指定席

豊橋の営業所に後輩と行くことになっていて

車2台で行く必要もないし、時間のことを考えると新幹線のほうがラク?

ということで、久しぶりに新幹線を使用です。

・・・何故、指定席のほうが混んでいるんだ?

数十人だった市内でのコロナ感染者が、このところ7~800人と急増している中

仕事の移動にわざわざ混んだ新幹線を使うって、リスクありすぎなのでは?

通路挟んだ向こう側の席の爺さんが、でっかい声で「〇〇時に着くから」と話していて

いやいや、そんな内容はメールでいいだろ(笑)

荷物も重いのに、やっぱり車で行けばよかったかなぁ・・・と後悔。

でも、まぁ、新しい新幹線に乗れたから良しとします。

2022年8月5日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

二の丑の日

クライアント様からテイクアウト弁当販売の依頼があったのですが

はいわかりました、やりますと言うにはいろいろ難問がありましてね。

商品本部、推進部、本社衛生の許可が必要なわけですよ。

そして、最大の関門はなんといっても食品表示法による「食品表示」です。

弁当容器に原材料やアレルギー情報などの食品表示をするよう義務づけられています。

表示内容は、本社の同僚に協力してもらってすぐできたのですが

印刷をするのに、シールとデータが適当な大きさにならなくて四苦八苦。

印刷するアプリを会社のPCにはダウンロードできないため、何度印刷し直したことか。

しかも、行や列を弄ったために数式が崩れてしまって、さらに苦労は続く・・・

そんなわけで、今夜の夕食はテイクアウトのうなぎ弁当です。

2022年8月4日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

連日のヘルプ

欠員でヘルプを頼まれると渋々営業所に出かけるわけですが

連日となると、自分の業務に支障をきたすわけで。

今月中には再巡回が完了するはずだったのに、翌月に繰り越し決定です。

しかも提出資料も全くできていなくて、どうするんだ、わたし?

「事務所にいる=暇」と思われているのでは?

と、ヘルプ要員と化した3名で大ブーイング大会です。

いつになったらわたしたちの努力が報われるのでしょうねぇ?

2022年7月27日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

近道

今はガソリンも高騰しているので効率よく巡回をするよう指示をされたものの

わたしの仕事は顔を出してハイ次・・・というわけにもいかないので

一応ちゃんと考えてスケジュールを組んでいるのですが。

いつものようにナビ通りに行くこの道よりもっと近道があるのでは?と

毎回別のルートを試しているけれど、結局ナビに引き戻されてしまう営業所があります。

今日は、そこから別の営業所に行くときに

あぁ、最初から降りるインターチェンジを変えればいいんじゃん?と気づきました。

まぁ、朝は渋滞しているからいつもの道に誘導させるのでしょうがね。

試してみる価値はありそうです。

2022年7月20日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

ヘルプ

休み明けは事務仕事から始めたいところですが・・・

急遽ヘルプを代わってほしいと依頼されて出かけた営業所。

パートさんの指示が的確だけれど、人使いが荒い(笑)

慣れていない営業所だからヘルプ要員は簡単な作業をしてもらう方がいいのに

休んだ人の業務を任せて、欠員の業務をみんなで補充しようという気持ちはないようだ。

確かに、休んだ人だけが得をするように思ってしまうのも無理はないけれど。

・・・じゃぁ、わたしが休んだら誰かわたしの業務をやってくれるの?

時々のどまで出かかるのをぐっと堪えたりもする。

新人が入ってきても、これやって、あれやって、と指示はしても付き添うわけではなく

0.5人前でも1として扱ってしまうので、すぐに辞めてしまうケースも多い。

誰でもできる仕事だけれど、誰もが続けられる仕事ではない。

募集を出してもなかなか集まらずに苦戦しているだけに

「辞めさせない」工夫も必要じゃないのかな?

2022年7月19日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

今週も休日出勤

3連休、うぇ~い!のはずだったのですが、お仕事です。

しかも打診もなくリストに入っていて

私用でヘルプに行けないと回答した同僚に、代わりは自分で探せという上司からの返信。

・・・断れないじゃないかーーーーっ!

朝食提供のヘルプなら9時ぐらいには帰宅できるけれど、よりによって昼食のヘルプ。

まるっと1日つぶれるわけで。

そんな休日出勤を頑張った自分へのご褒美が、タイミングよく届きました。

可愛い。

2022年7月16日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

日の出

5時出勤。

静岡県側からも富士山と太陽が 一緒に写せるんだと

今更ながら知りました。

2022年7月6日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

いいことあるかな

社用車のメーターが!

ちょうど信号待ちしているときに7が揃いました。

今日は営業所の5S改善のために清掃作業を頑張ったので、汗びっしょりで

すでに腕や腰が悲鳴を上げています。

今夜はよく眠れそうです。

2022年6月28日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

昼でも朝霧

営業所施設内で見かける大木。

わたしはこのメタセコイアの木が好きです。

まっすぐ堂々とした造形が美しく、冬になると葉が全部落ちて幹だけになるとさらに美しい。

営業所に向かう途中、急に霧が出始めて幻想的な風景となって

昼なのに朝霧とは?と(笑)

2022年6月23日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

終了

2か月間の衛生強化月間巡回のノルマが終了しました。

疲れたーーー!

終わったーーーーーー!

これから集計作業が始まるわけですが、これもまた面倒な作業で。

関東支社時代は、地区のリーダー栄養士さんがそれぞれまとめてくれたのでラクだったなぁ。

栄養士会議を定期的に行うことで、まとまったチームになっていって

何よりもみんな仲が良くて、本当にいい子たちばかりで

今の支社でも同じようにしたいと思いながら、コロナで会議もリモートだし

やっぱり「集まる」ということが大事なんだなと痛感します。

また企画してみようかな・・・

2022年6月22日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん