ゆるふわ

推しがディズニーチャンネルに出演するというので、早朝よりTV前でスタンバイ。

仕事に出かける前に推しを見れるとは、ほくほく。

本当なら7月12日に見れたはずのドリームライブをニコ生で有料配信やるよー!だそうですよ。

・・・番宣かーい!(笑)

でも、半額で見れるのだから、まぁいいか。←チョロ子

最近、推しは舞台以外にもちょこちょこ出演が決まっていて

今日のディズニーチャンネルだけでなく、HuluやDMM.comに加入しててよかったー、

ネスレも会員登録していてよかったー!と

わたしのスケジュール表にはついにTV情報まで記載されるように(笑)

明日から、夏休み。

きっと自堕落な1週間となるのでしょうが、まずは11日の「大演練」が楽しみ。

2020年8月7日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

ゆらゆら

アクリルスタンドが届きました。

ゆらゆら揺れるとさらに可愛い。

2020年8月5日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

推しの財布効果

ご利益を期待して買い替えて6月20日から使い始めたお財布ですが

諭吉は常駐していないけれど、チケット運は継続しているようで

本日チケットを発券したところ、なんと!

A列って印字してあるんですけどーーーーーーーーっ!!!!!

中止になって払い戻ししたチケットの座席よりさらに前列に・・・

端っこのほうだけれど最前列ぅ~💛

最前列は過去3回ほどゲットしているけれど「義伝」以来で、めちゃ嬉しいです。

推しが出る舞台が中止になって払い戻したチケット代で購入した財布は

いわば推しに買ってもらった財布。

つまり、推しのためにお金が出ていく財布で、この良席は推しが用意してくれたのだと。

YSLのロゴって、ひょっとしたらYoshihiko.Sir.Loveの略なのでは?(笑)

この調子で、エーステも良席だといいなぁ・・・

いやいや、観劇できるだけで良しとせねば。

2020年8月2日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

頑張った

ぽちぽちぽちぽち・・・

10万ポイントためるのに、本当に頑張ったよ・・・

そして、ミュージカル『刀剣乱舞』 歌合 乱舞狂乱 2019 のDVD鑑賞。

あの頃はまさかコロナで舞台が中止になるなんて思ってもいなくて

サブステージの前で狂喜乱舞していたっけ・・・

少しずつ公演が再開しているけれど、まだまだ予断は許さない状況。

席数を減らしている中でのチケット戦争はさらに過酷になっていくわけで

今後も当落に振り回される日々が続きそうです。

アマビエにお願いするしか・・・?

2020年7月26日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

日野散策

土方歳三資料館で予約制で和泉守兼定を公開していて

ちょうど観劇の日と予定が合ったので、申し込んでみたところ予約が取れて

昨夜は娘のアパートに泊まることになっていました。

ついでに高幡不動にある「新選組グッズ池田屋」さんでマスクを販売していることを知り

DMでお取り置きをお願いをして取りに行くことにもなっていたので

兼さんを見て、石田寺にお参りして、高幡不動尊に向かうプチ旅行です。

いつも館内は人だかりでなかなかゆっくり兼さんを見ることができないのですが

30分間で入れ替えではあるものの、じっくり兼さんの前に座っていることができました。

今回は特別に兼さんの横に近藤さんが使用していた湯飲みも展示してありました。

お墓にはお酒を供え、高幡不動でも位牌を拝み、今年も無事に土方さんに会えてよかったです。

何よりも4連休の外出を自粛する人が多かったせいか

人が誰も写らずに高幡不動の五重塔が撮れたことがすごいと思いました。

帰宅してからの、魁の留守番して寂しかったけど偉かったでしょアピールがしばらく続き(笑)

