ごちそうさま 平日のレストランは、新型コロナウイルスの影響で利用客が少ないのでは?と いつもは仕事が終わるとパートさんたちと一緒に食事して帰るのですが 今日はお客様としてちゃんとチケットを買ってオーダーしたところ・・・ いやいやいや、こんないろいろおまけつけてくれちゃってどうしましょ? そして、完食(笑)
懇親会 明日からのイベントにシェフがやってくるので懇親会が開かれることになり 本当は飲まないでおこうと思っていたのですが 仕事でちょっと怒り爆発的な状況だったので、会社に車を置いて参加しました。 食べて飲むことで少しは溜飲が下がったというか、なんというか、単純。 そして、部長に二次会に連行され・・・ボウリング対決となりました。 酔っ払いがボウリングしていいのか?(笑) まぁ、酔っていても勝負師ですから、徐々にアルコールが抜けて行って 低レベルな戦いではありましたが とりあえず元静岡県国体強化選手という面目は保つことができました。 次回は、シラフで勝負だーーーー!
Valentine’s Day 事務所に戻ったらみんなもう退社していて、デスクにそっと置いてありました。 仕事にかまけて、完全に乗り遅れたバレンタインデー。 もう、女子力0どころかマイナスですよ。 購入しようにもすでに店は閉まっているし スーパーでさえチョココーナーはひなまつり&ホワイトデー仕様になっていて やばいですよ、これは・・・ ネットお兄ちゃんズには改めて購入、郵送するとして とりあえずけーちゃんにはイチゴのチョコ大袋を買って勘弁してもらおう。
懇親会 会議後の懇親会会場に向かう途中、上空を飛ぶ旅客機に遭遇。 まだ試験運行だと言うけれど、高層ビルをかすめて飛ぶ光景は圧巻で 騒音や事故のことを懸念する声もあるけれど、なんともカッコいい。 お店に入ると、炭火で何やら焼いていたのだけれど みんな「これ、牛?豚?」とバカ舌ぞろいな栄養士(笑) 珍しいお酒も差し入れいただき、わいわい楽しんできました。 ごちそうさまでした。
忘年会その1 会議後の同僚との忘年会。 料理の写真を撮ろうとしたら「いつものお伴はいないの?」と言われ あぁ、そうでした!とバッグからごそごそ。 美味しい料理に楽しいおしゃべり、プレゼント交換。 何気ない会話で、消えていく共通の業務のストレス。 毎年この食事会のために頑張っているという感じでしょうか。 来年もよろしくね。
シフォンケーキ 会社の後輩のお母さまが焼いたシフォンケーキをいただきました。 ホールごとがっつりいけるかな?と思いつつ 翌月に健康診断があるのでごく控えめに8等分してみたのですが めちゃ軽くふわっふわで、ペロリといけるのではと危険な予感。 ケーキを焼ける人って尊敬しちゃう・・・
ダイエットはいつから? 今年度の健康診断をまだ受診していなくて 予約しても来年あたりにならないと決まらないと思ったのに あっさりと12月初旬に予約が取れてしまって、慌てている状況です。 今週末は娘が帰省しているので、久しぶりに安兵衛のラーメンを食べに行ったのですが 炒飯と餃子をシェアしたものの、お腹がぱんぱん。 こんなではダイエットは月曜日からかな?
コッペパン 磐田市の給食用のトレイには、しっぺいちゃんがプリントされています。 可愛い。 学校給食を担当するようになって、給食を食べるようになって思うことは・・・ パンが美味い! 特に、昔はぼそぼそしていたはずのコッペパンが、ふわっふわなんですよ。 このコッペパンを揚げパンにしたら、油ギトギトになりそうです。