営業所から電話をして、依頼されたプレ巡回の営業所が間違っていることを知りました。
紛らわしいわ・・・
でも、ひどい状況だったので結果的には巡回してよかったわけですが
再度秦野まで出かけなくてはならなくなってしまって
「忙しい」という言葉は使いたくないけれど
この状況で11月の巡回が始まるのかと思うと、身体がもつかな?と心配です。
で、とりあえずタバコで落ち着こう。
営業所から電話をして、依頼されたプレ巡回の営業所が間違っていることを知りました。
紛らわしいわ・・・
でも、ひどい状況だったので結果的には巡回してよかったわけですが
再度秦野まで出かけなくてはならなくなってしまって
「忙しい」という言葉は使いたくないけれど
この状況で11月の巡回が始まるのかと思うと、身体がもつかな?と心配です。
で、とりあえずタバコで落ち着こう。
3連休をぐだぐだ過ごしたせいで、仕事が間に合いません。
こんなことなら自宅でPC開けばよかったよー!と思っても後の祭りです。
金曜の会議2件分の資料に、月末の会議発表PPT作成に、その他いろいろ。
わたしがあと数人必要です。
でもきっと、忙しいくらいがいいんだよね?
ぼーっとしてたら、ぜったいボケるよね?
せっかく3連休にしたのに
昨日はメールがたくさん来ていて、後輩たちはまじめに仕事をしているのだなぁと感心するばかり。
部長に至っては、わたしが3連休だと嘘をついたと疑っていて年度計画を再確認していたり(笑)
まぁ、月曜を休みにしたらその分土曜に出勤しなくてはならないので
休日の日数は同じなんですけどね。
そんなわけで3連休明けは仕事がてんこ盛りなうえに、毎週やってくる台風の影響で予定が狂いまくり。
毎日「どんより」で、これはもう仮面ライダードライブの出番では?
なんて思うわたしは、やっぱりダメな人間だと思います。
栄養士会議の後の懇親会は、遅まきながら新入社員歓迎会でした。
といってもわたしは静岡で衛生教育をしてから会議に参加する予定だったのですが
横浜に着く頃にはもう会議は終わってしまっている時間だったので
後輩に司会進行もわたしが説明する資料もすべて丸投げで押し付けた形となってしまいました。
まぁ、彼女はわたしの後継者でもあるので心配はしていなかったのですが。
こうして育ってきた若い栄養士が本当に頼もしくて、もう教えることはないような気もします。
あとは自分でいろいろ経験して対処方法を学んでいき
彼女たちがわたしの年代になったときに、こんな先輩がいたことを思い出してくれたらいい。
そろそろ新旧交代の時期になっているのだと感じています。
クライアント先でなにかトラブルがあると、貴社では安全マニュアルがありますか?と問い合わせがきます。
確か作ってあったはずだよね・・・とフォルダ内を調べていて
作ったものの放置していたことに気づきました。
結局またそれを改廃して提出書類とするわけですが、仕事が終わる気がしません。
会議資料も作らなくてはならなくて、同時進行です。
というようなことが毎回繰り返されるというのも、学習していない気がします。
新幹線に乗ってメールチェックをしたら
クレーム対応で夕食と夜勤についても確認をするようにという指示で
え~!乗る前だったら出かけなかったのに・・・と思ったのですが
実は携帯に部長の携帯履歴があって、あちゃー!となりました。
たぶん昨夜娘を迎えに駅に行っている間にかかってきたので気づかなかったわたしも悪いのですが
都内での仕事を終えて事務所にとんぼ帰りをして、そのまま夜勤までいることになったわけです。
毎日2時、3時まで起きているわけだし、そんなに大変なことではないと思ったのですが
遊んでいるのと仕事しているのではやっぱり疲れ方が違うようです。
それにしても、ますます報告書の書き方が上手になっていくわたし・・・
勘弁してください。
今日は本庄まで出かけることになっていたのですが
台風が近づいているので、帰宅時の交通マヒの可能性を考え延期にしました。
・・・雨降らないし。
こんなことなら予定通りにするんだったとちょっと後悔しました。
わたしの仕事は、自分で予定を組んで動くので「まぁいいか」というのが一番ダメなパターンです。
変更するとその後必ずしわ寄せがくるわけで
特別なことがない限り計画通りに実行するよう心がけています。
台風が3つもいたら予測がつかないので、本当に困るわ。
仕事で掛川に行ってきました。
行きの運転は今月入社したばかりの新人栄養士でした。
昔の自分だったら他人の運転は嫌だったのですが
単身赴任中は週末以外ほとんど運転をしなかったせいか、すっかり気にしない人になってしまって
それほど怖いとも思わずに乗っていくことができるようになりました。
帰りは、Eさんが運転したのですが、この人が実は曲者でとにかくスピードを出す人なのです。
以前わたしが運転した時に「他人を乗せているからゆっくり走るんですか?」と言われたことあるし。
行きの車内では、このところすっかり安全運転になってしまったと言っていたのに
明らかに新人栄養士とはGのかかり具合が違います(笑)
やっぱりわたしのほうが安全運転だわ。
9月になったら長野まで2人で行くのですが、運転を代わったら「遅い」って言われそうです。
後輩が退職します。
すごく仕事ができる人だったので、いなくなってしまうのは非常に残念です。
でもまだ結婚式も披露宴もあるし、ご主人が開業したらいつでも会えるし
FBでもLINEでもつながっているし、お別れの言葉は必要ありません。
彼女の新しい門出を祝いつつ笑顔で送り出してあげようと思って、「またね」と先に退社してきました。
明日から21日まで夏休みです。
休み明けになっても、他の営業所に行っているのかな?と彼女が辞めたことに気がつかないような気もします。
そういえば、先日転んだ時には何でもなかったはずなのに、今日になって身体中が軋んでいます。
10月と言わず、今すぐにでも開業してほしいと心から思います(笑)