
留守番しているにゃんズが心配で、ホテルの朝食は断念して7時に出発。
車中でお焼きやサンドイッチを頬張りながら、まず佐久平駅に向かいます。
新幹線の入場券を買って構内へいくと、敢ちゃんの大きなパネルがあって
売店でトレカを3つ買ったら、長野組が無事に揃いました。
娘の解説付きで、盗聴器を仕掛けられた電話ボックスやら幸せの鐘やら
映画のシーンに登場する場所を確認しながら、野辺山駅に。
駅前には国立天文台行きのラッピングシャトルバスが停まっていました。
そして駅前の「牛だるま」はコナン君。
臨時駐車場に車を停めてシャトルバスに乗り、ベジタボール・ウィズに。
ここでは高明牛だるまがキリッと出迎えてくれました。
プラネタリウムで『名探偵コナン 閃光の宇宙船(ペイロード)』を観るために早起きしたのに
犯人が出てくる前に、スヤッとしてしまったことは内緒(笑)
昨日とは気温が10℃ほど違って、ようやく涼しい避暑地感覚を味わいながら
本日のメインイベント、国立天文台野辺山を目指して歩きます。
世界最大級の直径45mの電波望遠鏡通称「ヨンゴー」に近づいたところで
タイミングよくゆっくり回り始め、感動的な瞬間となりました。

ランチは、近くの「カナディアンロッキー」でパスタ、ピザ、ビーフカレーをチョイス。
ピザ生地はサクサク、パスタは生麺でモチモチで美味でございました。
ビーフカレーに乗っているセロリのマリネがおいしそうでした。
「ポッポ牛乳」の前にいる敢ちゃん牛だるまを撮影して帰途につきました。
お土産は、野沢菜とお焼きと、あとはコナンコラボ商品でいっぱい(笑)
室内カメラを見ながら玄関キーを開けたとたん、ベッドで寝ていたみこちが飛び起きてお出迎え。
2日間、留守を守ってくれてありがとうね。