けーちゃんの2日間の運転手もお疲れさまでした。

4連休残り2日間は、たぶん家族3人と1匹でごろごろだらだらする予定です。

2020年7月24日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

半年ぶり

百合子が来るなと言っているので、こっそりと・・・

科白劇 舞台『刀剣乱舞 / 灯』綺伝いくさ世の徒花 改変いくさ世の徒花の記憶

1月18日に舞台『憂国のモリアーティ』を観て以降半年ぶりの観劇です。

まず入場時に体温測定、靴の消毒、チケットも自分でもぎって箱に入れ

座席は1席飛ばし、最前列の観客はフェイスシールド着用、キャストもフェイスマスク着用。

万一感染者が出た場合を想定し、来場者の連絡先を登録するという念の入りよう。

公演が始まるや否や、あぁこういうワクワク感は久しぶりだなぁとジーンとしてしまって

案の定いつものように歴史上人物に泣かされるし

ガラシャ様はさすがタカラジェンヌだったし、どの刀剣男士もすごくよかったし

「科白劇」とは舞台上で衣装を着けて朗読するだけなのかな?と思っていたので

予想以上の動きや殺陣シーンに、通常の舞台同様楽しむことができました。

何よりも山姥切長義の殺陣がキレキレで、しかも「刃持ちて・・・」というセリフに

なんだよー、まんばちゃんをリスペクトしてんじゃん!と

まんばちゃんが修行に出ている間にすごく頑張っていたんだなぁと想像できて

次回作もさらに楽しみになりました。

そして、観劇後のティータイム中に届いたメールに思わずガッツポーズ!

なんと!わたしったら、やっと推しの演じる紬を生で見れるんですよーーーーー!

今まで我慢していたご褒美?

ちょっと運が向いてきたんじゃないですかね?

2020年7月23日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

鶴マント

譲渡交換の取引をしていただいたマントが届きました。

娘が喜ぶ顔が目に浮かびます。

そして、次々にタオルの嫁ぎ先が決まり、最終的に手元に残るのは小夜のミニタオルだけ。

・・・半ば強制的に買い取らせたという方が正しい言い方かもですが(笑)

喜んでくれる人のところに行くのが一番の幸せだと思います。

2020年7月20日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

布バサ

今回の一番くじは、まんばちゃんがいなかったのでどうしようかなぁと迷ったのですが

たぶん娘が鶴さんを欲しがるだろうと思い、ついでに長義が出たらラッキー!

という体で臨んだところ歌仙ちゃんが顕現しました。←実は追いくじしたヤツ

交換するにしても、鶴さんは希望も多いから無理かなぁとTwitterを見ていたところ

運よく交換に応じてくださった方がいて一安心です。

・・・本当は長義もゲットして例の布バサをしたかったんですけどねー。

残念。

2020年7月18日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

向き合う

推しの「ひとりしばい」配信のブロマイドと一緒に、エーステ秋単独公演のDVDが届きました。

さっそく一人鑑賞会です。

推しがエーステに出演が決まってからゲームを始めたのですが

今回の劇中劇「異邦人」は、ゲームイベントでめちゃ泣いたストーリーです。

「これは俺たち5人がぶつかり合い、成長する物語」

秋組のメンバーはそれぞれが「後悔」を抱えて生きている不器用なところが魅力で

ぶつかり合いながら「向き合って」絆を紡いでいくのですが

舞台のところどころに雄三さんがいるような感じがして、さらに胸が痛くなりました。

たっきー、なんで死んじゃったんだよーーーーーっ!!

そう、きっとわたしたちもキャストの死とちゃんと向き合わないといけないのでしょうが

まさか自分より若い役者さんが先に亡くなるなんて思ってもいなかったので

なかなか受け入れることができずにいます。

だけど、役者は亡くなってもその存在はいつまでも作品の中で生き続けるので

わたしには何か遺せるものがあるのかな?と考えるたびに羨ましく感じます。

きっと彼らと同じようにわたしにもいろいろ「後悔」があって

でもそれは結果的に全て自分が決断してきたのだから、受け入れていくしかないのだと。

過去を振り返ってあーだーこーだ言ったところで、もう戻れないのだから

まずは、冬単独チケット当てねば!←そこじゃない(笑)

2020年7月15日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

クラスター舞台

どうやら舞台でも感染者が出たらしいと耳にしたのが9日のこと。

まだニュースになっていないけれど、騒がれたら今後の公演再開に影響あるのでは?と不安だった。

案の定その後ニュースが拡散し、結局は全観覧者800名が濃厚接触者に指定されたらしい。

Twitterを見ていたら、歌舞伎俳優の尾上松緑さんのブログが引用されていて

演じる側、観覧側のどちらもが感じていたことを書いてくれたことに拍手を送った。

とはいっても、わたしもチケットがご用意されて、ほぼ半年ぶりに劇場に足を運ぶこととなる。

明日は我が身か?

いっそのこと公演が延期になってくれたら諦めがつくのに・・・とも思う。

だけど。

舞台を観たいという気持ちがあればこその「頑張り」と「我慢」なので

今後どう動こうとも、主催者の判断に従うしかないわけで。

推しがニコ生で「皆さんは頑張っていてすごく偉いです」て褒めてくれたから

もう少し頑張れそうです。

2020年7月13日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん