推しのニコ生を見ながら思ったこと。
先日、事務所の新人2人が配信をしているのを見ていたのだけれど
彼らの会話の端端に、どこか社長である推しの言葉や雰囲気に似ているところがあって
ファンに対する気持ちがちゃんと受け継がれているということに気付きました。
推しも当時の事務所の先輩から言われた言葉を大切にしていて
たぶんそのことをきちんと伝えているんだなと感じました。
そして、さらに社長を支える気配りの先輩がいるのだから、Pastureは安泰というものです。
社長についていけば大丈夫!
推しのニコ生を見ながら思ったこと。
先日、事務所の新人2人が配信をしているのを見ていたのだけれど
彼らの会話の端端に、どこか社長である推しの言葉や雰囲気に似ているところがあって
ファンに対する気持ちがちゃんと受け継がれているということに気付きました。
推しも当時の事務所の先輩から言われた言葉を大切にしていて
たぶんそのことをきちんと伝えているんだなと感じました。
そして、さらに社長を支える気配りの先輩がいるのだから、Pastureは安泰というものです。
社長についていけば大丈夫!

MANKAI STAGE『A3!』OFFICIAL FANCLUBの3周年記念FC会員限定プレゼントが届きました。
実は全員プレゼントを申し込んだ後に、年会費支払いができていないことが判明し
サイトで集めたブロマイドガチャVer.1の画像が全部消えてしまったから
プレゼントも届かないかも?って思っていたので、よかったです。
会場で配布されるぺらぺらなフライヤーだと思っていたのに上質紙で
もうまっきーの紬はキャス変してしまったので、フライヤーは貴重な宝物となりました。

そして、忘れた頃に届くライブDVD💛
CDは車内でもよく聞いていたので、口ずさみながらの鑑賞となりました。
「まっきーとけんた」での活動はこの12月末のライブで活動停止となり最初で最後のワンマンライブ。
改めて聞くと、歌詞にはファンに向けたことばがちりばめられていて、ぐっときました。
わたしの推しは最高です。

公演グッズのトレーディングブロマイドとアクリルスタンドはいつもファン泣かせです。
個別で販売してくれたらいいのにといつも思うわけですよ。
Twitterで譲渡交換したくても推しグッズは「求」ばかりで
推しグッズだけが欲しいなら最初からメルカリを使用した方がお金がかからないようです。
シャンパンペンライトは、実はアクスタが中にセットできるというもので
現地ではできなかったけれど、届いたアクスタで無事に乾杯ができました。
売りたい側とお金を出しても手に入れたい側との利害が一致しているのであれば
ぼったくりな金額でない限り、活用もありだとは思っています。
そんななか、考えさせられたのが今回のチケット本人確認方法での炎上。
あまり事前に上演情報を知りたくなくてスルーしていたら
推しグッズ情報も見逃してしまったのですが、炎上内容も見逃していて(笑)
推しのツイートで今回の騒動をかなり気にしていたことを知りました。
プロデューサーであっても、押しが謝る必要ってあるのかな?
たしかに本人確認をするのであれば、全員入場時にするのが公平だと思うけれど
転売ヤーからでもチケットを手に入れて観たい人の気持ちもわからないでもない。
わたしも友人との間で譲渡交換したこともあるし、どこまでが不正なのか?
そもそも何枚も当たり人もいれば、全滅の人もいるし
チケットが抽選であること自体が「公平」というより「運」ではないのか?
ただ純粋に推しの舞台が観たい、愛でたい、応援したいというファンの気持ちを
悪用する輩がいることは否めないし、システムがどうであれ結局はいたちごっこ。
みんなが幸せになる方法ってないのかな?

「就任七周年か。ああ、あんたは今まで数多くの刀を従えてきただろう。
だからこそ、他の刀には負けてられないな」
ゲームにハマって、まっきーにハマって、2.5次元舞台にハマって7年。
当時は娘に付き合って見に来ましたっていう体でいたけれど
今では一人で若い子に混ざって場違いだなぁと思いながらもシレっと並んでいるし(笑)
まぁ、息子の成長を見守る母親の心境?と言い訳をしたいところですが
推しに会えることで元気もらえるし、推しに負けないように頑張らなくてはと思うし
いつまで通えるのかはわからないけれど、これが精神的な若さを保つ秘訣かと。
次のまんばちゃん単騎出陣は絶対チケット取りたいっ!
どうかご用意されますように・・・

推しがプロデュースした『Club キャッテリア』
帰宅事情もあるので通常舞台チケットを申し込むときは土曜のマチネなのですが
今回は来場者特典が日替わりでキャスト名刺がもらえるので、20日ソワレ一択でした(笑)
うっかり情報を見逃していて、気づいたときには推しグッズが完売していて
コラボカフェでも売り切れていたので、もう会場で買うしか術がなく・・・
最初はシャンパンペンラはいいかなと思っていたのですが
客降りがあってエア乾杯できると知り、やっぱり欲しくなるのがヲタの性。
無事に欲しいものゲットできて、場内に入ったら、なんと!前から2列目の通路側。
推しがばらまく花びらもゲットできたし、何度となく目があったり
エア乾杯もできたと思いたい(笑)
影ナレも日替わりの「良いところ」もまっきーで、白服の殺陣を拝めたうえに
「愛してるよ」と投げキッスまで喰らって、たぶん全員が逝ったのではないかと。

観劇後は、久しぶりの推し友さんとお会いすることになっていて
楽しくおしゃべりをして、殺陣まつりのトレブロを渡して
待ち時間が長かったけれど充実した1日となりました。
今日は、ミュージカル「I’m donut ?」のチケット第2弾の当落
・・・全敗。
やっぱりまっきーに浮気がバレたのか?
てか、どこで君ちゃんイベントに出かけたのがバレた?
まさか、わたしのインスタやらTwitterやらチェックしているとでも?←それはない
そんな傷心なわたしに神様が降臨しました。
これで、まっきーに言い訳やら謝罪やらできそうです。
マリーさん、お譲りのお声がけありがとうございます。
北に足を向けて眠れない・・・

チェキイベントがあると知り申し込んだら、一部、二部共にご用意されまして
三部の無料イベントと合わせて、まるっと1日君ちゃんワールドを堪能してきました。
一部のゲストは仮面ライダーゼロワンで「滅」を演じた砂川さん
二部のゲストは刀ミュのソハヤノツルギ役の中尾さん。
クイズやらエチュードやら、終始笑いっぱなしで楽しいイベントでした。
参加者10名にクッキーが配られ、誰が食べたのか当てるというクイズでは
手を挙げたらクッキーをもらえて、当てられることはなかったですが
あとでクッキーが入っていた祝儀袋を見たらなんと!サインが書かれていました。
君ちゃんがわたしの中で二推しに急上昇したのは
まきまつりのゲストに出演した時の印象がすごく良かったこと。
そしてまさかのPastureへの移籍。
社長を支え、ファンを楽しませ盛り上げていく気遣いと気配りに感謝しかありません。
チェキ会ではいつも言いたいことが言えずにもごもごしちゃうのですが
今回は落ち着いてちゃんと言いたいことを伝えることができました。
いつか、Pastureに入った経緯を話してくれるといいなぁ・・・

鍛刀による新刀剣男士の顕現は、貧乏本丸には酷なイベント。
コツコツ貯めた10万もの資材が半減するまで投資して、ようやくゲットできました。
数日前にゲームがリニューアルして、慣れないせいかすごくやりにくいわけですが
任務を遂行するたびにご褒美がもらえるので、資材が復活していくのは嬉しいことで
プラマイゼロっていうところでしょうかね?
またポチポチしながら育てていくことにします。
ちなみに、この「石田政宗」は宇喜多秀家→石田三成→結城秀康に渡り
現在は東京国立博物館に所蔵されているそうです。
・・・トーハク行ったときに見たっけ?

Twitterで交換しようとしたのですが、「求」がまんばちゃんばかりで
ツイートを見るたびにため息ばかりで精神衛生上非常によろしくない。
・・・ふふふ。
金に物言わせてやったぜ(笑)
まぁ、映画を観に行ったと思えば安いものです。