八周年

新選組の聖地巡礼を楽しんでいた1月14日に

『刀剣乱舞ONLINE』はサービス開始八周年を迎えました。

何度も言うことですが、2016年5月20日にライビュを見なければ始めなかったゲーム。

わたしを沼にはめた原因その2です。

ゲーム開始1年のロスを埋めるべく毎日ぽちぽちやり続けて

無事に今回の新刀剣男士を顕現させ、古参の審神者に近づけたかな?

当時ゲームを始める際選ぶ本拠地はもう数か所しか残っていなくて武蔵国を選んだのですが

よくよく考えたら、新選組のふるさとじゃん!となりましてね。

図録で刀剣男士を見た時のファーストインプレッションは、実は兼さんでした。

ライビュでまんばちゃんが「おはげの宴」と言い間違えさえしなければ

推し刀は兼さんのままで、まっきーが最推しにはならなかったかもしれません。

・・・いや、初期刀にまんばちゃんを選んだ時点で、アウトだったな(笑)

2023年1月16日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

新年会

豊玉の会二次会メンバーでの新年会に参加しました。

本日のコースは、八重洲でランチ→千駄ヶ谷→市ヶ谷→八重洲で懇親会。

前回帰りの電車を気にしながら早抜けするメンバーもいたので

移動に便利な東京駅が集合・解散の場となりました。

沖田総司終焉の地、千駄ヶ谷の碑は一度行ったことがあるのですが

植木屋平五郎宅跡がビルの間になっているとは知りませんでした。

次の市谷柳町にある試衛館跡も住宅地の間にひっそりと建っていて

隣の稲荷神社だけが当時の空気を漂わせているようでした。

ここで土方さんもお参りしたのかなぁと思うと

せめて足だけでも!と囲いの下にそっと足を伸ばしてみたり。

近くにある経王寺も稽古帰りに寄ったかも?と行ってみたら可愛いお地蔵さんがいっぱい!

猫ちゃんもいたようで、わー!気づかなかった!!

そして、斎藤一が住んでいたとされる場所には

看板に金田一京助・春彦の旧居跡と書かれており、何ともすごい場所だなと。

懇親会の店に着いた頃には17000歩と新記録を樹立していて、お酒が美味しかった!

あ、ちゃんと自重したので、酔わずに無事帰宅できましたよ。

2023年1月14日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

広がるまにまに

加州清光と山姥切国広をイメージした『刀剣乱舞ONLINE』のオリジナル缶酎ハイ第3弾。

予約してあったグラスをコンビニで受け取りました。

酎ハイは、売り切れないうちにと出勤途中で購入済みで車の中に隠してあるという(笑)

とりあえず、全部の酎ハイを並べてみましたが、すでに賞味期限切れのものもあって

まぁ、お酒だし、期限切れていても飲みますけどね。

そんな今日は父の誕生日なので、献杯。

2023年1月10日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

お年玉

Instagramでフォローしている「旅お茶」は毎週日曜にインスタライブを配信していて

配信中にコメントも読んでくれて、毎回3人のぐだぐだな展開を微笑ましく見ています。

今日の配信にコメントを入れたら、サムさんが読んでくれて

それに反応したジャンボちゃんが「あ、はなぶさん!髪切った?」と話しかけてくれました。

昨日アップしたショートカットの顔出し画像に、ジャンボちゃんが「いいね」してくれて

わー、顔バレしちゃったじゃん!と思ってはいたのですが、まさか話しかけられるとは。

昔からの推しに認知されたことに驚いて、これって、お年玉じゃん!

と、テンションMAXになりました。

きっと今年もいい年になりそうです。

2023年1月8日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

リベンジ

2022年8月の鍛刀イベントで、あっという間に極貧本丸と化した元凶の抜丸クン。

0時からぽちぽちと始めたものの、十連鍛刀に18万ほどあった資源が前回同様ごっそりなくなり

手伝い札も残りわずかなので、時間を短縮させ顕現させることも危うく

3時間20分が出てもすぐに確認できないというジレンマとの闘い。

イベント開始から14時間後・・・

ようやく昨年のリベンジを果たすことができました!

この抜丸クンと小烏丸さまとの回想を読んでいたら、何とも横柄な態度(笑)に調べたところ

小烏丸と共に平家相伝の太刀とのことで、あぁ、お友達だったのねと納得しました。

それにしても「禿」というせりふに、抜丸クンハゲてないよね?別の読み方あるのかな?

「かむろ」と読むそうです。←要するにおかっぱ頭

ゲームでも勉強になります(笑)

さぁさぁ、また資源を蓄えて次の新刀剣男士イベントに備えることにしましょうか。

2023年1月4日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

お座りまんばちゃん

またしても忘れた頃に届くねんどろちゃん。

ちょんこり座っている姿も可愛いです。

今後は初代に代わり旅のお供になりそうです。

2022年12月18日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

推し事納め

今年の推し事は、「まきまつり」で始まり「殺陣まつり」で終わるという年になりました。

15日から始まった殺陣まつりの情報が過多すぎて

物販にすごく並ぶというので、10時前に会場近くにいなくては!

と早めに出かけたらすでに列ができていたのですが、思ったよりすんなり購入できて拍子抜け。

近くのカフェは当然開場待ちのファンがいっぱいで

隣のおじさんたちが「マフラー忘れているよ、お店の人に教えてあげなくちゃ」と言っていたので

「たぶんオーダーするために席取りしているんだと思いますよ」と伝えたら

周囲のファンが一同に顔を上げて、苦笑いをしていました。

お向かいの女の子と目が合って「あらまとん買えたんですね、もう売り切れでしたよ」

と話しかけたら、彼女は小学生の時にテニプリを見てからのファンだそうで。

・・・小学生かぁ、めちゃ古参じゃん(笑)

ご用意された席は8列目のドセン。

途中で客降りをする際、撮影タイムがあるのですが

いつもは端っこの席が多いのに、どうしてこういうときだけセンターなんだぁ!

観劇するには本当に素晴らしい良席だけど、撮影するには・・・(泣)

案の定、こちらと目線は合わないし、ブレブレだし。

でも、推しの人柄でたくさんの人たちが関わってくれたことがよくわかる素敵な舞台でした。

男泣きする推しの横で君ちゃんがウルウルしているのも、ずっとニコニコしている涼星も

社長の言葉をかみしめ、信じてついていこうとする新人たちも可愛くて

社長の傍らには優秀な片腕がほしいところでしょうが

この4人はまさに超合金の両腕、両足で、本当にいい事務所になると感じ

「見つけてくれてありがとう」と言ってくれる推しに泣かされました。

まぁ、100人切りの時の「その目、気に入らないな」というまんばちゃんのセリフで

すでに号泣だったのですけどね。

ゲゲゲの鬼太郎の舞台の時に、外に飾ってある幟が壊れてしまったそうで

その幟を切って、サインしたものが特典についてきたのですが

見ると白い布がついている部分で、これは竿に繋ぐものじゃないですかっ!

一生支えていきますよーーーーーっ!となりました。

明治座の大人様ランチ弁当(笑)美味しゅうございましたよ。

2022年12月17日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

天下五剣

東京国立博物館創立150年記念 特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」

自分でもよくチケットが取れたものだと感心するわけですが

お目当ては天下五剣の童子切安綱です。

たくさんの国宝を遠巻きに見ながら、刀剣の間に直行というあるまじき行為(笑)

特に小竜景光の龍の彫り物が美しく、長船派の刀ってどれもみんなカッコいいと思いました。

三日月宗近は中央に展示されていましたが、京都かたな展で見た時の方が美しく感じて

あれ?ってなったことは内緒です。

この週末は、よく歩いて頑張ったよ、わたし。

東京は寒いのかと思って、コートを持って出たものの全く使うことなく

やっぱりわたしには不要だったな、自分をもっと信じるべきだったなと(笑)

2022年12月11日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

忘年会

「豊玉の会」の忘年会に参加する前に、前回行けなかった石田寺に。

歳三さんの墓前にお花を手向け、資料館の前を通って・・・

資料館が休館になって、万願寺界隈はなんとなくひっそりしている感じがします。

それから高幡不動尊に向かい、毎度の聖地巡礼となりました。

忘年会にはサプライズで愛さんも参加してくださり、和やかな飲み会となりました。

皆さんガチヲタなので、どなたの話もあるあるで(笑)共感することばかり。

プレゼント交換後、愛さんからのプレゼントにまたしてもじゃんけん大会となりました。

そして、4人という狭い門を見事突破し、念願の歳三さんドロップをゲットできました。

会津展では歳三さんは売り切れていたので、マジで京都日帰りしようか?と思ったほどで。

初めての豊玉の会で石田散薬をいただき、今回はドロップをいただき

わたしは本当に果報者です。

そんなこともあって、酔った勢いで次回の幹事に挙手しておりました(笑)

次回は梅の花が咲く頃です。

2022年12月10日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

まきば御膳

本日は、推しがプロデュースした特別弁当「まきば御膳」の申込日です。

おせち料理は静岡には配達してもらえないので、せめてお弁当を!というわけで

12時に携帯を握りしめ・・・無事にご用意されました。←仕事しろ

コンビニで入金して交換チケットを発券し、それから別のコンビニで殺陣まつりのチケットも発券。

今回は撮影タイムもあるので、できれば通路に近い席がいいなぁと願っていたのですが

ほぼドセンじゃないですかっ!

今回は、#殺陣まつり & #俳優名 にてイベント名及び俳優名を記述すれば投稿が可能なので

きっとどなたかがめちゃいいアングルで撮影したものを投稿してくれるはず!

でも、やっぱり自分の携帯で推しの笑顔を撮りたいなぁ・・・

イベントもお弁当も楽しみです。

2022年12月8日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん