Happy White Day

White Dayイベントで売れ残ったクッキーシュークリームをおやつに

お仕事を頑張って帰宅したわたしに、ご褒美が届いていました。

さっそくチェックをする魁ちょ。

ごちそうさまでした。

2023年3月14日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

桃園

8日に伯母が亡くなり、今日が本葬でした。

葬儀が始まる前のナレーションで、伯母はいつもニコニコしていて

でも自分の意思を曲げない頑固なところがあったと言っていて

そういえば伯母が怒っているところなど見たことなかったなぁ。

保育園の園長としていつも優しくかわいらしい人だったなぁ。

と、ぼんやり考えていました。

最近では冠婚葬祭でしか会えない従兄弟たちも顔をそろえ

やんちゃだった従弟がすごく気配りができる大人になっていたり

甘えん坊の従妹が大学の准教授になっていたり

当時から真面目だった従弟が社長になっていたり

驚くことも多かったけれど、子供の頃に戻ったように和やかな葬儀となりました。

従兄弟たちと話していると、みんな明るく賑やかでサービス精神旺盛。

でもどこか芯がピッとしていて、それは母方の血筋なのか?と感じるほど似ていて

几帳面な父よりもやっぱりわたしは母に似ているのかな?

従姉に、ボケて娘を忘れてしまった母に会いたくなくて見舞いに行かなかった話をしたら

「どんなにボケても実の娘を忘れる母親がいるわけないじゃん!」と言ってくれて

ちょっと胸のつかえが取れた気がしました。

伯母さん、今頃母や従姉に会えているかなぁ・・・

きっとそちらの世界もさぞや賑やかになっているのでしょうね。

合掌。

2023年3月12日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

こだわり

大雑把なくせに、こだわりが強い。

というよりも、たぶん「大雑把だからしかたがない」と思われるのが嫌なだけで

わたしのこだわりは他人にはどうでもいいことなのかもしれない。

業務で例えるならば

献立表のフォントが揃っていないとか、メニューフレームがずれているとか抜けているとか。

サイクルメニューであるならば、一定のパターンがわかりやすいことが望ましい。

今はまずメニューを登録し決定させることが最優先なのだろうけれど

引き継いだメニューフレームは、わたしにとっては気持ちが悪い配列があって

今そこ?と笑われそうだけれど、自分の首を絞めているのはわかっているけれど

どうしても譲れない。

・・・今夜もPCとにらめっこです(笑)

2023年3月9日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

ワームムーン

あんなところにネオンサインなんてあったっけ?

駐車場に向かう途中、ビルの上にギラギラとしたオレンジの光があって

最初は月だとは思いませんでしたよ。

毎度毎度、月や星って携帯では綺麗に撮れないとは理解しているのだけれど

つい撮りたくなるんですよね・・・

カメラのレンズよりも肉眼のほうが性能がいいということか。

2023年3月8日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

PC整理

営業所で後輩が使用していたPCを引き継いだものの

デスクトップのフォルダに何が入っているのか、一つずつ確認しては整理をする作業。

他人がまとめた資料を見るのは、なんとなく気が引けるのだけれど

今後の業務を考えると使いやすくすることが最優先。

そして、自分が使用しているPCもヲタな画像を整理しておかないと譲るときに恥ずかしい(笑)

そんなことをしているうちに、月末の請求書作成を教えに後輩が顔を出してくれて

昨日できなかった業務について説明を受けて、理解できて安心するかと思ったのだけれど

日々の業務に追われる中で間に合うのか、わたし?とさらに不安になりました(笑)

のんびりまったり遊んでいるにゃんズを見ていると

そんなに焦らなくてもいいよ、まぁいいかって思えてくるから不思議。

2023年3月2日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

春ですね

渋滞中の国道から見える河津桜。

これからこの沿道の桜並木が満開になるかと思うと、渋滞も悪くないと思いたい。

さて、独り立ち初日ですが・・・

花粉症でぼーっとしていたのか?

調理師さんが牛肉と豚肉と間違えて調理してしまったと報告してきて、てんやわんや(笑)

メニュー作成も請求書作成も、頭の上にいくつもの「?」が浮かんでいて

大丈夫か?わたし。

2023年3月1日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

富士山の日

2月23日は富士山の日で祝日?などと思ってしまった静岡県民です(笑)

天皇陛下、ごめんなさい。

祝日の国道は渋滞もなく、30分ほどで営業所に到着しました。

いつもは1時間以上かかるのに、渋滞ストレスがない通勤って最高!

そういえば、通勤路で1か所だけいつも悩む交差点があって

横断歩道の信号で停止線に停まると、そこが交差点の中?みたいな不思議な箇所。

毎日その信号が赤にならないよう祈りながら通っています(笑)

昨日、レストランに行くときに前のダンプカーが踏んだ落下物が舞い上がって

段ボールかと思ってよけたらトタン板で、うぉー!ってなりました。

何が起こるかわからないので、今後も車間距離を取って安全運転でいきましょう。

2023年2月23日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

厄払い

本厄の娘の厄払いに浅間さんに行ってきました。

待っている間におみくじをひいたのですが・・・

調子に乗ると勇み足になるので注意深く手堅く進めと。

仕事に関しては、難しいと思えることも粘れば打開の道が開けるそうで

今、引継ぎしている業務が一人になったら大丈夫なのかな?と思っているけれど

何とかなるのかもしれません。←何とかしなくてはならないのだけどね

御朱印と一緒にいただいたクリップは、みんな別々のデザインでした。

いい年になるといいね。

2023年2月18日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

雲が…

富士山のすそ野まで雪が積もりました。

そして愛鷹山にも!

雲さえなければいいのに・・・

と、携帯の画像を見直したら愛鷹山を撮影し忘れていたことに気付いて

営業所の駐車場から撮影しました。

どんだけ雪に憧れているんかいっ!というお話でした(笑)

2023年2月16日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

Happy Valentine

キリスト教圏では恋人や家族など大切な人に贈り物をするのが習わしだという。

日本では「女性から男性にチョコレートを贈る日」と独自の路線に移行していて

わたしがバレンタインデーを知ったのは、小学生の頃だった。

仲のいい男の子たちにチョコレートを配ったら、みんな???という顔で(笑)

定着したのは中学に入ってからだったと思う。

考えてみたら、チョコレートの数がステ-タスとなってしまうのも気の毒かもね。

昔はジャニーズ事務所にトラックでチョコレートが届いたニュースをやっていたけれど

今はファンレター以外のプレゼントは禁止だそうで。

まぁ、2.5次元界隈も食べ物は送れなかったりするので、こんな風に画像にするしか?

・・・チョコムースは営業所の調理師さんが作ったものですが(笑)

2023年2月14日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん