ここって、山?

社用車用の駐車場の隣は、古いアパートを取り壊して更地になっているのですが

今朝、こんなものを見つけました。

・・・ここは海抜15mなんですけど?

2022年11月10日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

似たもの親子

歯が痛いと言っていた娘が、親知らずを抜きました。

すごい方向に生えていたそうです。

そういえば、けーちゃんも同じことを言われていたなぁ・・・

そういうわたしは、もともと親知らずがないそうです。

それって、進化しているのか?退化しているのか?わからないけれど

すでに1本奥歯を抜いてるし、生まれつき1本欠歯だし

普通の人から比べると6本も足りないってことだよね(笑)

歳をとってもなんでも食べられることが長生きの秘訣だとしたら

歯は大切にしなくてはね。

2022年11月9日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

悲喜交交

父の命日だというのに

交換していただいた石田散薬ピンズが届いて、うぇ~い!

推しのカレンダーが販売されるニュースに、うぇ~い!

エーステ冬単を最後に紬役がキャス変になるというニュースに、うぇ~ん!

そんなわけで、只今「ゲゲゲの鬼太郎」DVDを観ております。

お父さん。

ヲタってね、好きなことに没頭して知識を構築するということだからね。

歴史好きなお父さんに感化されて、武将だけでなく愛刀にまでだけど(笑)

「平凡なことを非凡にやり抜け」という父の信念と

「あせるな、あわてるな、あてにするな、あたまにくるな、あきらめるな」という

5つの「あ」で始まる教訓を胸に

とりあえずわたしは元気に、相変わらず世の中の不条理と戦っています。

2022年11月7日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

ホスピタリティ

夢の国でのホスピタリティは、それはもう見事としか言いようがなく

バースデイカードやらミッキーからのお祝いメッセージやら

アリスのレストランのケーキのプレートが

「Happy Unbirthday」から「Happy Birthday」になったり

キャストがいっぱいファンサしてくれたりと

お誕生日さんのシールの威力はハンパないですね。

そして、なーさん。

娘のためにオルゴールをサプライズ予約してくれて

最高の誕生日を一緒に過ごしてくれてありがとう。

こんなにはしゃいでいる娘を見ることができて、感謝です。

一歩進んで 二歩下がっても 気にしないで前向いていこう
ゼロか100だって可能性があるのなら さぁ Try it now
右左 縦も横も 後ろへだって進めばいい きっと道は開けるよ
                        -ゆびきりとおまじない-

ずっと夢を追いかけ、笑顔いっぱいの未来に向かってGO!

いつまでも自慢の娘でありますように。

2022年11月5日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

渋滞の原因

どうして渋滞しているのだろう?

どうしてみんなノロノロ運転なんだろう?

・・・信号で停まって納得しました。

おまわりさん、3台もいたとは!

2022年11月4日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

早起きさん

本日より二泊三日の夢の国住人、しかもお住まいはミラコスタ。

いつもの出勤時間より早起きして、出かけていきました。

さっそく今回のお目当てのリーナ・ベルをゲットしてご満悦な様子。

ニャンコだと思っていたらキツネだそうで。

ばんばん送られてくる画像は全て満面の笑みで、楽しそうでなによりです。

2022年11月3日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

ラッキー

ぱっつんおかっぱ頭な富士山を見ながら、浜松に向かいます。

10時頃到着予定だったのに、1時間近く早く着いてしまいそうだったので

三方原で休憩し、ガチャってみたところ・・・

なかなかカプセルを取り出すことができなくて悪戦苦闘。

なんと、カプセルが2個出てきました(笑)

前の人が取り忘れていったのかな?

付箋は、500系こだまとのぞみでした。

もったいなくて使えなさそうですが・・・

2022年11月2日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

Trick or Treat

出先の営業所の花壇にいろいろな形のかぼちゃが飾られていました。

自宅もこんなふうに飾れたらいいのにね←サボテンも枯らすのに?

そもそも、マンションだから無理なのですが。

そして、今日は簓さんの誕生日。

また劇場で楽しませてくださいね。

2022年10月31日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

ミッシング

見るとはなしに見始めた韓流ドラマ。

こういう不思議な展開って、韓国らしい。

このドラマでは行方不明の死者が住む村となっているけれど

死後の世界もこんなふうに穏やかであればいいのになぁと思う。

もし死者が見える力を持っていたなら、話すことができたなら

いろいろ聞いてみたいことがまだいっぱいある。

26日は義父、11月7日は父の命日。

たまには夢に出てきてもいいのになぁ…

2022年10月23日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

バージョンアップ

帰宅したら、エントランスドアが自動ドアになっていました。

宅配ボックスが置かれたり、次は玄関ドアが交換されるそうで

古くなったマンションのリニューアルが続くようです。

我が家の室内も、何とかしたいよねぇ・・・

どこかに札束落ちてませんかねぇ(笑)

2022年10月21日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん