ありがとう

昨日、兄から連絡があって、従姉が亡くなったことを知りました。

3月に仕事中に電話をもらって、すごく元気だったのに・・・

ときどき従姉の家の近くまで仕事ででかけるから、美味しいものを食べようと約束していて

でも、結局仕事にかまけて連絡をせず会うことができず

しかもコロナの影響で葬儀にも参列できないという現実に、申し訳ない気持ちでいっぱいです。

従姉は多趣味な人で、会うたびにいつも刺激をもらっていました。

ピアノを教えてもらったり、お出かけ用に服を借りたり、一緒に買い物に行ったり

従姉妹の中でも一番性格が似ていて気が合うのか、本当に可愛がってもらいました。

訃報を聞くたびに、どうして連絡しなかったのだろうと後悔することばかりです。

まったくひーちゃんは・・・と笑っていることでしょう。

全く、学習しないやつだな、わたしは・・・

2020年12月21日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

たまにはね

営業所に向かう途中、田んぼの真ん中に車が停まっていて

何をしているのかな?と思ったら野菜の無人販売所だったので

帰りに寄って、大根とかぶを買ってきました。

かぶはけーちゃんが作ったチキントマト煮に足して

さて、大根をどうしようか?と冷蔵庫を物色して・・・角煮を作ることにしました。

昨日のブログにも書いたけど、誰かが来ないとちゃんと作らないのに

せっかく作ったのだからと、友達に連絡をしてささやかなディナーです。

やっぱり、わいわいとおしゃべりしながら食べるのが楽しくていいよね。

2020年12月19日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

富士山

12月になっても富士山に雪がなくて、今年は特に暖冬なのかな?

先週ダウンジャケットを購入したものの、東京に行くときにしか着ないのでは?

などと思っていたけれど、急に寒くなって(笑)

箱根から見る御殿場側の富士山には雪が積もっていました。

2020年12月15日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

赤穂浪士

平日どんなふうに留守番しているのかな?と考えていたのですが

どうやらほぼ寝ているようです。

暇なお母さんとも遊んでくれよぉーーーー!

というわけで、引きこもり2日目の休日はTV三昧です。

何を見ようかなぁと検索していたら、時代劇専門チャンネルで「赤穂浪士」をやってましてね。

1961年公開の映画を見始めたのですが、よけいなものを削ぎ落した目で語る演技に、超豪華なキャスト。

赤穂浪士を扱った映画はいろいろ見ていますが、やっぱりこの作品が秀逸です。

時代劇はいいねぇ~、刀は美しいねぇ~

2020年12月6日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

瞬間移動

先週から始まったエレベーター工事がようやく一段落したらしく

帰宅したら使えるようになっていて

カゴごと交換するのかと思っていたら、ボタン部分だけが新しくなって

中に鏡が設置されていました。

毎日階段を上り下りして、ぜーぜーしていたのに

ボタンを押すだけで瞬間移動できる喜び(笑)

そして、帰宅したわたしを待っていたのは・・・

さまざまなものが床に散らばった惨状でした。

いったい、にゃんズは留守番中になにをしているのやら・・・

2020年12月1日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

長男だから

コンビニで、初めて炭治郎を見たのでつい・・・

徐々に冷蔵庫にコーヒー缶が溜まっています。

映画を観て以来、我が家のLINEは鬼滅スタンプであふれています。

どんだけ影響されやすい家族なんだ(笑)

そして、この兄妹ですが・・・

じゃれあいから取っ組み合いになると

だいたい尊の足蹴りが魁の顔にヒットし、たまに魁の目が腫れることがあります。

魁が炭治郎なら、尊は禰豆子?

「俺は長男だから我慢できたけど次男だったら我慢できなかった」

いやいや、せなが長男だから、魁ちょは次男だよ?

2020年11月26日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

息切れ

今日からマンションのエレベーター工事が始まりました。

・・・ゼーゼー、ハァハァ

6階まで一気に上がると、マジ死ぬわ。

にゃんこズがいなければ、いっそのこと実家から通おうか?と考えるくらい(笑)

2020年11月24日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

のんびり?

三連休最終日。

ごみを捨てに外に出たら富士山が綺麗だったので、携帯を取りに戻って撮影。

今年は暖かいのか、まだ雪がうっすらで冬の富士山ではないみたいな感じがする。

そんなわけで、休みなのに早起きしてしまってすごく損した気分。

しかも結局自宅で仕事をしている・・・

さらに損した気分だけれど、やらないと間に合わないし。

真面目かっ。

2020年11月23日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

一周忌法要

昨年11月28日に亡くなった母の一周忌法要が執り行われました。

生前の母の口癖は、「白雪観世音菩薩のお堂で葬儀をしてほしい」でした。

この白雪観世音菩薩は、父が菩提寺の総代だった時に中国に出向き選んできたものです。

手を合わせながら父のことも思い出し、ずっと見守っていてほしいとお願いしておきました。

1年て、本当にあっという間だなぁ・・・

姪の2人目の子供は会わないうちにつかまり立ちしているし

上の子はもう保育園で、わたしと対等に鬼滅の刃の話ができるし(笑)

でも最近まで、富岡義勇をタピオカぎゅう、善逸をぜんつーとしか言えていなかったそうで

もう、可愛いったらありゃしない。

帰り際に義姉から形見分けで母が使っていた数珠を受け取りました。

派手好きな母らしい白珊瑚の数珠を見て

あぁ、こうして故人を笑って偲ぶようになっていくんだなぁ・・・と。

2020年11月22日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

推し休

自分の誕生日に有給休暇を取る人は多いのかもしれませんが

推しの誕生日に有給休暇を取る人って、世の中にどのくらいいるのでしょうか?(笑)

まぁ、そういうわたしも推しを愛でるために自分の誕生日に有休取って舞台に行ったこともあるし

似た者母娘ということでしょうかね。

そして、明日は高校時代の友達がお泊りにきてお誕生日祝いをしてくれるのだそうですよ。

誕生日祭りだ、わっしょい!

そして、弄られるみこちゅうとぴかいちゅう(笑)

2020年11月6日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん