キャリーバッグ

PhotoGrid_1435764118893

出張時の洗濯物を出して戻ってきたら、ウール100%のもふもふが潜んでいました(笑)

ティファさん、いっしょに行きたいなら来週連れて行ってあげるけど?

携帯を充電しようとしたら、アダプターがなくて

ひょっとしたらホテルに忘れたのかも?と思い、問い合わせをしたのですが

「アダプターはないけれど、ストッキングの忘れ物はありました」だと。

おやおや(笑)

確かに、さっきハイソックスタイプのストッキングが片方ないなぁと思ったけど

まさかホテルに置いてきたとはね・・・

 

という話をFBに書き込んだら、高校時代の後輩が

「海外かと思いました。栃木は変換器が必要なんですね〜びっくり」とコメントしていました。

会社携帯がdocomo、私用携帯がSoftbankなので、Softbank用の充電器を1本持っていけば

先っちょにアダプターをはめるだけでdocomoの携帯が充電できるのです。

変換アダプターとだけ書いて、詳しく説明を書かなかったわたしが悪いのだけれど

たぶん、栃木県民全員を敵に回してしまったように思います。

うん。

海のない県だけど、栃木は海外ということにしておきましょう。

2015年7月2日 | カテゴリー : cat | 投稿者 : つかちゃん

赤いのに量産型

PhotoGrid_1433419636963

今日から1泊でお仕事です。

荷造りをしていたら、ティファがバッグに飛び込んできました。

また置いていかれるのでは?と思ったようですが

出かけるのはわたしだけだと説明すると、そそくさと出ていきました。

宇都宮まで行くのに、どの新幹線に乗ればいいのか未だにわかりません。

名前が多すぎて、しかもどの色がなんなのか?結びつきません。

赤と緑がくっついた新幹線が来たので、迷わず赤を選んだのですが

赤い新幹線は福島辺りではやぶさに追い越されるらしく

3倍速いのかと思ったらどうやら量産型だったようです(笑)

娘いわく「ガチャピンとムック」

せっかく流線型の美しいボディをしているのだから、もっと長い車両を作ればいいのに。

2015年6月4日 | カテゴリー : cat | 投稿者 : つかちゃん

webカメラ

旅行中にティファが心配だということで、webカメラを取り付けました。

すぐそばにいるのに、ついつい携帯でティファを確認してしまうバカ家族です。

この調子では仕事中も見てるかも?(笑)

でも、旅行中に確認して何かトラブルが生じたらどうするのでしょうね?

トンボ帰りしちゃうんでしょうかね?

あるいは、映ってはいけないものが映っていたら恐いですねー。

「まるがりーた」の次は「おきざりーた」ですよ。

ティファの受難はまだまだ続きます。

2015年5月23日 | カテゴリー : cat | 投稿者 : つかちゃん

まるがりーた

PhotoGrid_1432339951526

仕事から帰宅したら「もふもふ」が「まるがりーた」に変身していました。

ティファは女の子のくせにブラッシングが嫌いで

足の付け根に大きな毛玉ができるので毎年獣医さんのところでカットしてもらいます。

サマーカットというとおしゃれな感じですが、獣医さんいわく「毛刈り」で

暴れるので麻酔をしてからバリカンで一気に丸刈りとなります。

本当は麻酔をすると心臓に負担をかけるのでしたくないそうですが

毎年大暴れをするらしく、結局「念のため朝食抜きで連れてきてください」と言われます。

今回も明日までは絶食だそうで、水もエサも撤去された場所を恨めしく見ているのが

かわいそうですが、しかたがありません。

見慣れたとはいえ、貧相な姿でよれよれしているのを見るとなぜか笑ってしまうのだけれど

本人は「寝たらまた連れて行かれちゃう!」と思っているのか、警戒しまくりです。

いつもなら娘の上で寝るのに、毛がなくなったら安定が悪いようでもぞもぞしてあきらめたようです。

早く毛がそろうといいね、ティファちゃん。

2015年5月22日 | カテゴリー : cat | 投稿者 : つかちゃん

新築マンション

PhotoGrid_1432128114283

ティファの新しいキャットタワーが届きました。

使い勝手がわからずに落ちるのではないかと、見ていてヒヤヒヤしている親バカ家族です。

膝の上からずり落ちていったり、転んで一回転したり、タワーから落ちたりと

猫のくせにどうして?と思うことがしばしばで

高いところにいると、「危ないよ」と声をかけてしまうって(笑)

気に入って遊んでくれるといいんだけど。

2015年5月20日 | カテゴリー : cat | 投稿者 : つかちゃん