堂ヶ島

鈴夏ちゃんに誘われて、堂ヶ島のトンボロ渡りに行ってきました。

トンボロとは何ぞや?

トンボロとは陸地とそれに近い島とが干潮時に海水が引くことで海の道が出現する現象の事で

有名なのはフランスのモン・サン・ミッシェルです。

今日はまだ干潮時の水位は42㎝で、一部海水の中を歩くことになり

5月は26~27日が道が全部出現するのでトンボロ渡りに最適のようです。

濡れることを覚悟して着替えを持ち、スニーカーで海の中をじゃぶじゃぶ。

石がごろごろしている上に滑るので歩きにくいので、ビーサンよりもスニーカーがお勧めです。

苦労して島のほうに渡ったものの、潮位が上がってきていたので先に進むことは断念し戻ることに。

道の両側から波が押し寄せるので、帰りはザブンと膝くらいまで濡れました。

GW最終日で混雑しているのかと思いきや、強風で遊覧船も出ていないのですいていて

立ち寄ったお土産屋さんでは海女さんたちが暇そうにしていて

5800円のピアスを2000円に値下げしてくれて、逆に申し訳なく思いながら購入。

ランチは、加山雄三ミュージアムで天窓丼とバタフライピー茶をオーダー。

バタフライピーは赤道付近の熱帯地域に生息するマメ科の植物でアントシアニンが豊富なハーブティーです。

海の色のように鮮やかな青がきれいですが、味は無味無臭?って感じ。

途中休憩した「恋人岬」ではアップダウンの小径を進むと「金の鐘」があり

その先に長い階段が続いていて・・・足が限界だったので引き返しました。

カップルしかいないところに行ってもねぇ・・・というのが本音でもあったのですが。

今年のGWは、緊急事態宣言下ではあったものの楽しむことができました。

明日から仕事かぁ・・・←毎年同じ感想(笑)

2021年5月9日 | カテゴリー : gourmet | 投稿者 : つかちゃん

半年ぶり

甲府に住む推し友さんと中間地点でランチをしようと約束をして

朝霧高原あたりでお店を探したところ、小洒落たお店を見つけました。

今日のランチは、野菜たっぷりなハンバーグとぶり照り焼きの2種類。

デザートにフレンチトーストを選んだらソフトクリームがついてきて、お腹いっぱい。

薪ストーブの前で、美味しく楽しいひとときを過ごすことができました。

実は、会うのは半年ぶりだと言われたのは別れてからで

半年前ってなんだったっけ?と考えたら、たてーしクンのカレンダーイベントでした。

そうそう、マリーさんに誘われて参加して

カレンダーを受け取るときに主語がない会話をして、たてーしクンを困らせたという黒歴史。

食事しながらその話題も出たというのに、気づかなかったというね(笑)

しょっちゅうLINEで話をしているので、「久しぶり~」という挨拶もなしでしたよ。

お土産のあらまとんとイベントのブロマイドが、ポスターとランチョンマットになりました。

マリーさん、ありがとね。

2021年5月7日 | カテゴリー : gourmet | 投稿者 : つかちゃん

ぱきっ

コンビニで目が合いましてね。

どうしても食べて💛と訴えていたので購入したわけですが

無造作に考え無しに開封したものだから・・・

顔が、顔がーーーーっ!

全世界の沖矢ファンに謝れ。

2021年4月13日 | カテゴリー : gourmet | 投稿者 : つかちゃん

珈琲のお伴

17日の会議資料を12日までにほしいというメールが入ったのが9日夕方のこと。

部長・・・

土曜日は休日出勤なんですけど、日曜に作れと?

渋々コーヒーをがぶ飲みしながらデータ解析を始めたのですが

頭を使うと脳に栄養が欲しくなって、ケーキ食いてぇぇぇ!となりました。

そんな時、届いたお菓子の山。

これが、わたしの血となり、肉となり、肉となり、肉となり、肉と・・・

ごちそうさまです、師匠!

2021年4月11日 | カテゴリー : gourmet | 投稿者 : つかちゃん

たけのこ

たけのこをいただきました。

本日の夕食は、たけのこご飯、サバのみりん焼き、たけのこ唐揚げチーズかけ。

いと、うまし。

たけのこって、上手に茹でないとえぐみが出ておいしくないですよね。

後輩のお父さんが毎年本当に柔らかく美味しく茹でてくださるんですよ。

残りはカットして冷凍保管しましたが

後輩は残ったものはみんなメンマにしたのだそうです。

そうかぁ、そういう手もあったか・・・

2021年4月7日 | カテゴリー : gourmet | 投稿者 : つかちゃん

どっちにする?

グループ会社である伯養軒のお弁当を予約販売するイベントがあって

はらこ飯を2個頼んでほしいと同僚にお願いしておいたところ

同じものではつまらないだろうと勝手に1つを牛タンに変更してありまして(笑)

「どっちを食べる?」という悩ましい選択となりました。

ま、両方味見はしたんですけどね。

デザートはアイスクリーム。

これは、お互いが食べたいものをチョイス。

2021年3月26日 | カテゴリー : gourmet | 投稿者 : つかちゃん

おなかいっぱいなのに

さぁ、今日はどこに行こうか?と友達と相談したものの、行きたい場所は遠方ばかりで(笑)

「イチゴが食べたい」というリクエストに応えて、近場にランチに行くことになりました。

漁港だから海鮮がいいよね、でも肉も捨てがたい・・・ということで「トニーズホノルル」へ。

テラス席からは 沼津港と大型展望水門びゅうおが見渡せる最高に気持ち良いロケーション!なのですが・・・

あいにくの雨、傘もさせないほどの強風で、テラス席には出られず残念です。

プレートランチは、BBQチキン、アボカド&シュリンプ、マヒマヒをチョイス。

思惑通りの映える画像が撮れました。

お腹いっぱいのまま、お目当てのイチゴを食べに「伊豆のへそ」内のイチゴ専門店へ。

とにかく、みんなでかい(笑)

途中で飽きてしまって、「いろいろなフルーツが乗ってればいいのにね」

「いやいや、イチゴ専門店だから」と迷言だらけな会話が続きます。

それにしても、友達が選んだミルフィーユですが

だれか、綺麗に食べる方法を教えてあげてください。

もう、夕飯はいらないな・・・と思ったのですが、時間が来ればお腹がすくわけで(笑)

2021年3月21日 | カテゴリー : gourmet | 投稿者 : つかちゃん

茶っキー

サービスエリアで見つけたペン型の粉末茶。

赤が紅茶、黄がジャスミン茶、緑が緑茶。

その他に、ウーロン茶、ルイボス茶、麦茶、ほうじ茶があって

デスクのペンスタンドに差しておいたら、ちょっとおしゃれじゃないですか?

あれ?

そういえば、イベントでゲットしたまっきーのマッキーはどこにしまったっけ?

2021年3月10日 | カテゴリー : gourmet | 投稿者 : つかちゃん

おやつてんこ盛り

鈴夏ちゃんが昨日持ってきてくれたお土産のプリン。

そして、お土産屋さんのお菓子。

久しぶりにおやつがいっぱいあって、どうしましょ?

とはいえ、一度にそんなにたくさん食べられるわけでもないので

母の形見分けの服と一番くじのムーミンと一緒に詰め込んで娘に送りました。

携帯を忘れて住所がわからなくて自宅に戻ったというのは内緒。

2021年1月24日 | カテゴリー : gourmet | 投稿者 : つかちゃん

ランチいろいろ

今週のランチ。

この仕事をしていて良いことは、食いっぱぐれないこと(笑)

いつもごちそうさまです。

食べてくれる人がいるのであれば腕を振るうものの、自分のための料理は面倒くさい。

だけど、子供のころから食べることには執着していて

美味しいものを食べると、その味に近づけようとするのは栄養士の性なのでしょうか。

バカ舌にならないよう、気を付けなくてはね。

2020年12月18日 | カテゴリー : gourmet | 投稿者 : つかちゃん