750ライダー

過酷な業務を終えて、浜松からの帰り道。

少し後方を車間距離を保って走っているバイクを避けるために走行車線に入ったところ

追い越しがてら、スッと左手をあげて颯爽と駆け抜けていきました。

バイクといえば、新卒で入社した時事務所に首にコルセットをはめた調理師さんがいて

交通事故にでもあったのかな?と思っていたら、実はスクーターでウィリーしてコケたそうで

ドゥカティ持ってるのに、何故?と笑ったことが思い出されます。

当時は、同年代の若い調理師さんたちの間でバイクが流行っていて

仕事帰りにバイク仲間が経営する喫茶店でお茶をするという「750ライダー」の世界そのままで

休日はバイクのない同僚たちも車でツーリングに参加していました。

わたしも誘われて箱根に出かけたことがあったのですが

すれ違うライダー同士が手を挙げて挨拶する様子をカッコいいなぁと思ったものでした。

最近はそんな風景をあまり見たことがなかったので

あぁ、わたしの意図を理解してくれたのねと思うと同時に、正統派ライダーだったんだなぁと

仕事のトラブルはまだまだ解決しそうにはありませんが

些細な行為にちょっと嬉しくなってしまって、仕事の疲れが吹っ飛んだ気分になりました。

2022年8月24日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

台風一過

何気なく外を見たら、月夜なのに伊豆の上空あたりに稲光が。

日中、雨が強くなったり弱くなったりの繰り返しの中

娘の携帯とiPadの機種変更に出かけたのですが気圧の変動で娘は体調を崩してしまいました。

恐るべし、台風の威力。

祖母の代から陽気病む体質なので、しかたがないね、うん。

2022年8月13日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

公演中止

コロナ禍で舞台公演の中止が続いています。

わたしが夏期休暇期間を間違えて申し込んでご用意された公演も12日まで中止となりました。

まぁ、仕事を休めなかったので友人に譲ったため、どのみち推しには会えなかったわけですが

2020年からこれで6回目の中止となります。

せめて配信でもあればなぁ・・・

2022年8月10日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

花火

だらだらと1日が過ぎて行って、夕食でも食べようかな?と思っていたら

外からドーン!と音がしたのでベランダに出てみると富士川から花火があがっていました。

3年ぶりの「ふじかわ夏まつり」です。

富士市と合併する前、当時の富士川町で行った町民アンケートにおいて最も残したい行事となり

合併後もそのまま継続して行われていたそうですが、そんなことすら忘れていましたよ。

動画を撮りながら、ふと振り返るとゲージの上ににゃんズが集合していて

おかしゃ、何してるの?とでも言ってるかのようににゃごにゃご。

ゲージからも花火は見えていたのかな?

2022年8月6日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

トラブル発生

31日に受け取ったiPadが、使えなくなりました・・・(笑)

昨日、配信を見ようとしたところぐるぐる回るばかりで不調だったので再起動させたところ

パスコードを入力してくださいと出て、何度か入力したけれどはねられてしまって

・・・わたし、パスコードって何にしたんだっけ?←ほんの数日前のことなのに

そんなわけで、ショップに行ったらサポートセンターを紹介されて

結局PCに繋いで初期化させる羽目となりました。

心配した鈴夏ちゃん母娘が様子を見に来てくれて

一緒に、いやほぼやってもらって、無事使用可能になって一安心。

今度は絶対忘れないように、ちゃんとメモっておきます。

2022年8月3日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

タイトな業務

7月同様、人員不足による応援要請がてんこ盛り。

昨日は昼食から夕食までの応援を頼まれていたのに、朝から突発的なトラブル発生。

だからといって、応援が解除されるわけでもなく慌ただしい1日となった。

何度も言うけれど、わたしは調理はできるかもしれないけれど

調理機器が使える状態でしかやったことがない。

昨日は機器の取り扱いを教わりながら夕食の準備を始めた。

環境が変わって新しいことを覚えることは楽しいはずなのに

この調子では上司の思うつぼだと思うと、何とも不愉快な気分になる。

リスケが続いていることを理解してもらえていないことがストレスとなっていて

文句しか出てこない自分にも腹が立つ。

転職サイトの広告に「わくわくする仕事」というキャッチフレーズがあって

仕事でわくわくなんてしたことがないなぁと、苦笑い。

トラブルに出会うたびに自分のスキルアップに繋がっているのだと言い聞かせる毎日。

これだけ徳を積んでいるのだから、きっと良いことあるよね?

2022年8月2日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

iPad

携帯を新しくした際にiPadも新しくしたのですが、在庫がなくて今日ようやく手元に。

以前間違えて買って放置していた新しいケースがようやく役立つことになりました。

iPadはほぼゲーム用として使っているので、引継ぎ用にIDやパスワードを書き出し

データ移行にドキドキな瞬間(笑)

だって、昨日顕現した新刀剣男士が消えてたら、泣くぞ?

2022年7月31日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

機種変

変更した方が返済が安くなるということで、携帯を買い換えました。

携帯、iPad2台ずつなので手続きに時間がかかりショップを出たのが4時間後。

それからデータ移行に手間取り、こんなことならお金出した方がラクだったのでは?(笑)

まぁなんとか完了したわけですが、実はChromebookも購入しましてね。

わたしのPCはかなり年季が入っていて、ディスプレイには3本線が入っているし

画像移行するにもなかなかいうこと聞いてくれないし

ChromebookをPC代わりに使えばいいのでは?となったのですが

・・・ひらがなを漢字に変換するって、どうやるの?

使いこなすのは、まだまだ時間がかかりそうです。

2022年7月23日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

リフォーム

娘が購入したスカートの丈が長すぎるために直してほしいと言われたものの

裾上げをするとせっかくのデザインが崩れてしまうので

ウエスト部分から直さなくてはならず

裁縫が苦手なわたしにそんなことができるはずもなく(笑)

そんなわけでお直しに出したところ・・・

せっかく7割引きで購入したのに、定価に戻ってしまいましたとさ。

ちゃんちゃん。

2022年7月13日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

圧勝

TVは朝から8日に亡くなった安倍元首相の話題ばかり。

選挙も予想通り自民党の圧勝だった。

銃を使っての犯行に、ここは外国なのか?と思ったけれど

考えてみたら歴代の首相も何名か暗殺されている。

古代より暗殺によって時代が変わったケースはたくさんあったけれど

今回に限ってはただの逆恨みであって、明確な思想がないように感じる。

全く、物騒な世の中になったものです。

2022年7月11日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん