
早朝の富士山。
わ!もう初冠雪?早くね?
と思っていたら、実は静岡側では昨日すでに雪が積もっていて・・・
初冠雪とは、その年の「最高気温日」を観測して以降に
「山の全部または一部が、雪または白色に見える固形降水(雹など)で覆われている状態を
下から初めて望観できたとき」を指します。
富士山の初冠雪を観測、発表するのは甲府地方気象台です。
山梨側だけじゃなく、富士山を取り囲むどこからでも雪が見えたら「初冠雪」でよくね?
先月のこと。
近所のいつも草むしりをしているおじさんと話をしていた時に
わたしの社用車を停めている駐車場の草むしりをしてくれたと知りました。
そういえばいつだったか、毎日草むしりをしているともうむしるところがないと言うので
よその地所だからダメなんだろうけど、草ぼうぼうの駐車場も・・・って言ってみたけど
まさか本当にやってくれるとは思ってもいませんでした(笑)
今日は南箱根の研修所にでかけたのですが
ここにはおじさんが喜びそうな庭いじりができる別荘がたくさんあるのになぁ。
今朝はなんだか涼しくて、もうこのまま秋になってしまえばいいのに・・・
子供の頃はエアコンなんか無くても何とか過ごせていたのに
「温暖化」って冬が暖かくなるだけだと思っていたのに(笑)
気付いたらもう9月で、また1つ歳をとるわけですよ。
まぁ、まっきー紬からバースデイカードが届いてちょっと浮かれているんですけどね。
多忙につき、日記がまとめ書きなわけですが
今週は本当になにしてたんだっけ?とネタになるものが少なくて
コンプライアンスを守ろうとすると書けないことばかりで
仕事にしても、胸の中で渦巻いているものにしても、吐露することができない内容ばかり。
いやぁ、ほんとに薄っぺらい人生だなぁ(笑)
とりあえずドライブばかりの1週間が終わりました。
帰宅して娘からのLINEで知らされた訃報。
「真剣佑のお父さんが亡くなったって」
あぁ、そうか、今どきの人はそういう言い方になるのか・・・
「キーハンター」でファンになったのが千葉真一さん。
子供ながらにカッコいいと憧れて、毎週観るのが楽しみでした。
出演作品をずっと見ていたら、映画もけっこう観に出かけていたなぁ
これは母と一緒に観たなぁ、と懐かしく思い出されました。
土曜の夜に映画館に行って、終わってから父も合流して焼肉を食べて帰るのが定番でした。
わたしの映画好きは、母の影響だったようです。
たくさんの思い出をありがとうございました。
合掌。
今週はほぼ給食センターのオープン応援です。
毎日往復200㎞ほどをドライブすると思えばいいのかな?
新しい厨房はまるで迷路のようで、9月からの応援が不安です。
学校給食を担当していた時は、巡回中に忙しそうだと仕込みを手伝った程度。
でも、今度の応援はがっつり1人の調理担当として数えられているようでさらに不安。
もっと手伝っていればよかったかな?
市から発行されたコロナワクチン接種申し込み書で都内で接種予約をしようとしたら
住民票を移さないとできないそうで、市役所に転出届手続きに行ってきました。
引っ越し日は過去に戻らずとも良いというので
けーちゃんが今日は13日の金曜だからと難色を示し(笑)来週月曜日にしてもらいました。
これで娘が転入届を済ませれば、はれて都民となります。
都内では日に日に感染者が増えているので早くワクチン接種できたら少し安心できるかな。
7月23日から始まった東京2020オリンピックが閉幕となりました。
ほとんどリアルタイムでは観戦せず、結果だけを見るというオリンピックでした。
閉会式に至っては、どこが日本らしさ?とも思ったのですがね。
7月末の雷雨でBCアンテナの電源が入らないという状況に加えてDVDも映らなくて
Netflixで、銀魂、夏目友人帳、呪術廻戦、うらみちお兄さん、働く細胞blackと
アニメ三昧な1週間だったのですが
けーちゃんが帰ってきてアンプのスイッチを入れたら回復したという(笑)
(元々はアンプがオフでも見れたはずだというのですが)
そんなわけで、撮り溜めしてあった番組を見て1日が終わりました。
6日から始まった夏期休暇ですが、こんな自堕落な毎日でいいのか・・・?
まぁ、静岡県もまん防だし、仕方がないよね。
9月からオープンする営業所がいくつかあって、応援依頼が来たので
昨日から御前崎に通っています。
新しい給食センターはみんな綺麗でピカピカだけれど、まるで迷路のようです。
通常の応援は調理業務ができるようになるための作業が中心ですが
わたしの場合は、衛生管理に関する作業なので
自分がやらなくてはならないことは説明するより自分でやった方が早い・・・
結局、パートさんたちが帰った後に一人作業となるわけです。
しかも応援者って、やり散らかしていくのが通例なので
居なくなってからもどこに何が保管されているのか困らないように事務所内も整理整頓が必要で
夏期休暇明けには書庫などが入る予定なので、ますます仕事が増えそうです。