
不安障害を持った同僚からいただいた靴下。
先日はクリアファイルが欲しくてお菓子を3つ買ったのでおすそわけ
その前は自宅で採れた野菜と、何かといただいています。
すごく頼られていて、すごく懐かれているようです。
こうしたら?こういうふうに考えたらいいのでは?と言うと
それができたら今こうなっていないと笑う彼女を見ていると
ちゃんと話を聞いて彼女の気持ちを受け止めて、自然に肯定する言葉を選ぶようになりました。
人生まだまだ勉強です。
健康診断で視力が落ちたことで、サプリを増やしたのですが・・・
ビタミンEとルテインはつるんとしているからいいけれど
マルチビタミンは喉に張り付いて(笑)うまく呑み込めない。
薬で思い出すのは祖母のこと。
何の薬なのかわからないけれど、山のような薬を一度に飲み込む祖母がすごいと思った。
それに引き換え、たった4粒をえぐえぐしている自分が情けない。
さて、サプリの効果は?
ずっと溜めこんでいた大河ドラマの録画をちまちま見ています。
我が家のご先祖様が仕えた御屋形様がイケメンだったり
天目山の戦いは、実家に伝わる古文書とちょっと違うなぁとか
忠勝が磨いているのは、蜻蛉切?
信長が今振り回しているのは、実休光忠?などと
ついつい刀にばかり目がいってしまったり
お市の方が男前すぎたり
徐々に顔つきが変わっていく家康を頼もしく思ったり
瀬名の描いた「戦のない世界」をこれからやり遂げていくんだなぁ。
刀ステで清光が「あんたが作る時代の先には、あの人がいる」と言うセリフが
ふと浮かんだわたしは、信長や秀吉に比べると地味だけど家康が好きです。
Switchにレトロなゲームをダウンロードしたものの
へっぽこ母娘のリバーシはどっこいどっこいの技量(笑)
コネクトフォーに至っては、知らないうちに揃っていて二人で大笑い。
そしてハマったのが「大富豪」でした。
・・・「大富豪」?
わたしはずっと「大貧民」と呼んでいましたが、関東と関西で呼び方が違うようですね。
コンピューターにも勝つわたしたちは、無敵じゃね?
というわけで、仕事を持ち帰ったもののほとんどせずにだらだらと過ごしたお休みが終わります。
あー、仕事行きたくない・・・