
再巡回に出かけて、2件めの営業所に行く前にPC弄らなくてはならなくて
どこかで・・・と思っていたら看板を見つけてちょっと寄り道。
けっこうスーツ姿の人がPC開いています。
みんな、お仕事ご苦労様です。

イベント物販が前日に購入できることを知って出かけようとした矢先
娘の偏頭痛が始まり、さてどうしたものか・・・?
すでに娘の友人は駅に向かっている頃で、今更キャンセルするのも悪いし。
というわけで、わたしと娘の友人だけで予定通り出発することになりました。
帰省ラッシュで新幹線は満員で、東京駅まで立ちっぱなし。
当日の物販は売り切れるものもあるので、長蛇の列を覚悟して会場に向かったのですが
すんなり欲しいものが全て買えてしまって拍子抜けでした。
偏頭痛は発作を起こしたときに薬を飲まないと効果がないのですが
薬を持たずに帰省しており、アパートに着いて薬を探したら
病院に行ったときに持っていたバッグの中にそのまま入っていました。
絶対忘れていたよね・・・(笑)

今年の漢字を一文字で表すとしたら「運」でしょうかね。
仕事では県内を車でどこまでも運転していた1年でした。
やりたいと思っていることがなかなかスムーズに運ばなくて
問題も山積みだし、運営の難しさを痛感しました。
それでも大きなトラブルも回避できたことは幸運だったかもしれません。
推し事ではチケット運に振り回された1年でした。
推しがフリーランスになって応援したくても、まずチケットが取れない・・・
7月中旬まで生まっきーに会えていないし、チェキも外れたし不運が続きましたが
2.5次元舞台がどんどんメジャーになっていくことは嬉しいことです。
舞台だけでなく映像や声のお仕事など幅広く活躍している推しをこれからもずっと見守りたいです。
今年は何と言っても戊辰戦争終結150周年・・・
土方さんと源さんのご子孫と一緒に京都散策もできたし
土方さんの誕生日を念願の札幌、函館で祝うこともできたし
しいていえば会津に行けなかったのが残念ですが、それはまた来年以降のお楽しみで。
母の急死もあって、全てが順風満帆なわけでもなかったけれど
それでもきっと人生を切り開くのは自分の意思であると思うし
来年も仕事も趣味も推し事も全力で後悔のないように運を引き寄せていこうと思います。

健康診断で眼底検査でひっかかって、精密検査のため有休を取りました。
待合室はほぼ年配の方ばかりで、でもその中にいてもなじんでいる自分がいて(笑)
結果は・・・異状なし。
これだから健康診断は嫌いなんだよ!
異常があると言われたら心配しちゃうじゃないですか。
早期発見早期治療で完治するのならいいけれど、不安を煽るだけであるならば
いっそのこと気づいたら手遅れで期日を切られた方がいいのかなとも思います。
車で来るなと言われたのでバスと徒歩で向かったのですが
帰り、本当に目がまぶしくて歩きにくいったらありゃしない。
なんかね、瞳孔が開いているのでどうなっているんだ?と鏡で見たら
めっちゃ瞳が大きくなっていて、思わず自撮りしちゃいました
どおりで付き添いの人が多いはずだなと納得しました。
そういえば母が白内障の手術をしたときに、わたしが連れて行ったっけ・・・
そんな今日は、母の誕生日です。
今頃父と空の上でお誕生日を祝っているのでしょうかね?
5日の健康診断結果が届きました。
ふむふむ。
とりあえず、メタボ非該当だそうです。
ただ十二指腸球部が変形、胃粘膜不整という判定。
まぁね、昨夜ご飯食べられなくて飢えをタバコでしのいでいたし
以前十二指腸潰瘍患っているし、しかたないよね・・・
そして。
今回は眼底検査にひっかかりました。
胃は気にならないけれど、目はちょっと気になるので眼科を予約。
老化って、やぁねぇ。

会議用に何か母のスーツで着れるものはないかな~と実家に寄ったのですが
・・・忘れていましたよ、母の服は「普通」ではないことを(笑)
義姉はスレンダーな人なので、母の服はちょっと大きくて
わたしにはちょっと窮屈ではあるものの着れないこともないのですが
とにかく、母の服は派手なのです。
パーティーとか謝恩会とかならいいのでしょうが、会議にはちょっと・・・
この画像ではわからないかもですが、金糸やら金ボタンやらできんきら。
ニットもたくさんあっても、フェミニンなのにビジューてんこ盛り(笑)
しかも、母の服を着るとめちゃ年相応になってしまって、そこは避けたいところ。
でも義姉がこれもあれもそれも持って行けと、たくさん持たせてくれました。
ついでにバッグも。
いつかこれらの服が陽の目を見ることがあるのかどうかは不明ですが
ふっとお腹をへこまさなくても着れるように準備だけはしておきましょう。