推し食い

DSC_3612

久しぶりに東京での研修です。

ランチをしながらいろいろ情報交換の場となりました。

真鯛かラムでめちゃ迷ったけれど、やっぱりここはラムでしょ!と、食べ始めてから

わたしは「まきばの民」であることに気づきました。

ありゃりゃ、推しの共食いとなってしまいましたよ(笑)

2019年8月6日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

衛生講習

DSC_3509

本日は、牧之原地域の学校給食関連の従業員対象の衛生教育に行ってきました。

予定よりも30分以上も早く終わってしまって、あららという感じでしたが

とりあえず無事終了しました。

毎月1回定期巡回に行くのでずいぶん営業所の方たちともなじんできて

ランチに誘われたので、ご一緒させていただきました。

これでなんと700円。

DSC_3511

帰る途中にいつも見る「小山城」

調べたところ

武田信玄の遠江攻略の足がかりとして築かれたこの城は、台地を利用して作られた典型的な平山城で

武田家の四天王の一人、馬場信春が縄張りを行った名城だそうです。

おやおや、御屋形様に関係したお城だったんですねぇ・・・

だから、気になってしまったのでしょうかね?

2019年7月26日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

暑い

DSC_3500

急に夏本番。

社用車のエアコンも全開です。

ここ数ヶ月、ほぼ毎日がドライブ気分なのですが

やっぱり暑くなると疲れる・・・

今日はエアコンが効いて車内が涼しくなるまでに磐田から焼津ぐらいまでかかりましたよ。

社用車の運行日誌では、ほぼ浜松方面への移動で往復200㎞ほど。

移動時間がもったいないので、もう一人わたしが欲しい。

いや、どこでもドアが欲しい。

2019年7月25日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

ふるさとの味

DSC_3423

本日の給食は黒はんぺんのお茶フライ。

バッター粉に挽いた茶葉を混ぜて、パン粉付けしたものです。

しぞーか名物のはんぺんにお茶というベタな組み合わせですが、なかなかの美味。

毎月様々なテーマを取り入れているので、最近の給食は面白いです。

2019年7月18日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

伝えなくてはならないこと

衛生強化月間巡回が終わってホッとしたのもつかの間

今月からは再巡回営業所の改善巡回が始まります。

期日内に全部終わる気がしない・・・

でも、指導をするといまだに「初めて聞いた」「教えてもらってない」などと言われ

指導の難しさを痛感します。

今後、「前任者はいったい何をしていたんだ?」と言われないよう

正しく伝えて、それを実行、意地継続してくれるような環境作りをしていかなくてはならず

まだまだわたしの業務は続きます。

2019年7月2日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

交換

DSC_3215

会社の携帯が新しくなりました。

といっても、iPhone8ですが。

新しくなっても全機能の数%も使えないような気がしてなりません(笑)

2019年7月1日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

休日の過ごし方 part2

TVを見ながら、ゲームをしながら、魁ちょの相手をしながら

ぽちぽちとお仕事しています。

・・・あれ?デジャブ?

DSC_3197

そして、ちょっと目を離したすきに、これですよ。

DSC_3199

ぼ、ぼくは何もしていません。

2019年6月30日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

任務完了

DSC_3163

長い2か月間の巡回が終了いたしました!

頑張ったよ、わたし。

そして、残りはそれらの巡回結果の入力・・・

下期の巡回に向けてデータを改廃しなくてはならないし

まだまだ残務処理はいっぱい。

そんな疲れた脳に、焼きサンダー。

柿の種サンダー同様、かなり美味しいです。

2019年6月28日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

暑い

DSC_3080

研修で浜松に来たのですが

雨だと思っていたら、めちゃ暑くていい天気。

こういう時にスーツは暑すぎる・・・

メンズはクールビズでジャケット無しでもいいのに

レディースは何だったらスーツに代わるものに見えるのか、よくわかりません。

カジュアル過ぎずビシッと見える涼しげな服はどこ?

2019年6月22日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

パワハラにストーカー

DSC_3016

所長研修で刈谷まで。

研修後、久しぶりに異動になった栄養士に会えていろいろ話をしたのだけれど

本人は退職しようと悩んでいた。

慣れない業務にパートからの叱責がストレスとなっており

悩んでいるのは今すぐ辞めたら営業所が困るということであって、退職の意思は固いようだ。

営業所に巡回に行くと、所長から、パートから、愚痴を聞かされることも多い。

聞いてあげるだけで済んでいるうちはいいが、ここまでこじれてしまうとわたしにも手が負えない。

環境は少しは改善させることは可能かもしれないけれど

本人がストレスをどのように打破していくのか、本人の気持ちの持ちようしかない。

わたしだって、仕事に全くストレスがないわけではない。

「できない」とか「これ以上は無理だ」とか自分の有りように自分で壁を作りたくないだけだ。

てか、上司を立てるくらいしてくれよ、パートによるパワハラってなんだよ・・・などと言いつつ

営業所でちょいちょい出くわす上司にストーカーとか言ってしまうわたしって(笑)

仕事はコミュニケーションと信頼で成り立っているのだと思う。

2019年6月15日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん