BUN

ティファの血液検査の結果は、あまり数値が下がっておらず

食事ができないのは舌に口内炎ができていて痛いからだろうと。

このまま点滴での治療を続けても改善するかどうかは不明だけれど

根気よく治療を続けたことで治った猫ちゃんもいるので

今後どうするかを家族で決めてくださいということでした。

「ティファ、お家に帰る?」と聞いてもわたしのほうに近寄ってこなかったので

まだまだここで頑張るって言いたいんだなって。

でも、顔つきはしっかりしているし諦めることもないとも言われたので

今週はこのまま治療を続けてくださいとお願いをしてきました。

通院でも構わないとも言われたので

出勤時に預けて点滴してもらって退社時に迎えに行くことも可能なので

週末になったら一時帰宅させたいと思っています。

ティー、早く良くなるといいね・・・

2018年10月2日 | カテゴリー : cat | 投稿者 : つかちゃん

台風被害

台風24号の被害は我が家ではほとんどなかったものの、交通機関はほぼマヒ状態。

浜松に仕事で出かけるけいちゃんは東名が通行止めとなっていたために国道での大渋滞に巻き込まれ

東京に戻る娘は新幹線が止まっていたために遅刻決定。

三島までは動いているという情報に、車で送っていくことにしたのだけれど

通常1時間程度で到着するはずなのに、3時間もかかり

家族全員がそれぞれの現地に到着したのは昼過ぎでございました。

 

仕事を早めに切り上げてティファのお見舞いに行く途中で、後輩からメールがあって

今日の大変だった1日を労うために急遽飲み会となりました。

大変美味しゅうございました。

DSC_1019 DSC_1020

2018年10月1日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

入院

DSC_0979 DSC_1015

そろそろ腎臓病予防の食事に変更したほうがいいと勧められ

ドライフードを腎臓ケアのドライフードに替えたのが2年ほど前のこと。

8月のマルガリータの時に検査してもらった時には全くの健康体だと太鼓判を押されていたのに

10日ぐらい前から時々嘔吐するようになって、ご飯をあまり食べなくなって

ドライフードが美味しくないのかね?夏バテかね?などと言っていたのですが

徐々に痩せてきて、ずっと丸まって寝ているし、なんだかよれよれしてきたのが心配で

昨日仕事に行く前に病院に連れて行ったら、かなり重度の腎臓病と診断されそのまま入院となりました。

3日ほど点滴での治療です。

仕事帰りに寄ってみたら、朝より顔つきがキリッとしていて

病院でのお決まりの「プシャー!」も出て薬の効果が出ているように感じました。

娘にも連絡したところ、アパートにいてもいろいろ考えるばかりだと言うので昨夜帰省させ

今日は家族3人でお見舞いに行ってきました。

ただただティファの生命力に賭けるしかないのですが、頑張ってもらいたいです。

2018年9月30日 | カテゴリー : cat | 投稿者 : つかちゃん

戯曲

DSC_1012

ジョ伝、外伝の戯曲本が届きました。

26日に届いた蔵出し映像を見ながら思うことは

キャスト全員が楽しく作品を作り上げているということ。

そして読んでいるとその情景が目に浮かんできて、また本編を見たくなります。

このジョ伝はまんばちゃんの成長物語であり

そう来たかー!

あー!そうだったんだー!

と、観劇中に何度も驚かされた本当によく練られた大好きな作品です。

 

刀ステの新作情報出てこないかなぁ・・・

またまんばちゃんに会いたいなぁ・・・

2018年9月29日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

あれ?

DSC_1002 DSC_1011

26日に刀ステの蔵出し映像集DVDが届いて

わーい!と思っていたら、今日また同じものが届きました・・・

会場で予約していたことを忘れて、また予約したらしいです(笑)

まぁ、おまけが違うからいいんだけどね。←負け惜しみ

2018年9月28日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

勉強会

DSC_1008 DSC_1010

名古屋で勉強会のあと、恒例の懇親会でございます。

飲みニケーションとはよく言ったもので

普段は真面目な先輩、上司の違った一面を垣間見ることができて楽しいです。

前回の懇親会の挨拶、自己紹介のとき

仕事を頑張れるのは推しの励ましの言葉があったからで

舞台を見るために稼いでいるのだとカミングアウトをしたのですが

理事には京都で刀のイベントをやっているから教えなくちゃ!と思ったと言われ

部長とは仮面ライダーの話題で盛り上がりました。

中部支社は活躍している女性上司が多く、みんなカッコいいハンサムウーマンです。

わたしも斯くありたいと思います。

2018年9月27日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

富士山

DSC_0997 DSC_1001 DSC_0981

本日は掛川の営業所に面接に行ってまいりました。

8月中旬に所長が退職してからずっと他の営業所の所長が調理にヘルプに入っていて

早く新しい所長候補を決めたいところ。

早朝に美しい富士を拝めたことで、面接官として意気込みも新たに向かい

無事に採用を決めてきました。

よかった、よかった。

2018年9月26日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん

読書の秋

DSC_0990

読書の秋ということで・・・

またまた新しい本をゲットいたしました。

写真でも美しいのだから、本物はさぞや美しいことでしょう。

うー。

京都展、見に行きたいなぁ。

2018年9月25日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

中秋の名月

DSC_0989

月がきれいですね。

携帯ではうまく撮れないのが残念です。

2018年9月24日 | カテゴリー : hobby | 投稿者 : つかちゃん

お客様は神様か?

あんステフェスの炎上に運営のお詫びが掲載されても「で?」というコメントが多く

沈静化する兆しが見られない。

そりゃ声援するのにペンラは必需品で、全員が持っているわけでもないし

新しいペンラも手に入れたいという気持ちはわからなくもない。

だけど、想定外のことって起こるんだよね・・・

応援に行っている営業所のレストランでは大混雑する日があってすごく待たせるケースも多い。

当然お客様は怒るし、アンケートにはボロクソ書いていくし

スタッフは一生懸命頑張っていても、アンケートを読むと落ち込む。

お金払ってやってるのだから当然という横柄な態度はどこでもするの?

高級なレストランや高級ブランドのブティックでも、同じように品物にいちゃもんつけるの?

怒りをぶつける先がないから、目の前のスタッフを怒鳴りつけるのもわかるけれど

そんなにお客様って神様なの?

2018年9月23日 | カテゴリー : blog | 投稿者 : つかちゃん