同い年

異動してから、まだ全員の名前を憶えていません。

頭巾タイプの帽子にマスクをしているため、まず顔全体がわからない人もいます。

当然、年齢もわからないわけで(笑)

そんな中、年齢を聞いたところ「僕はトム・クルーズと同い年ですよ」と言った同僚がいて

そもそもトム・クルーズって何歳よ?と大笑いとなりました。

しかもカリフォルニア第3中学校で仲が良かったと言い出して

物静かで真面目そうな人だと思っていただけに、そんなジョークも言えるのかと

思い出し笑いがしばらく続きました。

ま、結局彼はわたしよりも年下だったのですけどね。

とりあえず、業務は身体にこたえるけれど、会社の雰囲気は楽しいです。

2025年1月23日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

仕事納め

24日に学校給食は休みに入ったのですが、企業内の食堂は今日まで営業です。

給食業務は7時開始だけれど、食堂業務は1時間以上出勤が遅くていいというので

駅前のドトールでモーニングを食べながらの時間調整をすることに。

引っ越し後、アパートではキッチンの換気扇の下でしかタバコが吸えず

会社構内の喫煙所も、駅前の喫煙所も、立ったままでしか吸えないので

店内で座ってタバコが吸える環境ってなかなかなくて、貴重なカフェです。

このところ喉が痛くて薬を飲むために何か食べなくては・・・と思っていたので

普段朝食を食べないわたしには、7時オープン前にすでに開いているカフェは

本当にありがたい存在です。

仕事納めをして、いよいよ明日から冬休みになりますが

しばらくは風邪を治すことに専念したいと思います。

2024年12月27日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

初体験

閉鎖する営業所に荷物を取りに行ってほしいと頼まれたものの

ナビなしで行ったことがない営業所まで、わたしが運転するんですか?

軽トラは運転したことはあったけれど、予想よりちょっと大きいんですけどーーーっ!

普通免許でも8tトラックまでは運転できるということになっているけれど

後ろが見えない車での運転は怖すぎるでしょ。

助手席の上司が携帯のナビで指示をするなか、無事に行ってくることができましたが

次は勘弁してください。

2024年12月26日 | カテゴリー : blog, job | 投稿者 : つかちゃん

作業中

仕事をお持ち帰りです。

沼津にいた頃は、昼食提供時間以外はデスクで仕事できたし

忙しくても通信カードを使用していたのでPC持ち帰れたし

土日もずっと仕事していられた環境だったけれど

今は、午後になってからじゃないとPC作業できないし、発注は手作業だし

どうしたら簡単にラクにできるか考えている暇もない状況。

アパートでは換気扇の下でしかタバコを喫えないのも、仕事がはかどらない原因?(笑)

そんなわけで、わたしの作業は深夜まで続くのでした。

2024年12月18日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

発注漏れ

12月分の醤油の発注書を送り忘れていて、明日の使用分が足りない!

というわけで昼食後、あきる野市まで社用車でお出かけです。

ナビが付いていない古い車なので、助手席の同僚栄養士が携帯でナビゲート。

無事に到着して醬油を積み込み、お土産を買って会社にトンボ帰り。

さっそくおやつになったわけですが

チョコレートはほんのり醤油が香る程度、フィナンシェはしっとり醤油味←当たり前だけど

そして羊羹は、みたらしを固めたような感じで美味しゅうございました。

運転中になんだか後ろががたがた音がするね、古い車だからしかたがないか・・・

と話していたら、実はタイヤがパンクしていたそうで(笑)

いつパンクしたのか不明だけれど、無事に帰宅できてよかったです。

2024年12月3日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

半分営業

今日は、富士電機はお休みで中学弁当のみ稼働中。

弁当作業が終わるといつもは食堂の提供に行くけれど

今日はお昼にこのお弁当を食べてからそのまま事務所でADEKAのメニューを作成。

ちょうどマネージャーが来ていて振替を依頼したので、堂々と作業ができるのがありがたい。

今までは仕事が溜まっていても、自宅にPC持ち帰って作業もできたけれど

今のPCにはデータも少ないし、そもそも持ち帰ることも難しいし

いつまでこの状況が続くのか・・・早く何とかしてもらいたいなぁ。

2024年11月22日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

ふぅ

本日は、弁当のチェックと蓋掛けの2本立て。

前半はわたしの目視確認チェック状況を確認してもらい、後半は一人で蓋掛けという作業。

とりあえず、なんとかクリアできました。

午後は、昨夜持ち帰って仕上げた発注書を確認してもらってFAXして完了。

若い先輩栄養士はかなりのスパルタです(笑)

今まではわたしが後輩栄養士に教える立場だったのに、今や逆転。

早く一人前になりたいものです。

2024年11月21日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

頑張った!

メニュー関連の資料を10時までに送って欲しいとマネージャーから電話があったのですが

・・・データが手元にないんですけど~

というわけで、後輩栄養士にデータ転送をお願いして

明日はまたしてもバスがないので朝5時に家を出て徒歩で駅に行くことに・・・

いやぁ、さすがに6時前から仕事することになるとは思ってもいませんでしたよ。

今までは米飯コーナーで目視チェックをする作業が多かったけれど

今日は盛り付けと蓋かけに挑戦!

蓋掛けは1回コンベアを止めてしまったけれど、なんとかやり切りましたよ。

頑張った、わたし!

2024年11月14日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

早出

休みが多いため早出。

始発バスでも予定時間には間に合わないので、引っ越してから初めて駅まで歩きました。

しかも、当然東門は開いていないので西門に回り・・・出勤するだけで5000歩達成(笑)

さて。

本日は異物混入が2件ありましてね。

1件はまつ毛、もう1件はどうやら動物の毛のようで

・・・まさか、みこの毛じゃないよね?と不安になり、帰宅後確認(笑)

あれだけローラーかけを何度も丁寧にしているのになぁ。

厨房で混入したのか?喫食時に混入したのかは不明ですが

再発防止対策をしっかり作らないとね・・・

2024年11月8日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん

脱却

洗浄作業を担当している障害者のSさんは、いつも「〇〇さん、笑顔が素敵です」と声をかけ

退社時にも事務所に顔を出して一人ひとり褒めちぎっていくのですが

どうもわたしは彼には見えていないようで(笑)

たまにくる栄養士さんにもちゃんと名前をその都度聞いてくると言っていたので

ん?若い子限定なのか?確かに所長や男性陣にはそういう声かけないなぁと

半ば諦めていたのですが、昼食後同僚がわたしを紹介してくれたら

「黒髪が綺麗で、笑顔が素敵ですね」と初めて声をかけられました。

退社時も一連の流れから、わたしを見て「お名前なんですか?」と聞いてきて

ようやくわたしは透明人間からの脱却を果たしました(笑)

この年になると、褒められることなんてないから嬉しいですねぇ。


2024年11月7日 | カテゴリー : job | 投稿者 : つかちゃん