毎週楽しみにしていた「弱虫ペダル Season2」の最終回です。
舞台で何度も公演されているけれど、やっぱりインターハイ篇が一番面白くて
もう3年生トリオが見られないのが寂しい・・・
巻ちゃーーーーん!!っしょ
毎週楽しみにしていた「弱虫ペダル Season2」の最終回です。
舞台で何度も公演されているけれど、やっぱりインターハイ篇が一番面白くて
もう3年生トリオが見られないのが寂しい・・・
巻ちゃーーーーん!!っしょ
真剣乱舞祭のライブビューイングに行ってまいりました。
ライブは当然生で見るのに限ります。
でも、細かな顔の表情とかがちゃんと見れるのがライビュのいいところ。
それでも目が足りないけどね(笑)
そして、やっぱりにっかりさんと村正様がかっこいいと再確認。
さて。
次回新作は、陸奥守の登場です。
活撃のような話になるのかなぁ・・・しんどいわ。
まんばちゃんに会いに行ってまいりました。
DVD先行予約で申し込んだのに、娘は外れてしまって、
残念なことに当日券も外れてしまって、ぼっち参戦となってしまいました。
グッズ販売もトイレも長蛇の列で、グッズをネットで大人買いする羽目となりました。
29日のライブビューイングまであらすじも感想もネタバレになるため語れないのが苦痛ですが
非常によく練られたストーリーで、驚きの連続でした。
アリーナ席の6列目という良席?だったのですが、前列の人の頭でキャストが見えないという・・・
それでも見れただけで良しとしなければいけないわけで。
まさかの長政様と長谷部に泣かされました。
付き合ってくれて、待っていてくれた娘に感謝です。
待ちに待った真剣乱舞祭に参戦です。
物販に並んで2時間強。
目前でお目当てのリップクリームは売り切れましたが、まずは欲しいグッズをゲット。
三百年チームの人気、恐るべし。
ライヴはそれはもう、にっかりさんと村正さまがカッコよくて大満足でございました。
ただ、今回のペンライトは16振分なので16色。
キャストが変わるたびにポチポチと色を変えるのが大変で
しかもBlueとNavy、PurpleとViolet、Pinkに至ってはHot pink、Purple pink、Coral pinkと
微妙な色具合が分かりにくい!
キャストにまで、一部ははっちではなくいまつるちゃんになっていると笑われていたしね。
この色は誰ー?って感じで、あたふた(笑)
今更ながらですが
撮りだめしておいた舞台を見て感動してしまったわけで。
マダム・レッドが圧巻でございました。
家にもいてくれないかなぁ・・・セバスチャン。
ずぶずぶと2.5次元舞台の沼にはまっているのは自覚していますが
キャストの顔と名前が徐々に一致していくという現実をどう受け止めていいものか(笑)
そして改めてミュージカルが好きだと再認識しております。
食わず嫌いな人は一度観てみるといいよ。
ようやく舞台『刀剣乱舞』外伝 此の夜らの小田原のディレイ配信を見ることができました。
屋外だから仕方がないことなのだろうけれど
もう少し音声、音響が良ければいいのに、もっとカメラアングルが良ければいいのに
それ以前の問題で、雨が降っていなければもっと殺陣に迫力がでたかもしれないのに
などと悪条件の中で頑張るキャストを心配しながら見るわたしは、お母さんかっ!(笑)
この外伝がどのようにジョ伝に繋がっていくのかが楽しみです。
そして。
ようやく真剣乱舞祭のチケットが到着しましたよ。
12月が待ち遠しいです。