもそも対象外?2軒目はミニキャラ1枚残るのみ。

とりあえずラインでラス1ゲットしたと報告したら、けーちゃんからも画像が送られてきました。

甘々な両親(笑)

2024年10月18日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

結成LIVE

演劇ドラフトグランプリスピンオフ企画 “一番星”結成LIVE「FIRST LAST SHINING RAY」

チケットを申し込んだときには、すでに異動後だと思っていたので

さて、どうしたものか?

そういえば、一度新しい職場を見学に来いって言ってたよなぁ・・・

というわけで見学の依頼をして、朝から出社し夕方に会場に向かうという予定が決まり

しかも早めに退社していいと言われ、物販開始時間にも十分間に合うことに。

ライブが始まると、一斉に立ち上がり歓声とペンラで周囲は大興奮。

でもね・・・わたしの2列前の人が、めちゃデカい人でしてね。

左手のうちわと器用に振り回すペンラでステージが全く見えない状況で、ほぼラジオ(怒)

まぁ、推しの姿を見れただけでもよしとしなくてはいけないのでしょうが

もう1列後ろだったら床が一段上がっていたので、見えやすかっただろうに残念。

それでもアクスタ1体は自引きできたし、トレブロもかぶることなくゲットできたし

銀テも拾えたし、あとはアクスタ交換できたらいいんだけどなぁ・・・

2024年9月24日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

デート

21日は阿部ちゃんに誘われて、モネ&フレンズ・アライブ。

今日はめめに誘われてプラネタリウム。

ぬいの洋服はブロマイドの衣装を模して作ったもので

推しのためなら苦手な裁縫もこなすというわけです。

ドームツアーが全落ちでかなり落ち込んでいたけれど、少しは機嫌直ったかな?

それにしても、転売ヤーはどうにかならないものでしょうかねぇ。

舞台でもそうだけれど、本当に行きたい人のところにだけご用意されてほしいものです。

2024年9月23日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん