
7月3日から新しい紙幣が改刷されたというのに
わたしの手元には未だに届かないのですが・・・
田舎だから?(笑)
それにしても、見慣れないので偽札にしか見えない気がしないでもないね。
パリオリンピックが始まって、なんとなく見ていたはずがハマってしまって寝不足。
参加選手は誰もが金メダルを目指しているけれど、それをつかむのは1人のみ。
歓喜の涙と悔し涙では雲泥の差だけれど、あまりに取り乱すのはいかがなものか。
まずは勝者を称えることがスポーツマンシップではないか?
悔しいのは分かるけれど、見ている側がしらける。
不可思議な判定で勝つべき選手が敗者になってしまうシーンを考えると
審判の責任は大きいし、出場選手に対して失礼極まりない。
審判が判定する、あるいは点数をつける競技よりも
球技やタイムレースのほうが勝敗がわかりやすいし納得できる。
選手がこの日のために努力してきたように、審判ももっと勉強してこいや。
再巡回に出かけた営業所に、小学校時代の同級生がいます。
以前同窓会があることを教えてもらったのですが
幹事が誰かわからないし、連絡先も知らないそうで
当日会場に来れば大丈夫だからと言われてもねぇ・・・
小学校を卒業すると、学区で2つの中学校に分かれてしまうのですが
わたしは中学受験をしたので、どちらの同窓会にも参加したことがありません。
たぶん名簿に名前すら載っていないので、お知らせが来たことはなくて
そんな状況でのこのこ出かけていくほどの度胸もなくて、結局行かなかったので
当日の写真を見せてもらいました。
・・・誰?
小学校卒業以来会っていないけれど、顔を見ればわかるだろうと思ったのですが
時の流れは残酷で、面影すらないおじさん、おばさんの集団が写っていました(笑)
まぁ、そこにわたしもいたら馴染んでいたかもですが・・・
昨日、夕方になって少し涼しくなったらやろうかなと思っていたら雷雨となったので
今日に持ち越しとなった庭の草むしり。
雨のせいで土が柔らかくなっていたので、ガシガシと移植ごてで掘り返し
10分ほどで汗だくになりながらも完了。
手を洗ったら、手のひらの皮が丸くべろんと剥けました・・・
地味に痛い。
小学生3~4年生を対象としたお仕事ノートを作成している会社からアポがあって
ん?協賛金?確認の営業所の住所が全く違うじゃん?詐欺?などと思いながらも
見本を持ってくるというので承諾したのですが・・・
やってきた人はごく普通の人で、住所の話をしたら「それは疑いますよねぇ」と苦笑いでした。
見開き2ページに会社の紹介や仕事内容がわかりやすく書かれていて
冊子は市内の小学校全校に配布されるのだそうです。
読んだ小学生も「あ、お父さんの会社だ!」なんて興味持つのではないかなと感じました。
でも、営業所単体で20万もの協賛金は出せないので、本社に連絡するようお願いしたわけですが
担当者は、まず会ってくれないことには先に進めないのでと感謝されてしまいました。
いや、わたしだって冊子に載りたいよ・・・もごもご(笑)
3連休はあっという間。
定例会の資料を何とか完成させて、慌ただしく営業所へお出かけです。
帰りがけに、所長手作りのアロエ化粧水をいただきました。
所長は化粧をせずにこの化粧水だけを使っているのだそうで
え?ふだんからスッピン?
今まで汗でファンデが落ちているのかと思っていました。
アロエに含まれる「アロエステロール」にはコラーゲンを作り出す線維芽細胞に働きかけ
コラーゲンの生成を促す作用が認められているのだとか。
アロエシンは、メラニンの材料となる「チロシナーゼ」の働きを抑えるので、シミ・そばかす対策に。
あらら、調べたらいいことばかり書いてあったけれど
しわやたるみ、シミにまで効果があるのなら使うのが楽しみです。
相変わらずアパートから車で戻ってくると、疲れているはずなのに眠れない。
なんだかんだしていたら4時になっていて、1時間ほど寝た状況での出社。
毎度のことなので、まぁ会社で寝ればいいか・・・という感じで(笑)
出社したものの、週末に仕事ができない今の状況ではのんきに眠る場合ではなくて
こんな状況で引継ぎがスムーズにできるとは思えない。
完璧な引き継ぎ書を作成しなくてはね。